• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大きいヤギのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

部品について思うこと。

部品について思うこと。 いつもヤフオクでハチロクの部品を閲覧していると、超高額で取引されているのをよく見かけます^^;。 自分も含めて、欲しい部品が買えなかったりしている方もいらっしゃいますよね、きっと。
限定!とか、廃盤!とか絶版!などの表示に弱い方も多いはずです。

でも、まだ生産してくれているモノもいくつかあるので、それらを見極められるようになれれば相場が落ち着きを取り戻すかも?しれません。

 
 で、ワタシが買おうかなと思っている部品を実際にトヨタ共販に問い合わせてみました。
ガラスモール関係ですが、フロント、サイド、含めて全29点中18点が生産されているようです。
フロントガラス周辺はロワーモール以外はまだ出ます。(中のクリップは未確認です)



赤○印は生産されている部品で、赤×印は生産終了している部品です。

 サイドは約半分が終了している状態でした。


クォーターは難しそうですが、右側ドアの先端以外のモールはまだ生産している状態のようです。

もし品番などが知りたい方がいらっしゃったら、メッセージをお願いします。


 ダメモトで『左のクリアランスランプは??』って聞いてみたのですが、やっぱり『右側のみ生産されてますね~』という想像通りのお返事でした。

左は注文数があまり入らなかったのでしょうかね?欲しい方は左右で注文入れると思うんですケド。。

 終わってしまったものは仕方がありませんし、今まで生産してくれたことに感謝するべきなのかなとも思いますネ。

また、情報があったらお知らせいたします~^^。
この部品まだ作ってるよ情報などありましたら、教えて頂けると活用できるのではないでしょうか。

Posted at 2015/09/26 07:33:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

1人で贅沢。

 岡山で行われたハチフェスに参戦できませんでしたので、1人で贅沢しちゃいます。
 
 サーモン刺



 
 お好み焼きスペシャル!




 来年は行けるようにガンバリマス!
Posted at 2015/09/14 07:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

クラッチマスター&レリーズとブレーキOH!

クラッチマスター&レリーズとブレーキOH! ブレーキフルードを交換したのはいつだっけ??
と、ふと思いブログを遡ってみると、なんと3年前。。

せっかくだしフルード交換するだけではつまらない(?)ので、クラッチマスターとクラッチレリーズのOHとブレーキキャリパーのOHをやることにしましょう!
あと、ついでにクラッチホースとブレーキホース(リヤのみ)の交換もしちゃいます。


 クラッチマスターとクラッチレリーズは、サクッとバラしてサクッと組み付け。
なので写真はありません^^;。
クラッチマスターは一度もOHした形跡がなく、スナップリングがウェーブワッシャみたいなヤツが付いていました。
クラッチホースも純正からステンメッシュにチェンジです!



 続きまして、キャリパーOHです。
今回はシリンダOHキットだけでなく、ピストンも新品です!

フロント。


リヤ。


キャリパーOHに関しては、皆さんがブログで書かれているので割愛。
写真を撮り忘れただけですが^^;。


NR-AE86さんの整備手帳に記載されていらっしゃるキャリパーOHを参考にシリンダの磨きも行いました。
このシリンダ磨きはおすすめです!


 そして、ブーツ類の組み付けを丁寧に行っていきます。
キットに入っているラバーグリスは全部使い切りましょうね。
なるべく錆を進行させないために、セットリング(外側のブーツを組み付けた後に付けるリングです)にもグリスを薄く塗って組み付けましょう。ついでに合口の位置にも気を使ってあげるとベストです。


リヤはSSTを使って全バラシ!
以前にもやっているので、特に問題ありませんでした。

それと、フロント、リヤともに苦戦を強いられるのは、スライドブッシュが入るブーツの組み付けと、
パーキングクランプブーツの組み付け。
強引にやると、新品ブーツが水の泡になってしまいますので要注意です!

今回やってみた中でのポイントとして、ブーツの外側にもグリスを薄く塗ってちょうどいい大きさのソケットで平行に叩っこみます!
ブーツはソケットの中に入れて、土台とソケットに当たるようにしてからやるのが良いですよ。

 ということで完成です!
フロント。



リヤ。



今回は時間の都合で塗装は見送りにしました。
ホントはキレイにブラストかけて~、クリア吹いて~とかしたかったんですケド…。




 リヤのブレーキホースも交換します!
ハチゴー改製作時に買ったもので、ずっと眠ってました。
2本しかありませんが、Rディスク車はリヤ3本使ってますので^^;。(←皆さん知ってますよね?)

 そしてブレーキフルードはコチラです。


 その後、エア抜きや足廻りのチェック&そうじをしてテストへ!




 漏れチェックもOK!
ブレーキちゃんと効いてますww
クラッチもちゃんと切れます!
ブレーキタッチは変わりませんが、発進時のカックンが減ったかな?

 なにはともあれ、成功です^^v。
Posted at 2015/08/14 18:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月06日 イイね!

8月6日。

8月6日。 皆さんがイベントに行っている8月6日。
今日も仕事をしておりました。。

少しでもハチロクの日に何かしたい!と思い、ブログを書いています。


 特にコレといってナイのですが、こんな資料を。



1999年のGTに出ていた、KRAFT製ハチロク。(BP アペックス クラフトトレノ)
意外と知らない方、多いんじゃないですか?(そんなことないか^^;)


ハチロクがGTという話題性もあり、テレビにかじりついて見ていたのを思い出しました。
この頃、いろんな車種があって良かったですよね!

毎年カラーリングなどが変わっていましたが、やはりデビューイヤーのこのシルバーのカラーが一番のお気に入りです。 もう文句のつけようがありません! 
TRDのリヤスポも、N2ではないオーバーフェンダーと良くマッチしてます!




 85年のグループAのトランピオレビンのようにデビューウィンは飾れませんでしたが、熟成されると表彰台に上がるくらい速かったんです。



ハチロク(もちろんAE86!)が再び表舞台で活躍してくれるといいなと思っています。





 今年の夏休みはブレーキ&クラッチ系のOHをしちゃいます!


 
 
Posted at 2015/08/06 23:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

いつも走っている道を一緒に走る!

いつも走っている道を一緒に走る! 今日5月12日はAE86がデビューした日なんですよ。
30年以上経っても色褪せない『AE86』を皆さんでこれからも大事にしていきましょう!


 GWの最終日はみん友の一番弟子さんとお会いすることができました。
今回はこちらに来ていただけるとの事で、以前紹介した林道やその他の山道(田舎道?)を
走ることにしました。

 いつも何気なく走っている道ですが、改めて考えながら走るとなると難しいですよね・・・。
自分なりに走っていて楽しいと思った道をいくつかピックアップし、少しずつ北上していけるように
ルートを考えます。 あの時はアタマの中がカーナビになってしまったかのようでした^^;。


 詳細は一番弟子さんにブログを見て頂くとして、とにかく道を間違えないようにするのに必死でした。途中の休憩ではハチロクトークで談笑することができて、貴重な時間を過ごせました。




 一番弟子さんからお友達のしるしという事で、ケミカルを頂きました!



これ以外にもいくつか頂きまして本当に助かります^^。ありがとうございました。
今回のドライブ、楽しんで頂けたようで良かったです。
また次回、お願いしますね^^。


 以前サフだった牽引フックも無事完成です。



使った塗料はこの4本です。



アルミサッシ用のブラウンメタリックですが、まったく問題なく塗れました。
牽引フックですが、クリアも吹いてありますよ。



上出来ですね^^。



 今回のお休みではいろいろなハチロク乗りの方とお会いすることができました。
いつもお世話になっている、8_Cool_6さん&お兄様、なかちゃんさん、ごとう.86さんと楽しく反省会もできました☆
ごとうさんとは初めてお話ししましたが、とても楽しかったです!

これからもよろしくお願いします。
Posted at 2015/05/12 16:21:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 幼少からクルマにココロ奪われ、その中でもハチロクに強く興味を示してます。 小6の時に『ハチロクに乗る!』という本を買いました。 それからはハチロクに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EF-SEからJC-DETへ載せ替え(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 06:15:45
エンジンOH計画〜その2〜 エンジンハーネスクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 19:15:20
トヨタ(純正) フィラープラグ/ドレインプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 09:40:18

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 60年式後期レビン GL LIME AE85-002※※※※ 通勤途中に発見し、譲っ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 61年式3型レビン GT-APEX AE86-02***** 免許取得後購入し、ず~ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
 念願のL700SにJBを搭載! ドナーは今まで乗っていたL802Sオプティの機関系を総 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
後期トレノ XLリセ とある解体屋の一番奥のてっぺんにあったハチゴートレノ。 解体屋さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation