• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月10日

カワセミ と xxセミ?

カワセミ と xxセミ? 週末はいつものところへ♪








何シテル?でも告知しておりましたが

マイカワセミは、遠すぎた・・・orz

推定距離?100m程ですか?*¨)))そぉー







テレコン連結で35mm換算864mm(笑)

カワセミちゃんはとても小さいので

発見するのも大変(^^;

肉眼では「ソコ」に居ても分からないほどです・・・*¨)))そぉー


曇ってて暗いしでISO6400まで上がるし

解像度最悪。・゚゚・(>_<)・゚゚・。






足場が悪いので、

必死に寄ってもこれが限界(^u^;)ハァハァゼェゼェ…

枝被ってるし...orz


次回は、奥方さまと川を横断して・・・

向こう岸からアプローチしてみます(^。^)v

溺れて死なないように?

祈っててください(笑)<( ̄^ ̄)>ヾ( ̄o ̄;)オイオイ









そんなこんなで、アチコチを散策し・・・

カワセミちゃんが居そうな所を徘徊♪

キョロ(・・ )( ・・)キョロ



あっ(*¬o¬)σ



セミはセミでも、カワセミじゃなくて・・・

の幼虫を捕まえました(。・・。)ポッ

折角なので連れて帰って(^_^;))))))コソコソ・・・







蝉の羽化のタイムラプス撮影です。








これで81枚撮影です(^。^;)フウ


最初横画面で撮影していましたが

蝉ちゃんが動いて縦位置にならざるを得ませんでした(笑)





これで202枚撮影です。

タイムラプスは忍耐力が必要ですね(笑)












※もちろんその夜に「セミ」ちゃんは逃がしてあげましたよ♪
ブログ一覧 | 鳥撮 | 日記
Posted at 2016/07/11 14:09:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2016年7月11日 14:36
凄い!セミの羽化など某国営教育TVぐらいしか見たことありませんでしたが、持ち帰って撮影するとか凄すぎでしよ!(笑)
これもある意味「流し撮り」とか?(笑)
この時期のカワセミちゃんは、やはり水辺での大声を出すキャンプ客を恐れて人目につかない地域へ移動してそうな気がします(汗)。
私は秋口の落ち着いた時期にでも巾着田のカワセミちゃんを狙いに行こうと考えてます。
コメントへの返答
2016年7月11日 14:52
子供の頃に一度見た事がありましたが、子供の忍耐力?故に数分で飽きてしまった記憶があります。

タイムラプス撮影をした事がなかったので、勉強のつもりで始めましたが、やはり退屈です(^^;
リモートコントローラーで一分間隔で自動で撮影してくれますが、現像が大変でした(^。^;)フウ
最初からJPGで撮れば良かったと後悔しております(笑)

カワセミちゃんは我々もキャンプして撮影しようかと画策しておりますよ(笑)ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ
2016年7月11日 18:21
何セミでしょう。(^O^)

大変でしたでしょうが、普段見ることができない貴重なもの。
ありがとーございました。("⌒∇⌒")
コメントへの返答
2016年7月11日 21:59
恐らく「アブラゼミ」だと思われますφ(..)

たまたま出会った縁で、このような映像化に至りましたが、大変勉強になりました🎵(^_^)v
2016年7月11日 18:42
こんにちは!
ただでさえ小さいカワセミが遠いとなると本当に難しくなりますね。100mだと856でも無理ですよね(^^;;
PEN。さんの見つけられたポイントなら至近距離で撮れるのですが、いま長い夏休み中なので(^^;;
なかなかいいポイントありませんね(^^;;
コメントへの返答
2016年7月11日 22:04
こんばんは🎵

川面をスーっと飛んで行く姿を見つけたので、恐らくこの近くに生息して居るのだろうと踏んでいるのですが…

田舎なのでポイントは在るのでしょうが、人間がアプローチできない所が多く、難儀しております(^_^;)
2016年7月11日 20:06
青虫じゃなかったか・・・(笑)

次は奥様とラフティングでカワセミにアプローチ?に期待♪
コメントへの返答
2016年7月11日 22:07
青虫の完全変態も興味ありますね(笑)
恐らく「セミ」さん以上に長い戦いになるかと(^_^;)

ラフティング🎵やった事ありません(笑)・゜・(つД`)・゜・
2016年7月11日 20:58
このセミさんは「アブラゼミ」さんですね

羽化の時翅が白いので見分けがつきやすいですね

他のセミさんたちは透明ですね~
コメントへの返答
2016年7月11日 22:11
こんばんは🎵

さすが昆虫カメラマンさん(*´∀`*)ポッ
私、色が着くまで全く分かりませんでした(笑)

夜中に逃がしたハズなのですが、夕方に部屋の中に居たのにはビックリしました❗(^_^;)
2016年7月11日 23:34
アブラゼミは今となっては珍しいですよね~

コチラはもうクマゼミの合唱が始まりつつあります
もう少しアブラゼミの合唱を聞きたかったです(^^;)

かなり貴重なシーンの撮影では無いですか?
コメントへの返答
2016年7月12日 10:38
夕方になると「ヒグラシ」が鳴いていて癒されます♪ε-(´▽`) ホッ

最近はクマゼミが増えていますよね?
気候の変化で生態も変化しつつあるのかと?(・_・?)ハテ

個人的には「ツクツクボウシ」の鳴き声が好きです(。・・。)ポッ

興味から始めた撮影ですが、中弛みと後半・・・飽きてました(笑)

プロフィール

「@Aki 320 さん!
なるほど‼️その手がありましたね🤭」
何シテル?   07/17 12:24
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター 4スロ完成-取付後 ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:22:26
ロードスター 新4スロ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:15:04
駆動系オーバーホールと修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 23:11:04

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation