• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orpheのブログ一覧

2012年07月06日 イイね!

ノートPCのHDDをSSDに換装

ノートPCのHDDをSSDに換装メール&ネットとマスタリング&MP3管理に使用している
SONY VAIOノート typeF VGN-FE53B/W改
Core2Duo T7600(2.33GHz)に換装,メモリ4GB搭載の
HDD 250GB 7,200rpm(HTS725025A9A364)を
SSD 128GB(SP128GBSSDE20S25)に交換しました。

左の画像が交換前のHDD
HGST HTS725025A9A364 ベンチ結果です。

メーカー独自のBIOSによる制限のため
SATA1.0接続になりこれが限界です。


SSD換装前に色々調べてみたところVGN-FE53B/Wが採用している
インテル 945GM ExpressチップセットとSATAコントローラーは
BIOSとドライバのアップデートでSATA2に対応出来そうだったので、
当初はPLEXTORのSSD PX-128M3に交換するつもりでしたが、
メーカー独自のBIOS制限がここでも問題になり、
BIOS、ドライバともに更新出来なくて、
頼みの綱の「インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー」も
対応チップセットとコントローラー・ハブを搭載しているのに
インストール出来ませんでした。

そのためにBIOSではPX-128M3を正常認識しているのに
OSをクリーンインストールしてもWindows Updateを実行できないエラーが出て、
元のHDDからSSDにクローンディスク作成しても同様に駄目でした。
(OSのインストールは問題なく終了、起動・終了も全く問題なし)

SSD換装前の調査でtypeFと同じチップセットを搭載して
同時期に発売されていたtypeS(VGN-SZ)で上記の問題や
下位互換性を持っているSSDでも相性問題により
換装できないケースがあるのを把握していましたが、
自分も同じ壁に阻まれたようです・・・。

しかし、何とかSSDに交換したかったのでネット上を再調査した結果、
SATA3対応の最新SSDでは相性問題が発生する可能性が高いが、
SATA2までの対応で古いコントローラーを採用しているSSDなら
SATA環境でも問題なく使えるらしいので、
駄目元でSiliconPowerのSP128GBSSDE20S25を購入。

その結果、これまでの苦労が嘘のように
簡単にHDDからSSDへの環境移行が完了しました。


交換後のSSD
SiliconPower SP128GBSSDE20S25 ベンチ結果です。

SATAⅡ対応のSSDですが、
メーカー独自のBIOS制限でSATAⅠ認識のため実測値上限130MB/s止まりです。

それでも、4KのRead&Write速度が大幅に向上したおかげであらゆる動作が速く快適になり、
起動とシャットダウンは半分の時間で済むようになりました。


HDD HGST HTS725025A9A364 ベンチマーク結果です。

HDDが足を引っ張っているのが分かります。


SSD SiliconPower SP128GBSSDE20S25 ベンチマーク結果です。

HDDの項目が倍以上にスコア向上しています。
相乗効果でMEMORYも1割以上向上し、
オンボードグラフィックのスコアも若干ながら向上しています。
Posted at 2012/07/06 07:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | VAIO | パソコン/インターネット
2007年05月13日 イイね!

夏モデル(Vista)購入

自宅PCが完全に壊れてしまったので、
みんカラの更新等が出来ませんでしたふらふら

現在新しいPCに環境移行中なので、
今週中には復活する予定ですexclamation
Posted at 2007/05/13 01:42:17 | コメント(1) | VAIO | パソコン/インターネット
2005年03月21日 イイね!

PCGA-UTV10「Giga Pocket Ver.5.5.46」アップデートプログラム

PCGA-UTV10「Giga Pocket Ver.5.5.46」アップデートプログラム前回の「Giga Pocket Ver.5.5.07」アップデートプログラム をインストールして以来4chだけ予約録画に失敗するようになっていたのですが、やはり私のPCGA-UTV10だけが異常だった訳ではなくバグだったようです(T_T)

3月16日付けでようやく修正プログラムが公開されていましたのでココでお知らせしたいと思います。

※下記の関連URLより直接「Giga Pocket Ver.5.5.46」アップデートプログラムのダウンロードページに行けます。
Posted at 2005/03/21 22:49:03 | コメント(0) | VAIO | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #プレミオ ウォーターバイパスホース&ヒーターホースジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/124742/car/24742/7902409/note.aspx
何シテル?   08/14 19:18
パーツレビュー&整備手帳をメインに更新中です。 日常(時事)ネタは何シテルでつぶやきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンの照明をLEDにしてみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 04:21:52
FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:54:02
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:28:44

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
見た目はメーカー純正スポーティーグレードのように保ちながら、 操縦安定性・燃費・乗り心地 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
画像はマイナーチェンジ後のモデルですが、 私が乗っていたのはマイナーチェンジ前の2.5グ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が乗っていたのは2ドアクーペで色は赤/黒、 S57年式のフェンダーミラー仕様でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation