• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orpheのブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

12ヶ月点検でのディーラー側のミス「書類篇」

1. 「スマイルパスポート会員証」点検実施日欄の日付記入&スタンプ押し忘れ
(4月のプロケア10実施時に続き2回連続の押し忘れ。通算では5回目の押し忘れ。)

2. 「整備点検記録簿(メンテナンスノート)」8年目の欄に日付記入&スタンプ押し忘れ。
(この部分の記入&スタンプ押し忘れは今回が初めて。)

3. 「エンジンオイルボトルキープ」会員証に今回のエンジンオイル交換で
  実際に使用した量よりも0.1L(100cc)多く使用量を記載された。
(オイル残量を管理しているコンピュータ上は正しく記録されていたので問題なし?)
Posted at 2010/10/11 22:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | PREMIO | クルマ
2010年05月29日 イイね!

毎回エンジンオイルが500ml多く入っていた理由→やはりトヨタの嘘でした

プレミオ/アリオンの1ZZ-FEエンジンオイル交換量(前期、後期共通)は
・オイルのみ交換 3.5L
・オイルとオイルフィルタ-交換時 3.7L
で現在も変更が無い事が分かりました。(6月3日メーカー回答)

真相は1ZZ-FEエンジンの「輸出仕様」のみ仕様変更が行われ、
・オイルのみ交換 4.0L
・オイルとオイルフィルタ-交換時 4.2L
と0.5L(500cc)増量されたとのことです。(6月3日メーカー回答)

結局、エンジンオイルが毎回500ml多かった原因は
ディーラーがオイル交換時に「輸出仕様」と同じ量のオイルを
国内仕様のエンジンに入れていたという単純なミスでした!

あくまでもメーカー(ディーラー)の回答を信用した場合ですが・・・。

というより、輸出仕様はオイル増量しておきながら
国内仕様はそのままって、トヨタお得意の国内軽視=手抜きじゃないの?
(2010年6月3日ディーラー経由でメーカー回答後に修正&更新)

ということだったはずなのですが・・・

※【追加情報(2012年10月12日更新)】※
アリオン/プレミオの1ZZ-FEエンジン搭載モデルの一部に
輸出仕様と同じ仕様変更が行われたものが混在している模様です。

判別方法はエンジンオイルレベルゲージの取っ手(黄色)部分に
緑色or黒色で■印(識別マーク)が付いているようです。

同時期のアイシス(ZNM10G/ZNM10W)、ウィッシュ(ZNE10G/ZNE14G)、
カルディナ(ZZT241W)、カローラ スパシオ(ZZE122N/ZZE124N)にも該当するようです。

上記モデルの2005年9月以降生産モデルは最初から0.5Lオイル増量されているようなので、
それまでに生産された車両は仕様によりオイル容量が異なります。

つまり当時の回答は誤りで、
メーカー(トヨタお客様相談センター)とディーラーは私に嘘を付いたことになります。

ここからは私の想像ですが、
恐らく当初の設定量ではオイルが少なくて潤滑不足になりメカニカルノイズが増大するだけでなく、
酷いケースでは油膜切れを起こしエンジンにダメージが発生したケースが確認されたのでしょう。

ちなみに私のクルマはエンジンオイルレベルゲージの取っ手に識別マークはありません。
なのに一時期オーナーに内緒で秘密裏にオイルを500ml多く入れ続けていたのですから、
オイルを増量しないとエンジンの耐久性に問題があるのは明白ですね。

こんな重要な部分のトラブルを隠蔽しリコールやサービスキャンペーン等の対策もしない
トヨタ自動車は顧客軽視の最低最悪な自動車メーカーです!

※関連情報URL内の省燃費エンジンオイル「使用可能車種一覧表」を見れば
1ZZ-FE搭載車種のみオイル容量設定が複雑なことが分かります。
Posted at 2010/05/29 23:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | PREMIO | クルマ
2010年04月28日 イイね!

HDDを交換(5400rpmから7200rpmへ)

HDDを交換(5400rpmから7200rpmへ)3月末から調子が悪かった
ネット&メール用ノートPCのHDD交換を行いました。

これまで搭載していたHDDはTOSHIBA(東芝)製で
5400rpm、100GB(2プラッタ)、キャッシュ8MBでしたが、
今回はHGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)製7200rpm、250GB(1プラッタ)、キャッシュ16MBに交換。

交換後のベンチマークテストでは交換前より約37%速くなり、
起動時間も約3分の2くらいになりました。

交換前に心配していた発熱や騒音の増加も無く、3年前のノートPCがとても快適になりました。
一応Core 2 Duoだし、これであと2年間くらいは大丈夫かな?
Posted at 2010/04/28 00:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年03月15日 イイね!

久しぶりの更新&ブルーレイ・レコーダー当選

久しぶりの更新&ブルーレイ・レコーダー当選約2ヶ月間更新をサボっていましたが、
パーツレビュー整備手帳用の
画像&ネタが溜まってきたので、
久しぶりに更新しました。

※画像は懸賞で当たった「SONY BDZ-RS10」です。
Posted at 2010/03/15 05:18:08 | コメント(1) | 更新 | 日記
2010年01月05日 イイね!

Forza Motorsport 3

Forza Motorsport 3今冬は寒いのでクルマ弄りをする気が起きず、
みんカラの更新もサボってXbox360のゲーム
「Forza Motorsport 3」にハマっています(^_^;)
Posted at 2010/01/05 16:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Forza Motorsport | 趣味

プロフィール

「[整備] #プレミオ ウォーターバイパスホース&ヒーターホースジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/124742/car/24742/7902409/note.aspx
何シテル?   08/14 19:18
パーツレビュー&整備手帳をメインに更新中です。 日常(時事)ネタは何シテルでつぶやきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンの照明をLEDにしてみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 04:21:52
FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:54:02
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 11:28:44

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
見た目はメーカー純正スポーティーグレードのように保ちながら、 操縦安定性・燃費・乗り心地 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
画像はマイナーチェンジ後のモデルですが、 私が乗っていたのはマイナーチェンジ前の2.5グ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が乗っていたのは2ドアクーペで色は赤/黒、 S57年式のフェンダーミラー仕様でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation