• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

honey1の愛車 [スバル プレオ]

パーツレビュー

2023年3月17日

CUSCO Compact-K  

評価:
4
CUSCO Compact-K
わたくしの相棒、プレオ RS Limitedは純正でSHOWAのダンパーが採用されていますが、流石に10万㌔オーバーだと抜け気味。

特にリアダンパーはわたくしが相棒を購入した時点でダストカバーもボロボロに千切れてまして…😅
このところリアからの突き上げがとても酷く、ドラレコが衝撃感知を何度も記録しているように、後ろは跳ねまくり💦←ノーマルですよ😒
ラゲッジスペースに積んである工具箱が「ガシャンガシャン」音をたてて踊ってます😓


乗り心地の良いノーマル形状のダンパーを探していたのですが、既に社外品では手頃な価格帯で且つ1台分揃うメーカーが有りません😫

極端に車高を落とすつもりは無いので、ハッキリ言うと車高調じゃなくても良いのですが、まともなノーマル形状が入手不可なのと価格が手頃だったのが購入の決め手😁



20歳を超えた相棒にはストラットポストにかかるストレスを軽減するため、ピロアッパーでは無くノーマルアッパーなのもボディを労るための重要なポイントです☝️😄


今年1月に購入して既に交換済みですが、車高を決めるのに四苦八苦😂

☆ 車高を決めるポイント ☆

①ベタ車高は絶対ダメ!(カッコいいけどね😎)
②冬の雪道でもラッセル車にならいこと
③縁石や輪止めを気にせず気兼ねなく乗れること
④さり気なくカッコいいこと😤
⑤そのまま車検にパスすること

最終的に

フロント: ー20mm
リア: ー15mm

に落ち着きました🤗
多分よほど好きな人じゃないとノーマルとの判別が出来ない!
😏←コレがわたくしが思い描く「さり気なくカッコいい」理想のカタチです😤

ただね、リアを15㍉下げたら・・・
またマフラー擦るやん🤣🤣🤣
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1241183/car/932730/7146325/note.aspx

さて、どうしましょ🙄



中古品をレビューするのはナンセンスな話しと言われそうだが、乗り心地は堅すぎず柔らか過ぎずしなやか。 コーナリング中に大きめのギャップを踏んでも腰砕けにならず、軽くいなす感じがとても良い。

峠やサーキットを走らなくなった現在では、いくら中古品と言えどオーバースペックそのもの(笑)
リアの突き上げが大幅に改善されたのが何よりも嬉しいです😊

スイッチが入った時の動きを早めに体験しておきたい今日この頃です😁




仕様

減衰力固定式
バネレート F:4k R:3k
アッパーマウント 純正交換タイプ






  • フロント
  • リア
  • 全体像
  • くうぅ〰️😆😆😆 痺れるね!
購入価格40,000 円
入手ルートその他

このレビューで紹介された商品

CUSCO Compact-K

3.94

CUSCO Compact-K

パーツレビュー件数:144件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CUSCO / STREET A

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:57件

CUSCO / Vacanza WAGON

平均評価 :  ★★★3.94
レビュー:337件

CUSCO / Comfort ZERO-2E

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:95件

CUSCO / Comp-S

平均評価 :  ★★★3.63
レビュー:84件

CUSCO / STREET ZERO S

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:52件

CUSCO / SUV ZERO-2E

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:11件

関連レビューピックアップ

BLADE BLADE-CC -コンパクトコンフォート-

評価: ★★★★★

BLADE BLADE-CC -コンパクトコンフォート-

評価: ★★★

スバル(純正) クォーターガラス

評価: ★★★★★

CAR MATE / カーメイト INSUT スクエアベースステー

評価: ★★★

BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L

評価: ★★★★★

elf Reserve 10W-40

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月17日 6:35
おはようございます🍵

ホント、さりげなくカッコイイですね❗️
高さも丁度イイですね‼️

コメントへの返答
2023年3月17日 7:33
おはようございま〜す♪

コメントありがとうございます😊
また、さり気なくカッコいいをご理解くださり感謝します🥹
もうこんな事を2ヶ月もやってます😂
(: --)ホンマのこと言わんかい💢
😅💦www 嘘です(笑)
寒くてサボってました🤣🤣🤣
真面目にやれば1時間くらいですが、前後左右のバランスを出すのに苦労しました😤
2023年3月17日 14:45
はちみつメカニック王子〜、お疲れさまです♪

車高を決めるポイント、素敵で痺れました😁
①③④⑤全てに納得です😊

え?②がないって?
しめじ地方はあまり雪が降らない地域なのと降っても86は動かさないからが理由でございますのん😅

ラッセル車、分からなかったので調べました😁
例えがおもしろ過ぎて最高です🤣👍🏻

CUSCOブルーもたまらないですね😻
私もCUSCOブルー増やしたい…🥺✨
コメントへの返答
2023年3月17日 20:42
しめじ嬢どのぉ〰️! お疲れちゃんです😄

でしょ? 痺れますよね😳⌇
ローフォルムがカッコいいのは百も承知😁
でも、何でも下げりゃいいってもんじゃないところが拘りなんです😤
普段使いで支障が及ばない程度にしないと、気を使い過ぎて疲れちゃいますからね😮‍💨

ラッセル車になるとバンパーの開口部に雪が詰まってオーバーヒートするし、運が悪いとバンパー割れたりしますからね😫
役人よ、もっと早よ除雪せんかい!ボケぇ😤💢 って、何回も思いました😅💦

クスコブルーが増えて嬉しいんですが、もうひとつ…
😱←ボンビーブルーも増えました🤣🤣🤣
2023年3月17日 18:26
こんばんは🌛\(^▽^)/!
クスコの車高調👏
良いですよね😁

こちらも、リアの突き上げ緩和出来ました✌️

車種によるとは思いますが、硬すぎず柔らかすぎずが良いですね🙆‍♀️
コメントへの返答
2023年3月17日 20:55
エレメンさ〰️ん! こんばんは😄

コメントありがとうございます^ ^
そう言えばエレメンさんもクスコでしたね😆
車種別に開発されたクスコはやはり期待を裏切りませんね😤

ギャップの吸収がとっても良い感じで、リアの突き上げは見事に収まっています😳

暴れていた🧰もだいぶ大人しくなりました😂😂😂
2023年3月17日 18:59
ハニーさん、こんばんは!^ ^

ストラットポストやピロアッパー、意味が分からないので少し調べました。
調べるとストラット式サスペンションの構造図が出てきましたけど、ポストってどこ?笑
また、ピロアッパーはハンドリングがダイレクトになるがボディに与えるダメージが大きいと書いてるだけで意味不明😅

例えば車高調にしたとして、ショックが硬くバネも硬めに設定されてるからっていうのなら分かるんですけど、ピロアッパーにしたら何故ボディに負担がかかるのでしょうか?


ps
今回、ハニーさんの愛車を見て改めて思いましたが、黒ボディに金のホイールで少しイカツイですね!😅それで乗ってる人の顔の、鼻より下の輪郭が猪木さんみたいな人やったらイカツさは3倍になりそうです🥶具体的な部位を明言するのはやめておきます(笑)
コメントへの返答
2023年3月17日 23:56
のほほん ライフさ〰️ん! お晩です😁

コメントありがとうございます😊

👨‍🏫それでは3時限目の授業を始めます。
今日は足周りについてですが、ストラットポストとはテキストの15ページ、フロントの写真(タイヤハウス内)を見るとよく解りますが、ストラットの周りの形状が郵便ポストのような筒状になっている事からこう呼ばれています。

また、ストラットアッパーマウントは言葉を分解すると簡単なんだ!
ストラット = 支柱の
アッパー = 一番上の
マウント = 取り付け部💡
👨‍🏫分かったかな?
コレがピロなのかノーマルかで車の性格もガラリと変わります😄
元々ノーマルアッパーも金属製ですがダンパー(ショック)を固定する中心部は硬質ゴムで出来ているので、ボディに伝わる振動や衝撃をこの硬質ゴムで吸収しています。
対してピロアッパーは、ダンパー(ショック)を固定する中心部も金属製なので硬質ゴムのような撓みも無くダイレクトなハンドリングが得られるんだ‼️ しかし良い事だけでは無く、金属製のボディ(ストラットポスト)に金属製のピロアッパーは、路面からの衝撃をダイレクトに受けるのでボディへのダメージも大きいんだ☝️👨‍🏫
キ〜ンコ〜ン〜カ〜ンコ〜ン♪
それでは、今日の授業はこれまで!
👨‍🏫誰か分からない人はいるかぁ?
🙋‍♂️先生〜♪
👨‍🏫ハイ、ライフくん
🙋‍♂️ポストは何処にありますか?
😤💢 3丁目の角曲がったところに有るから、早よ行かんか〜い🤣🤣🤣

とんだ茶番、失礼しました🙇🏽‍♂️


鼻より下の輪郭…
猪木って言っちゃってますね😂😂😂
スッと顎と言わんか〜い😅💦

なんと😳 金のホイール!
確かにコレ、イカツいって言われます。
ボディを磨き過ぎて、写り込みもスゴいから余計にそう見えますね!
あれっ🙄 わしの顔がイカついんか🥸🤣🤣🤣
ゴールドのホイールと言わんかい〰️い😆😆😆
2023年3月18日 22:09
こんばんは〜(^^)
カッコよきです(*´∀`*)
フェンダーの隙間ちょうど良い感じですね!

①〜⑤全部分かりみが深いですm(._.)m

私はマフラーとの兼ね合い、それこそ車検があったので、車高調ではありませんが、ハーフダウンサスを選びました(^^)/
車高調は調整できるので良いですね👍

マフラーどうしましょうね🤔
コメントへの返答
2023年3月18日 23:57
こんばんは〜 😄
ありがとうございます😆

同じ価値観の方がいてくれて、とても嬉しいです(≧∀≦)/
これね、知らん人見たらノーマル!
わかる人にしか判らない微妙な車高です😅

①〜⑤は、わたくしにとっては譲れないポイントなんです😤 調整出来るから良いのですが、決まったら多分問題が出るまで動かしません😅
みんなそうだと思いますが、「最初だけ」車高調(笑) 次に調整したい時には固着して動かない😭 ってパターンですね😂😂😂

マフラーどうしましょ🙄 また一緒にお風呂に入るのぉ〜🥺 いや、暖かくなりましたので川で洗濯ですね🤣🤣🤣

プロフィール

honey1です。エンジン付いてりゃ発電機だって跨るほどの車好き! 数年間ラリーの経験もありましたが現在は観戦が専門です^^;   車は・・・人間の感性で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

懐かしの佐田岬へもう一度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 21:47:52
Ancel バッテリーテスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:30:18
tershine ターシャイン Refined - Rubber And Trim リファインド ラバーアンドトリム 500ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 12:19:04

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
前車 プレオネスタからグレードアップ これでスバル3台目(^^) コンセプトは『然りげ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation