• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orpheのブログ一覧

2005年03月11日 イイね!

SPD Laboratory 「Speedex L1 Hybrid」全体画像

SPD Laboratory 「Speedex L1 Hybrid」全体画像標準モデルは+、-ケーブルが各約35cm(銀色のケーブル)SEECケーブルが約70cm(水色のケーブル)の合計3本なのですが、私は有料OPのカスタムフィットサービスで+、-ケーブルをそれぞれ15cm延長して50cmに、更に2本目のSEECケーブルを長さ100cmで追加しました。
また、バッテリー接続端子は標準のままですがSEECケーブルの接続端子はエンジンヘッドやボディへの接続部分のボルトの太さ(径)を考慮して8mmに変更してありますので画像はあくまでも参考にして下さい。

※下記関連URLはカスタムフィットサービスのページにリンクしています。
Posted at 2005/03/11 02:48:40 | コメント(0) | Speedex L1 | クルマ
2005年03月11日 イイね!

SPD Laboratory 「Speedex L1 Hybrid」

SPD Laboratory 「Speedex L1 Hybrid」プレミオを新車で購入してからずっとアーシングやコンデンサーチューンなどを試してみたかったので色々と情報収集をしたところ、プレミオに限らずここ最近のトヨタ車はアーシングやコンデンサーチューンを施した際の性能向上率(効果)が少ないらしい事が分かり今まで何もしていませんでした。
そこで何か代わりになりそうな物をネットで検索し探し当てたのがこの「Speedex L1 Hybrid」です。
装着方法は至って簡単で、ホッ○イナズ○のようにバッテリーの+、-端子に共締めし、残ったケーブルをアーシングのようにボディやエンジンヘッドなどの金属部のボルトに共締めするだけです。

詳細は関連URLのHPを見てもらった方が分かりやすいと思います。
※画像は本体部分のみを拡大したものです
Posted at 2005/03/11 02:12:52 | コメント(0) | Speedex L1 | クルマ

プロフィール

「[整備] #プレミオ ウォーターバイパスホース&ヒーターホースジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/124742/car/24742/7902409/note.aspx
何シテル?   08/14 19:18
パーツレビュー&整備手帳をメインに更新中です。 日常(時事)ネタは何シテルでつぶやきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンの照明をLEDにしてみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 04:21:52
FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:54:02
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:28:44

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
見た目はメーカー純正スポーティーグレードのように保ちながら、 操縦安定性・燃費・乗り心地 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
画像はマイナーチェンジ後のモデルですが、 私が乗っていたのはマイナーチェンジ前の2.5グ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が乗っていたのは2ドアクーペで色は赤/黒、 S57年式のフェンダーミラー仕様でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation