• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大きいヤギのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

1年ぶりのハチロクDAYS.

1年ぶりのハチロクDAYS. 今月に入ってから、以前から約束を交わしていたみん友さんである、一番弟子さんとの2人っきり(怪しいか?)ミーティングに行ってまいりました!

そもそもの目的は、トップ画像にあるエンジンの引取りです。
一番弟子さんが購入したクルマに乗っていたエンジンなんですが、グレードアップしていく過程で降ろされたのがこのエンジンなんです。

程度は12万キロ程度で、かなりイイ状態のようです。
ゆくゆくはこの腰下をベースに、以前OHしたヘッドにプラスαで予算があれば、ちょいカムなんて組んでみようと計画を立てております^^。


 朝はAM8:30頃に出発し、一番弟子さんのアドバイスをもとに神奈川入り。
無事予想時刻に到着できました!
それにしても、Kトラで高速は苦痛ですね・・・^^;。


 一番弟子さんとの待ち合わせの後は、エンジンを保管してあるお店へ。
このお店は一番弟子さん馴染みのお店という事で、数々の貴重なお話を聞かせて頂いたりしてとても充実した時間を過ごすことができました^^。

肝心のエンジンもしっかりと固定して頂き、荷台でゴロゴロ転がることはなく無事に帰れるでしょう!


 その後は、一番弟子さんのホームで有名な食材を堪能しました・・・。が、一切写真はございません^^;。 あまりの空腹でそれどころじゃなく、ガツガツいってしまいました。


 腹ごしらえをしたところで、一番弟子さんの地元走りをスペシャルなNEW一番弟子号で堪能!
休憩時に撮ったのがこの1枚。



シブいですねぇ。νハッチー、進化していますよ!! 


 帰りにパチリ。




 夢のようなひと時を終え、家路を急ぎます。
エンジンも無事のようでひと安心。




 明くる日は、自宅でチェンブロを使いエンジン降ろし。




 完了です!
Posted at 2016/04/26 19:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

くもりと桜。

 何年かぶりに桜の写真を撮りに行ってきました。
場所は自宅から20分くらい走ったところにある、普段はほぼ通らない抜け道のような所です。

曇り空ですが、これもまたいい雰囲気が出るんじゃないかと思い、目的地へ向かいます。
今日しか休みがないので、本当は晴れてほしかったんですケドね・・・。



目的地に到着して、早速試し撮りってみます。
おぉ、結構キレイです☆


 お気に入りの場所という事もあり、以前に撮ったような構図にしてみました。




 桜以外に、菜の花も咲いています。



 場所を変えて、もう何枚か撮ってみます!



 天気は少し残念でしたが、桜も見れて良かったです。
Posted at 2016/04/05 13:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月01日 イイね!

井桁さんを引取りに・・・。

井桁さんを引取りに・・・。 今日から新年度!ですが、特に今までと変わらずいきたいと思います^^。

というワケで、本題!


 以前みん友さんのブログを見た時に、再燃してしまったものがあります。
それは何か?というと、もうタイトルでお気付きの方がほとんどだと思いますが、トムスのイゲタ。
それも6Jではなく、6.5J。

6Jは今でも流通していていますが、6.5Jとなると一気に稀少感が増します。
しかも、オクでは流れることなく確実にどなたかの手に渡っていて、人気が絶えることはありません。

そんなワタシも6半イゲタのファンで、なかなか手に入れられずにいます^^;。
みん友さんに突然直メを送ってみたりと無茶をしておりました。
皆様には大変失礼を致しました・・・m(__)m。



 そしていつものようにみんカラを拝見していると、イゲタを持っている方がパーツレビューに載せていらっしゃっていたのでダメモトで直メ。
残念なことにメッセージを送った後に、ホイールと共にクルマを譲ってしまったというブログを発見・・・。

お詫びのご連絡をしようかと思っていた矢先、みん友さんから『譲ったクルマ屋さんにまだあるかも?』という返信を頂きました。
お礼をし、早速教えて頂いたクルマ屋さんに連絡を取ってみると・・・、
『買ってくれるの??』とのお答え。

コレはとても嬉しかったです^^。


送って頂けるよう尋ねてみると、『取りに来てもらえるのが一番かな~』と。
ちなみにそのお店は愛知県です^^。
場所が場所だけに一瞬(?)考えましたが、もっと遠くまで行った事もあるし、最近は仕事仕事で旅行っぽいこともしていなかったので、気晴らしも兼ねて行くことにしました!



 そうと決まれば早速ウチの20年超ライトエースにETCを付け、準備は万端です!
早朝に出発し、渋滞もなく順調に東名に入ります。
温泉がある足柄SAでリラックス&朝ごはん。



その後もスムースに走れて、ほぼ予定時刻にお店に到着することができました。


 お店で社長さんとお会いし、ホイールを譲り受けました。
社長さんの御好意でお茶をごちそうになりながら、しばし談笑。
初対面とは思えないほどにいろいろお話させて頂きました^^。
やはり送ってもらうよりも、直接来てお会いできてよかった~☆

そこで社長さん拘りのハチロクも見せて頂いたので載せちゃいます。





軽さとバランスを重視した、ハチロクの良さが感じられる印象を受けました。
SSRメッシュもとても輝いていました!(ここでもホイール^^;)


 お店を後にした後は、新東名の岡崎SAで休憩。
春休みなので結構混んでいましたよ。


お昼ご飯は↓。


味噌カツうま過ぎです!!
しばらくハマってしまいそうです。


帰りも休憩しながら走りましたが、渋滞にはまることなく自宅に着きました。


 で、引き取りたてのイゲタがコチラです。




再塗装もせずにこのまま使える状態なので、タイヤ組み替え次第装着予定です!


日帰りのカンタン旅行(?)でしたが、とても楽しく気分転換ができました♪



Posted at 2016/04/01 17:15:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月29日 イイね!

予告通り。

 前回のブログの最後に予告した通り、高価な部品を交換します。



↑。 コチラのドアウェザーストリップです。
片側なんと16000円超です。 
もうちょっと出したら、ヘッドランプ買えちゃいます^^;。


 とにかく雨漏れしてしまっては大変なので、頻度の高い運転席側だけでも交換しておきたいと思います^^。

 当然ですが傷んでいました。ハリもなくなってしまっています・・・。



 まずはドア周辺の内装を割らないように外します。
割らないように、というのがとても重要!

その後、ウェザーストリップ本体を外します。
この辺は工具も不要なので、カンタンかと思います。

 取り付けは位置決めを確実に行い、はめ込んでいけば終了!です。
位置決めは、写真の位置がわかりやすいですね。
プラハンなんかを使って取り付けるとさらにグッドです!




 やっぱ新品はいいです♪
ウェザー外した時に周りのくすみやサビが気になったので、あちこち補修もしちゃいました^^。


 交換後の印象は・・・、ドア開閉時の感触がとても良くなります。
毎回触れる部分なので、ぜひとも交換して頂きたいパーツのひとつです。

部品も高いですが、満足度も高い内容ではないでしょうか?



 それと、フラッシャーリレーの交換もしてみます。
こっちは部品を持ってるからやってみよう!的内容です^^;。



どちらもフラッシャーリレーですが、左はライムにもともと付いていたモノ。
右側のは、以前に解体屋さんから買ってきたリセXL号に付いていたモノ。







 結果はというと、変化なし!   以上(笑)!

ですが、リセXL号は距離も2万キロくらいだったので、マシにはなったかなと^^;。
作業後に電子カタログで調べてみると、左は前期モノで右は後期モノと判明しました。

 
 整備する度にいろんな発見があるハチロクっていいですね♪



 ちなみに、ワイパーアームを塗装した塗料はコチラ。



右側のつや消しブラックです。
左はサッシュコートというヤツで、ガラスモールの塗装にお勧めだというので購入してみました^^。
今度使ってみたいと思います!



 さあ!まだネタはあるので、次もそんなに間が空かずに書くつもりです!

Posted at 2016/03/29 18:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

天気が良い日に小物を整備。

 天気が良くなったので、アレコレやっちゃいます!
だいぶ前に1度塗装した、ワイパーアームのサビが酷くなったので再塗装。

今度は亜鉛の防錆塗料をきちんと吹いてから、つや消し黒で塗りました。
最近塗ってばっかなのはスルーで^^;。


 完全乾燥状態になりました。
タレもなく上出来ではないでしょうか?



早速取り付けます!



若干セミグロスっぽいですが、なかなかいい雰囲気ですね^^。
停止位置も左右でピッタリでした!

 

  そして今、一部で何かと話題のスペシャルパーツ。




4年くらい前に純正新品でボールシート(深緑色のヤツとその下のゴムシート)を交換してありましたが、外してみるとボロボロ・・・。




リテーナを清掃後、スペシャルボールシートを取り付けます。



レバーにブッシュも組み付けて、元通りに。


 試運転後の感想は・・・、カッチリ感が増したのと、シフトの時にスムースになった!気がします。



 
 次は、高価な『アレ』を交換しちゃいます^^。



Posted at 2016/03/22 18:49:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 幼少からクルマにココロ奪われ、その中でもハチロクに強く興味を示してます。 小6の時に『ハチロクに乗る!』という本を買いました。 それからはハチロクに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EF-SEからJC-DETへ載せ替え(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 06:15:45
エンジンOH計画〜その2〜 エンジンハーネスクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 19:15:20
トヨタ(純正) フィラープラグ/ドレインプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 09:40:18

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 60年式後期レビン GL LIME AE85-002※※※※ 通勤途中に発見し、譲っ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 61年式3型レビン GT-APEX AE86-02***** 免許取得後購入し、ず~ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
 念願のL700SにJBを搭載! ドナーは今まで乗っていたL802Sオプティの機関系を総 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
後期トレノ XLリセ とある解体屋の一番奥のてっぺんにあったハチゴートレノ。 解体屋さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation