何だか嬉しいぐらいに広がりを見せている
軽い操作で『開けゴマ!!』です。
より手軽に出来る最終提案のスカッフプレート内での作業の
「開けゴマ!!内張り剥がさなくても・・・」こちらの方があらごっちやJ-Birdさん他色々な方のおかげで広がりまくってますwww
しかし、最近少し焦っています。
直結を提案しておきながらなんですが、ECUの誤動作や故障の可能性は捨てられませんよ。
☆彡みたいに壊れたら直すお金が無いぞって万が一を考えている方は、これが完璧ってレベルか分りませんが面倒でも二つの回路を分離したリレーを介した方法を選んだ方が安心かもしれませんね。
少なくとも
整備手帳の2番の右上の整流用ダイオードで逆流を防止してECUの誤動作を防ぐとかの方法を考えてみてはいかがでしょう。
予断ですが、ヒューズの利用は大きな電流には有効ですが万が一の逆電流によるECUの誤動作は避けられません。
ヒューズのサイズも気をつけてくださいね。
あくまでも素人が勝手に解釈して書き込んでいるので全ての作業は自己責任で行って下さい。
っと、自分に保険を掛けて置きますwww
Posted at 2006/08/13 23:59:57 | |
トラックバック(0) |
軽い操作で『開けゴマ!!』 | クルマ