• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raindropのブログ一覧

2005年12月12日 イイね!

無理です。

無理です。再びraindropです。

そうそう、今日サークルKに入ったら
再び私の目を釘付けにしたものが・・・

「京商 フェアレディZ」

また始めやがった。

私?もちろん買いました。
が、スカイラインは大好きですが、
Zはそれ程でもないんで気合を
入れて集めるかどうかは微妙です。

なんせシークレットを入れて29種類。

集まるかぁ!!
もうちょい種類を考えんかい!!
商売根性丸見えやんけ!!

と言う事で見かけたら買うでしょう。

・・・俺って悲しい奴・・・(爆)


ちなみに写真は240Zです。
Posted at 2005/12/12 23:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日 イイね!

めし!メシ!飯!

こんばんは、raindropです^^/
いやぁ、師走です。忙しいです。
いつもは、毎朝仕事が始まるまでの間に
ブログに頂いたコメントに返信するのですが、
今朝はそんな余裕は一切なくぶっ飛んでおりました。
今日は、朝一で桑名に行き、豊田、瀬戸、藤岡町、
扶桑町、各務原、岐阜市と回ってきました。
昨日、ひるがの高原まで走った距離より、
今日走った距離の方が長いです。(笑)

さて、昨日のスキーの帰り道。
東海北陸道から東海環状自動車道へ乗り継ぎ、
晩御飯を食べようと美濃加茂のハイウェイオアシスに
寄りました。ここは「道の駅 日本昭和村」と
一緒になっているのですが、食事の出来る店舗に
入って券売機を見ると米系の食事は「売切れ」。
麺類は販売しています。周りを見ると、みんな麺類に
いなり寿司を食べています。
いなり寿司は、残っているようで・・・。
しかし立ち寄ったのが午後6時半で米が無いとは何ごと!
こんなんトラックの運ちゃんとか見たら怒るで。
と言う事で、ここでご飯を食べるのを止めて出発。
多分、ここで食事をする事は二度と無いでしょう。

で、この先東海環状道を使ってもご飯を食べれる所がない。
仕事やプライベートで高速道路をよく使いますが、
安くて飯が美味いSA・PAが多いのは中央道だと
思っています。要は無難と言った方が正しのですが。
と言う事で、途中、中央道に高速を乗り変えて
立ち寄ったのが内津峠PA。
ここで相方は「味噌煮込み定食」650円かな?。
おいらは「うつつ定食」730円。
うつつ定食は、卵焼き、しょうが焼き、豚汁、コロッケ、
野菜、ご飯がついてこの値段。味もまぁまぁで
美味かったです。なんせ豚汁が嬉しいっすね。
相方も、味噌煮込みとご飯、漬物を殆ど食べちゃいました。
たまに「嘘っ!」と言うほどハズレな所もありますが、
中央道のでは経験した事ないですね。ドテ丼を食べれる
SA・PAも多いですしね。(笑)
あとは東名の牧之原SAのトラック専用駐車場側に
ある定食屋さんですね。ボリューム満点で味も
そこそこいけます。おばちゃんも愛想が良かったし。(笑)
Posted at 2005/12/12 22:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月11日 イイね!

あんぱんまんじゃないよ。

あんぱんまんじゃないよ。raindropです。
スキーのついでネタですが、相方がおいらの姿を
カメラで撮っていました。
う~ん、赤い。赤い彗星のシャーなんて
おこがましくて言えません。
精々、赤い服着た「あんぱんまん」と言う事で。
ちなみに最後に2本滑らせて頂いた後の写真です。
バテてます。(汗)

ちなみに、私が滑った姿を見て相方曰く
「雪の上に放つと動きが全く違うね」
だそうです。
雪以外は鈍いって事なんでしょうか?

相方が言う、今年やったスポーツ。
「ボーリング」
「ジムカーナ」
「スキー」
ジムカーナはスポーツになるそうです。(爆)

既に足が筋肉痛と早起きしてとっても
おねむなんで今日はこれでおやすみなさいまし~。
Posted at 2005/12/11 22:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月11日 イイね!

兄さんはバテました・・・

兄さんはバテました・・・こんばんは、raindropです。
みなさん如何お過ごしですか?
今日の東海地方はどんな天気だったのでしょう。

さて、今日は朝からスキーに行ってきました。
朝6時半に出てスキー場には8時ちょい過ぎには着きました。
高速が整備されて自宅から1時間半もあればスキー場に
着ける様になったのは嬉しい限りですね。

で、今日行ったスキー場はひるがの高原スキー場。
他にも沢山メジャーで大きなスキー場があるのですが、
初めてスキーをやる相方をそんな所に連れて行ったら
大変なのでダラダラな斜面のひるがの高原に決定。
で、ゲレンデの駐車場に車を止め、朝食のおにぎりを
食べて着替えてレッツゴー。

取り敢えず、レンタルでブーツを借りてブーツの
履き方から雪での歩き方を教えます。
次に例の短い板を履いて歩行練習。転び方などを教え
ボーゲンへ。が、板が短いのでなかなか安定しない。
こりゃ普通の板の方が良いなと判断して、今度は
板もレンタル。まぁ、三千円で全て揃うのはありがたいです。
ここからは転んでは滑り、転んでは滑り・・・・。
徐々に滑れる様になったなと思ったら体力の限界。
と言う事で、リフトを3本乗って終了でした。

朝9時位から2時半まで滑って休憩の時間を引いても
4時間半は滑った計算になるのでそんなもんでしょう。
実はスキーの中でボーゲンが一番体力を使います。
一日、ボーゲンで滑りなさいと言われたら辛いですね。
と言う事で、4時間半もボーゲンやればバテバテに
なって当たり前。その間、私は相方が転んでも自分で
立つ事が出来ないんで助けてはボーゲンに付き合い、
助けてはボーゲンと言う事で疲れました。
女性と言えども踏ん張りが利かない大人を抱えて
立たせるのは体力を使います。これで私はバテました。
少なくとも10回は抱えては立たせていた気が・・・。

結局、このままだと私が一度も滑る事無く帰る事に
なりそうだったので、相方が休んでいる間に
2本滑って帰ってきました。サロモンの新しい板。
なかなか良いと言うかかなり楽して滑れますね。
スキーが上手くなりたい人は使っちゃ駄目ですよぉ。
楽すぎるんで(爆)

スキーを終えたら温泉と言う事で牧歌の湯へ立ち寄り
温泉に入って帰ってきました。
いやぁ、滑って疲れず、人を立たせるのに疲れました。
今思い出してみると、高校時代のスキー合宿の時って
もっと雑で見捨てられてた覚えがあったなぁ~。
相方の姿を見て、高校時代の自分の姿を見ました。
17年後はおいら位滑れる様になるよ。
Posted at 2005/12/11 22:34:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月10日 イイね!

発見!

こんばんは、raindropです。
明日は、朝早く起きてスキーに行ってきます。
今週は、天然雪がガンガン降ってくれたお陰で
12月としては異例な位積もっています。
まぁ、明日は自分が滑ると言うよりも相方に
スキーを教えるので終わってしまうと思うので
ガンガン滑るには程遠いかなと。

さて、今日は相方の家に向かう途中、
名古屋高速で珍しい車を発見しました。
バックミラー越しに写るBL5のWRブルー。
しかも、でかいフォグ4つ・・・

あれ?これって「かまのさん」の車じゃん!
トランクに沢山のアンテナと「bule.B」のステッカー。
確信しました。と言うか、フォグの時点で確信してましたが。
まぁ、おいらのはステッカーも貼っていない地味な
車なので多分気付かなかったと思いますが、環状線の
鶴舞南JCから東別院の方に行かれました。
手を振ろうかとも思ったんですが、かなり車が
混んでいたのでそんな余裕は無かったです。

しかし、先日のバイクに乗ったAMURO君といい
今日のかまのさんといい、なんか最近何気なく
遭遇する事が多いですなぁ。
Posted at 2005/12/10 23:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロイヤルパープルのエンジンオイル http://cvw.jp/b/123926/48512755/
何シテル?   06/28 19:18
初めまして。愛知県に生息しています。 以前はレガシィを2台乗り継ぎヴィヴィオも持っていましたが、 レガシィでは5人乗車がきつくなりエクシーガtuned by...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:18
リアブレーキパッドを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 21:22:06
車検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 23:18:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年7月15日納車です。 フロント写真はDラーへの納車状態です。 その後、Dラーに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKのコンプリートカーです 納車まで4カ月掛かりました。 プレミアムバージョン2 EC ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成4年式ヴィヴィオRX-R 5MT FFです。 61000キロの中古を買って2年で約3 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一方通行を逆走してきたラシーンと正面衝突。スカイラインは廃車に。スカイラインでスキーに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation