• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

big1の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年12月12日

CVTユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
嫁号のスイスポ、55,000キロ超えてからガリガリ音発生、加速もなんかヘン。知り合いの工場に持ち込むとCVTのトラブルぽい。しかもその部分の保証が10年に延長になっているからDに出しましょうとの事(嫁号は2012年登録)
2
Dでは前例が無いらしく「ホイールを変えてるからじゃないか」とか何とか言ってたようだがとりあえずCVTユニット全交換の対応。だって社外ならまだしも後継の33純正ホイールでCVTに負荷はないはず。
3
1週間後CVTユニットが新品に。部品、工賃込みで50万くらいかかりそうな所がタダ。延長保証ありがたや。
パドルを結構使うと症状が出やすいとの事。そういえばこっそり借りてマニュアルモードでカチャカチャやってたので心当たりはある。
4
同じようなトラブルはスズキの他車種にもちょいちょいあるようで、保証も登録5年→10年、距離10万キロ→無制限まで延長されている。駆動系が不調なら高額の修理費払う前にまずは保証を確認すべし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフ、クラッチ板交換

難易度: ★★★

ヘリカルLSD装着

難易度: ★★★

クラッチオペレーティングシリンダーASSY取り替え

難易度:

ZC33S ATF交換

難易度:

左リアハブベアリング交換

難易度:

クスコLSD

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月27日 15:14
ホイール変えてるからって、素人でも思わないこと言いますな
コメントへの返答
2020年12月27日 17:11
正式にリコールされてないのでディーラーでは扱いたくないのかも知れないですね。
ちょっと付き合い方考えようかと(笑)

プロフィール

国内外、メーカー問わずどんなクルマでも好きです。 80-90年代の車、運転が楽しい車、バイクは大好物です。 派手な色のクルマが好き よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ SR400 ファイナルエディション ヤマハ SR400 ファイナルエディション
バイク歴23台目にして初の新車。 SRとしては3台目で2H6→RH01J→RH16 J ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
雨の日以外は出来るだけオープンにしてます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
通勤&ご近所号 納車後すぐにオフタイヤに変更 キャリア&ヨシムラマフラー装着
カワサキ ニンジャZX14R カワサキ ニンジャZX14R
長距離ツーリング用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation