• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンタン+のブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

CDとか



もう30年近く前の作品で恐縮ですが、縁あってCD出ました。
どれがシンタン?とか聞かないでねw

http://claricedisc.shop-pro.jp/?pid=62282230
Posted at 2013/09/27 10:36:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 音楽/映画/テレビ
2013年09月08日 イイね!

青森旅行 8月11日 その2

その1の続です。


青函トンネルを観た後は、竜飛岬を目指す・・・・・・・

んんんんーーー。


なんでしょう?????


「あじさいロード」って看板に

解説!
(三厩駅から龍飛崎までの15kmの間アジサイが咲き乱れています。本州最北限のアジサイで、7月~9月まで見頃となっています。)



これは凄い!



やばいです!



関東の見頃は6月から7月のちょうど梅雨の時期にあたるのですが、
ここ「青い森」では、夏の花なんですねー。しかも殆どが青い紫陽花!

(あじさいロードは青函トンネルを通す為の物資輸送の専用道路だったそうです)


こんな風に紫陽花が咲き乱れる中を貸切状態で走れるなんて!



竜飛崎に到着!




ステイさんと白神さんが石碑の向こうに!
一緒に走って頂いて、本当にありがとうございます。

赤いボタンを押すと石川さゆりが歌います!


この後は、青森の皆さんのブログで目にする「龍泊ライン」


気持ちいいです。ヤバイです!

色んな峠を走った事がありますが見晴はダントツですね。




ステイさんも楽しそう! 排気音がいいなぁー。


坂本台で!休憩! 



撮影ポイントの特等席で写真を撮らせて頂きました。


そして、この後は海沿いを走り、まっすぐ続く農道をひた走り。
白神さんのお宅「伝承館」に、おじゃまさせて頂きました。

なんたる幸せ!

白神さんがロドを停めていらっしゃるガレージの雰囲気が、
僕のロドを停めている家内の実家、お義父さんが作ったガレージと似ていて物凄く
帰ってきた感に襲われました(汗)

スイカを頂き




色々なビデオを再生しつつ

素敵な作品を見せていただき





堪能させて頂きました。
なんたる幸せ!これで、一人前のロードスター乗りに成れたきがします(><)


白神さんのお宅で、ステイさんと白神さんとお別れし、

カワイイ駅で撮影をし


宿に向かい、この日は終了です。

その1、その2と分ける程、盛りだくさんでした!
白神さん、ステイさん。案内、付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2013/09/08 20:12:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

開催地決定!

しましたね。
国には色々、汚染水問題とはきっちりやって頂きたいですが、

2020年オリンピックは東京に決まりましたね。

江東区は競技多いので、1,2つは観に行きたい♪

(1)オリンピックスタジアム(新設 中央区晴海 10万人収容、屋根に太陽光発電パネル)
・開会式 ・閉会式 ・サッカー ・陸上競技 ・マラソン(男女)ゴール

(2)東京ビッグサイト・ホールA (既存 江東区有明 東京国際展示場)
・レスリング

(3)東京ビッグサイト・ホールB (既存 江東区有明 東京国際展示場)
・フェンシング ・テコンドー

(4)有明テニスの森 (改修 江東区有明)
・テニス

(5)お台場海浜公園 (仮設 港区台場)
・トライアスロン ・水泳(マラソン10km)

(6)潮風公園 (仮設 品川区東八潮)
・ビーチバレーボール

(7)代々木公園アリーナ (新設 渋谷区代々木)
・バレーボール

(8) 国立代々木競技場 (既存 渋谷区神南)
・ハンドボール

(9) 東京体育館 (既存 渋谷区千駄ケ谷)
・卓球

(10)国立霞ヶ丘競技場 (既存 新宿区霞ヶ丘町)
・サッカー

(11)日本武道館 (改修 千代田区北の丸公園)
・柔道

(12)皇居外苑 (仮設 千代田区)
・自転車競技(ロード・レース)

(13)東京国際フォーラム (既存 千代田区丸の内)
・ウエイトリフティング

(14)東京辰巳国際水泳場(辰巳の森海浜公園) (改修 江東区辰巳)
・水泳(競泳)・水泳(飛込)・水泳(水球)・水泳(シンクロナイズドスイミング)・近代五種(水泳)

(15)夢の島競技場 (既存 江東区夢の島)
・馬術(馬場馬術、障害馬術)

(16)夢の島公園 (改修 江東区夢の島)
・アーチェリー

(17)夢の島ユース・プラザ・アリーナA (改修 江東区夢の島)
・バドミントン
・近代五種(フェンシング)

(18)夢の島ユース・プラザ・アリーナB (改修 江東区夢の島)
・バスケットボール

(19)夢の島ユース・プラザ・アリーナC (改修 江東区夢の島)
・体操(体操) ・体操(新体操) ・体操(トランポリン)

(20)海の森クロスカントリーコース (仮設 江東区青海)
・馬術(クロスカントリー)

(21)海の森水上競技場 (新設 江東区青海)
・ボート
・カヌー(フラットウォーター)

(22)海の森自転車コース (仮設 江東区青海)
・自転車競技(マウンテンバイク) ・自転車競技(BMX)

(23)国技館 (既存 墨田区横網)
・ボクシング

(24)葛西臨海公園 (新設 江戸川区臨海町)
・カヌー(スラローム

(25)若洲オリンピックマリーナ (新設 江東区若洲)
・セーリング

(26)大井自転車競技場(大井埠頭中央海浜公園内) (仮設 品川区八潮)
・自転車競技(トラック・レース)

(27)大井ホッケー競技場 (改修 品川区八潮)
・ホッケー

(28)大井競馬場 (既存 品川区勝島)
・近代五種(馬術、ランニング、射撃)

(29)陸上自衛隊朝霞訓練場 (既存 埼玉県朝霞市)
・射撃

(30)東京スタジアム
(31)札幌ドーム
(32)埼玉スタジアム2○○2
(33)浜国際総合競技場
(34)大阪長居スタジアム
    ・サッカー
Posted at 2013/09/08 15:34:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

ずっと知りませんでした。

最近、暑い日が多かったりするじゃないですか。
クルマはいつも家内の実家に屋内駐車してますが、

タンク内のガソリンが気化し、本来はチャコールキャニスターで処理されるわけですが、凄くこの前匂いが強かったんですよねー。
キャニスターの寿命もあるかもしれないので、交換する予定ですが・・・・。

色々調べたら、
そもそも僕はマズイ事をしていたようです。
セルフでガソリンを入れる場合、給油ストップした後も少し持ち上げて入れてましたが。あまりギリギリまで入れると、気化したガソリンどころかガソリンそのものもがキャニスターを直撃してダメにしたり、オーバーチョーク状態になるとか。

いやー、知りませんでした。これからは止まる所で給油辞めます。
Posted at 2013/09/04 01:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2013年09月01日 イイね!

青森旅行 8月11日 その1

さて、続きですよー。

ユックリ寝た翌日は!

またもや「のっけ丼」からスタートっす!
前日に「一生忘れない味!」なんて思っていたのですが、
それならもう一回喰っとけ!となりました。


こちらがクーポンです!


そして、クーポン無視でウニを柵買い!
十三湖のしじみ汁も100円破格!



ついでに、近くの市場も散策

むむむむむ。世界一大好きな食べ物「ホヤ」は眺めるだけで終了(TT)食べたいうよー!



筋子も色々グレードありますよ。好物だけに目の毒(TT)


お腹も落ち着いたので、宿に戻って身支度です。

 そして、この日はなんとステイさんとホテル前で待ち合わせ!
前日に色々相談させて頂き竜飛まで一緒に行って頂ける事に!
さらに白神さんとも合流で3台で走れる事に!


それなら、旅路で汚れたロドのまま走らせてはイカンぜよ!
 
待ち合わせまで時間有ったので、ホテルの前のスタンドで洗車する事にしました!
 
っと、思ったら、給油優先で洗車が進まないorz

 ステイさんとの待ち合わせの時間が近づいてきたので、慌てて
「対面側のスタンドで洗車しています!」とメール。

「ブロロロロロロロロ」

洗車が終わる前に、なんかロードスターみたいのがスタンドに??????????
あれ、なんだこのロド??????
んーーーーーーー??????
どなたの?

ステイさんはVスぺだよねー??????

あれ?運転席には・・・・・・ステイさん!

いつのまにM2に!(みんから見てなくてよく解ってない)


 「もう、白神さん蟹田に10時だと思って着いているらしいよ~」ってステイさん
あららら、洗車が終わった時点で10時15分ですけど、蟹田がどこなのか解らず(汗)
ステイさん先導で向かいます!

さよなら青森のベイブリッジ!




 気持ち良い天気の中、爆走!(この時はまだ幌してました我々w)

しかし、M2 1001 排気音がいいなぁー。アクセルワークがそのまま伝わってくる!
社外品のマフラーかなー。

加減速やコーナリングのクルマの姿勢も落ち着きあるなぁー。
車高も少し落ちてるし社外ショックかしら。とか、色々思いながら追走!

そう言えば蟹田ってどこよ!ナビで眺めてみる・・・・・・。

 
じぇじぇじぇ!結構距離あるどー。白神さんすみません!


 10時50分頃到着!


お待たせしました白神さん!
はじめまして白神さん!オープンでお待ちでした。


当然あけるよねー的な雰囲気の中、家内が率先して「開けなきゃ!」って!
全員オープン!


この時期の東京だったら10分で干からびるのですが、この日の青森は全然OK!
日差しも優しいじゃないですか!!!


ここからは三台で走ります!


不思議なものですね。

 家を出る時は1台のNA
          翌日の朝は台のNA
                      そして、この時3台のNA

旅先でステイさんに再会し
初対面の白神さんとさらに合流

「面白なぁー、有難いなぁー」ってハンドルを握りながらニヤニヤ

なんて思ってたら、早速第一チェックポイント。
もはや、お任せ状態です。旅先でガイドブックを観ないで初めての所を旅行するって
これってガイドツアー感覚ですね。なんて贅沢!感謝しまくりです。


平館灯台

灯台の下までクルマでいけちゃいますよー。
「全国的にも珍しい国道沿いに立つ灯台。国道280号は旧松前街道で、灯台の周囲にはクロマツ並木や外国船の警戒のためにつくられた西洋式台場の土濠が扇状に残っている」
だ、そうです! お台場ですね!

ちょっとパーキングで休憩!

やっぱNAって可愛いなぁー。
白神さんのNAはオメメ開けてますネ!

休憩終了!

今度は、白神さんの後ろを走らせて頂きました。


そして後ろには

ステイさん! 
NAが三台!土地勘の無い場所でなんとも心強いですねー。
道路も気持ち良いし、風も心地よいし。

「走ることで癒される」

そう感じた瞬間でした。

第二チェックポイント!到着


クルマを停めて!
(あれ、紫陽花凄いなぁー。とおもいつつ)




高野崎灯台

「みんな竜飛に行くけど、こっちには寄らないんだよねー。良い所なのに」って白神さん!

確かに。景観凄いですねー白神さん!ここ!

なんか、ちょっとこの景色を観て泣きそうになりました。
感動したんでしょうね。スケール感や岬を渡る風とか日差しとか
白神さんのお気づかいとか。

丁度、正午なので、ここでお食事となりました!

ステイさんと家内は「ほたてラーメン」

家内は「もずくうどん」したかったらしいですが、無いとの事で・・・。

白神さんは「刺身定食」



僕は
「貝焼き定食」

ホタテの稚貝を味噌とタマゴでとじたものでした。
結構、しっかり濃厚なホタテの味がして美味しかった!

ご飯も食べたので、次を目指します。

道路が気持ち良い!しかし信号ないなぁー。



「え?」って細い道を曲がると、その先には

第三チェックポイント!
青函トンネルの入り口

ここから電車はトンネルに入り北海道側までトンネルの中を走るのですねー。


日記が長くなったので

つづく~


Posted at 2013/09/01 01:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ステージさんのファイナルスペックダンパー+ショコラを導入! http://cvw.jp/b/1244619/45446109/
何シテル?   09/08 13:43
シンタン+です。よろしくお願いします。 シンタンに「さん」は無用です。シンタンでどうぞ! 以前はNB8Cにのってました。 あえてNAへ!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中学の同級生との集まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 04:08:52
NA8純正ブレーズバー装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/29 01:19:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H2年式のNA6CEに乗っています。 (2011年8月に入手) 以前はNB8に乗ってまし ...
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
オレンジ色が可愛くて買ってしまった。NB。 不本意ながら、アフターパーツ交換で、 車高8 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation