• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

紫色発光ダイオード♪

紫色発光ダイオード♪ずいぶんとブログ更新、サボってしまいましたね?・・・ orz

「青色LEDでノーベル賞」の話をついこないだ話題にしたばっかりなのに、もう既に現在は紫色LEDの開発に取り組んでいるんですね(^^;)

紫色LEDは青色LEDより少ないエネルギーで、同じ明るさを実現可能なんだそうで、かなりの省エネ効果が期待できるということです(^_^)v

そうなるとLEDヘッドライトの光源にも良いですねφ(.. )メモメモ

そういえば、プリウスの「α」でしたっけ?
一部のグレードで、ハイビームとロービームが一緒になったそうで・・・

時代はどんどん「進化」していきますねぇ~・・・自分のカムちゃんは、このところ「進化」が鈍ってきてますが(笑)
Posted at 2014/11/18 14:01:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノーベル賞 | 日記
2014年10月10日 イイね!

青色発光ダイオード♪

青色発光ダイオード♪もう先日のニュースですが、「青色発光ダイオード」でのノーベル賞受賞のニュースが飛び交っていましたね...φ(.. )メモメモ

日本人3名がノーベル物理学賞を受賞しました!
まことにおめでとうございますm(_ _)m

私が初めてLEDを目にしたのは、かれこれ45年ほど前・・・(  ̄_ ̄)ボー
電気関係の弄りが好きな少年で(それが元でこのような職に就いてます)
その当時のLEDは最初「赤」しかなかったと記憶しています_(¨*)ぼーっ

その後黄緑色っぽいのが出てきましたけど・・・青色ってその当時難しかったらしいけど、当時の少年には「どうして青が無いんだろう?」くらいにしか考えていませんでした(笑)

20世紀中の実用化は困難といわれていただけに、今回受賞された三名の方達が開発して実用化、そして量産にこぎ着けたという・・・今の我々が安価にLEDを使用できているのは、この方達の努力の賜というわけですねφ(.. )メモメモ

最近は白色のLEDも登場しておりますが、この白色も青色LEDに蛍光体の塗料?をプラスさせて実現化しているわけですよ。実際にはこの蛍光体の発明が特許にもなってるわけでφ(.. )メモメモ

最近の車もこのLEDのヘッドライトが主流?になってきましたよね♪
ウインカーや室内灯や色々なところにLEDのライトが使われていますが、ヘッドライトの普及にも完全に実用化の段階に入っています*¨)))そぉー

エジソンの白熱電球から、ハロゲン、HIDと来てこのLED・・・次はどんな「灯り」が発明されるのでしょうね?( ̄~ ̄;) う~ん
Posted at 2014/10/10 16:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノーベル賞 | 日記

プロフィール

「何と!
半分以上吹きこぼれたのは?
そういうことか💦
ヌルかったのね🤭笑」
何シテル?   07/09 22:14
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

駆動系オーバーホールと修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 23:11:04
A/F計センサー覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 14:40:14
ECU延長ハーネス取り付け時のECU本体の置き場について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:06:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation