• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anknの愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2006年1月2日

アウターバッフル製作その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
加工性が良く安いってことでバッフルの素材はMDFを選択、厚さは15mm。まずは下書きしていきます。型紙はCADで製図して普通紙に出力した物をボール紙に貼って製作。枚数が多いのでこの方法がラクでした。ベース1枚+中間3枚+トップ1枚の片側計5枚×2の合計10枚のリングを切り出します。
2
MDFに下書きの後ジグゾーにて切り出し。普通は自在鋸なる便利な物で切る方法が仕上がりが綺麗でラクなんですがここは手持ちの機材で我慢、我慢。
3
続いて内張りのバッフルと干渉する部分を切除。現物あわせで穴を徐々に大きくしていきます。どんどん穴が大きくなって無事完成するのか不安になってこの時からどんどんブルー入ってます。
4
切り出したベースバッフルと内張りとの取り合いの確認スピーカーの口径が165mmなんで内張りをかなり切りまくっています。(内心カナリ不安)
5
ベースバッフルは速乾(白)ボンドで接着して積層します。で、トップのバッフルとベースとの接合は取り外し式にするために下穴を開けた後、鬼目ナットをねじ込んでおきます。
6
そして、出来上がったベースバッフルをドアに取り付け。更に周囲を布テープで養生して、アウターバッフルの成形の準備をします。なんとなく油性ペンで内張りとバッフルの境界線を記入しておきます。
7
今回のアウターバッフルの下地として選んだのはグラスファイバーパテ。レザー貼り作業の時に壊れない事を祈りつつ盛っていきます。
余裕が無かったので画像はパテを盛り終わった所。パッフルの下端の部分のパテ盛りはどうするのか作業前はかなり疑問でしたが(重力に抗しきれずパテが垂れ下がってくる)パテが硬化するまでの間ヘラで根気良く均して気合で何とかなりました。
8
何となく硬化した所を見計らって脱形。アラカンで荒
削り、そして中間(ポリ)パテで穴埋めして徐々に形を整えていきます。
で、その2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

スロットルバルブ洗浄

難易度:

車検完了

難易度:

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと洗車終了。帰ってはよ寝よ(´Д` )」
何シテル?   09/11 04:47
大人のティーダ目指してイロイロとモディファイしていきますので、よろしくお願いします。  ポートレートの依頼も随時受付中です、お気軽にご連絡を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
3rd
日産 ティーダ 日産 ティーダ
肩の力を抜いてコンパクトカーに乗ってみようと思いこの車にしました。さてどんなティーダにな ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ノーマルの中古車を購入後、気がついたらこんなになっていました。最後はLLC漏れとエアコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation