• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REドライダーの愛車 [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2011年9月14日

ロータリー・オイル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンオイルにはRE雨宮の青缶を使っています。以前はMSのロータリー1を使ってましたが入手し難くなった上、20Bには5L入りの方がお得なので今は此方です。一方、RE5にも同じ指定粘度なので共用してます。ただ、オイル交換はしません。何故かって?100㎞/100㏄位消耗するので注ぎ足しで済んでしまうんです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラー不動の修理

難易度: ★★

ドアミラー復活(✽ ゚д゚ ✽)❗

難易度: ★★★

久々に出動させるつもりが。。。😰

難易度:

メーター交換

難易度:

バッテリーカットターミナル撤去

難易度:

もう菊月痛車にしちゃったの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月20日 13:55
こんにちは

スズキのロータリーバイク素晴らしいです。
バンビーンというバイクもあったみたいですが、超希少価値車です、大切になさって下さい。

オイル消費量は2st車以上ですね゜゜(´O`)°゜
コメントへの返答
2016年1月22日 0:29
こんばんは!

コメントありがとうございます。

バンビーン程ではありませんが、よく珍しがら
れて声を掛けられます(笑)。

オイルは本当によく食いますね。
ミッションとエンジンは別系統で、更に2stと
同じくメタリングオイルも使います。300:1と
薄いですが、焼付き防止と一緒にチェーンル
ーブの供給もしています。

プロフィール

「祝!100周年×2 http://cvw.jp/b/1245387/44547691/
何シテル?   11/07 19:25
REドライダーです。茨城の片田舎でロータリー車を転がしている趣味人です。 どうぞ、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

酷道416号線 走りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 19:35:04
三次試験場50周年マツダファンミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:45:37
 
EUNOSCOSMO Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:40:52
 

愛車一覧

スズキ ロータリーRE5 スズキ ロータリーRE5
国産市販車唯一のロータリーバイクです。 二輪+ロータリーの組み合わせは振動レスで、はっき ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
なんと言っても20B・3ローターの魅力にハマっています。 高速走行ならもうサイコー!ただ ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
原付二種なので制約はありますが、チョイ乗りからスポーツ走行、ツーリングまでこなす用途の広 ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
80sレプリカの一角をしめたマシンです。 当時RZ、Γ、NS…と各社出そろった時に自分の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation