• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星屑@ひろきです。のブログ一覧

2006年08月16日 イイね!

嬉しい広がり

爆発的に広がってるなぁ(*^_^*)

後は運転席側にマイクロスイッチを追加してやってくれれば完璧だ!

構想はあるんで誰か手伝いましょうか?
2006年08月13日 イイね!

直結でも大丈夫そうだけど・・・

何だか嬉しいぐらいに広がりを見せている軽い操作で『開けゴマ!!』です。

より手軽に出来る最終提案のスカッフプレート内での作業の「開けゴマ!!内張り剥がさなくても・・・」こちらの方があらごっちやJ-Birdさん他色々な方のおかげで広がりまくってますwww

しかし、最近少し焦っています。
直結を提案しておきながらなんですが、ECUの誤動作や故障の可能性は捨てられませんよ。

☆彡みたいに壊れたら直すお金が無いぞって万が一を考えている方は、これが完璧ってレベルか分りませんが面倒でも二つの回路を分離したリレーを介した方法を選んだ方が安心かもしれませんね。

少なくとも整備手帳の2番の右上の整流用ダイオードで逆流を防止してECUの誤動作を防ぐとかの方法を考えてみてはいかがでしょう。

予断ですが、ヒューズの利用は大きな電流には有効ですが万が一の逆電流によるECUの誤動作は避けられません。

ヒューズのサイズも気をつけてくださいね。

あくまでも素人が勝手に解釈して書き込んでいるので全ての作業は自己責任で行って下さい。

っと、自分に保険を掛けて置きますwww

2006年07月03日 イイね!

検証!!チャイルドロック

軽い操作で『開けゴマ!!』

デンデンムシさんからチャイルドロックの動作について検証依頼がありました。

☆は使わないので気が付きませんでしたがどうなんでしょう?

結果は
チャイルドロックはハンドルを機構部から機械的に分離していました。
その為今回のSWが働かないのでちゃんとチャイルドロックとして機能してます。
お使いの方もご心配なく。


但し、運転席SWでは標準と同様に開閉出来ます。

2006年07月02日 イイね!

開けゴマ!!内張り剥がさなくても・・・

軽い操作で『開けゴマ!!』の最終形態を考えてみた。

スカッフプレート内にスライドドアの配線が集まってます。

実は今回利用している配線は全てここを通ります。


より一層簡単に出来ますね。

どなたかやってみます?
2006年07月01日 イイね!

軽い操作で『開けゴマ!!』完成です。

整備手帳にスライドドアの軽い操作で『開けゴマ!!』完成に伴い、
ブログの新カテゴリ軽い操作で『開けゴマ!!』を追加しました。

プロフィール

「みんな元気にしてるのかなぁ」
何シテル?   04/25 10:20
ISIS時代の記事が濃いめですが、 現行車も出来るだけ記事にしていきます。 DIYはお金をかけずに出来る事からこつこつと。 OASIS会員番号44...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 11:55:44
トヨタ ヴィッツ - by みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/03 02:15:24
 
妻恐プロジェクト (saikyopriject) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/24 00:20:00
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
一番小さい7人乗り
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
コンパクトカー 使い勝手良いよねぇ ☆ママが一番喜んでるかなぁw
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
みんカラ友達も増えて楽しいIsis Lifeでした。 アイちゃんはいろんな思い出を作っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation