• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

寒くなってきましたね・・・

寒くなってきましたね・・・ 師走中旬くらいになってくると・・・







さすがにシバれますねぇ~{{{{(* ̄д ̄)}}}}サブッ


ホントコタツにでも入ってミカンでも剥いて・・・

と!思ったけれど?(((p(>◇<)q))) イカン!
イカン!




男の子?は元気に外へ飛び出します!!

(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪








腹ごしらえ前に(笑)いつものMFへ・・・*¨)))そぉー





(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!





ノートリミングです(*・ ・*)ぽっ


な!なんと!

今日手前桜の木に♪(*・ ・*)ぽっ



落ち着いて・・・落ち着いて・・・(T.T )( T.T)オロオロ


枝被りなのでピント合わせ手動で・・・φ(.. )メモメモ


位置を変えたり、ったりったり・・・(^u^;)ハァハァゼェゼェ…




何枚ったら...






・・・・・・・・・・ヘ(ё)ヘ






飛んでいってしまいました。



さてと!翌日・・・(笑)ハヤイネ?

今日も寒いので・・・おコタ(*・ ・*)ぽっ


と!思ったけれど?(((p(>◇<)q))) イカン!イカン!


オヂサンは元気に外へ・・・。。。(o_ _)oドテッヾ( ̄o ̄;)オイオイ


今回はハクチョウを狙いますよ♪
... (・_☆) キュピーン!!








(ノ_-。)ウゥ・・・逆光がやられました(笑)


残像が!!(メ_メ)わぁぁ目がぁ・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ







露出○○もあったもんじゃ・・・(; ̄ー ̄)...ン?


これはこれでアリかも?(*・ ・*)ぽっ



これにをよくして?

今年の春に偵察したフィールドへ・・・

ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…




コゲラちゃん♪´ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪




ダム湖には水鳥ちゃん達が・・・*¨)))そぉー










ナガチョウさんの夫婦でしょうか?


追いかけっこしてました(*・ ・*)ぽっ










オオバンちゃんの夫婦が・・・


らっています♪(*・ ・*)ぽっ









ホシハジロさんは・・・

一生懸命素潜り専念してます♪




(; ̄ー ̄)...ン?







キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー


なんと言うことでしょう~♪(あのメロディね(笑))


カワセミちゃんがすぐ傍に♪(*・ ・*)ぽっ









落ち着いて・・・ついて?(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ









元気な男の子ですね♪(*・ ・*)ぽっ


コタツから飛び出てきて良かった!!

と思える瞬間です(笑)




は・・・*¨)))そぉー








もう真っ白・・・( ((-。-) ))ブルブル…








男体山も雪化粧♪(*・ ・*)ぽっ



皆様これから益々寒くなります・・・


  お身体に気をつけて

    お過ごしください♪














※寒くて寒くて「風花」舞うし・・・手が凍えたわ(-。-*)ボソッ
ブログ一覧 | 鳥撮 | 日記
Posted at 2016/12/13 08:14:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

こんばんは。
138タワー観光さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2016年12月13日 8:33
カムたくさん、おはようございます(^_^)/

私は茨城県の霞ヶ浦南に位置する町に住んでいますが、子どもと散歩していたとき近所の住宅の水路で青い鳥を見たことがあります。当時は野鳥にあまり興味はなかったのですが、それでもきれいな鳥だなあと思った記憶があります。今思えば・・・恐らくカワセミだったんじゃないかなあと思います^^;
その後、カメラを手に持って同じ場所に行きますが・・・一度も目にしたことをありません。。。


カムたくさんの写真を見ていたら、そんな十数年前のほっこりする瞬間を思い出してしまいコメントしました。

これからも素敵な写真楽しみにしています。

ちなみに~白鳥の写真の迫力に感動しています(*^^)v
コメントへの返答
2016年12月13日 9:44
おはようございます♪
早速のコメントありがとうございますm(_ _)m

syabiさんのお住まいの近くにも、カワセミちゃん♪居るのですね(*・ ・*)ぽっ
この時期は活性が上がってる?とはいえ、時間帯によっては同じ場所でも居ないことがあり、次の日に行っても全然逢えない時もありますよ。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

色々と情報を見聞きしているうちに、やはり朝ご飯の時間帯が一番確率が高いことが分かってきました・・・
私は朝弱いのでなかなか撮れないのです(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

この日は夕方でしたので、恐らく最後の晩餐?・・・夕食だったのでは?(笑)

この季節、冬の鳥撮りには最適ですのでsyabiさんも挑戦なされては?(*・ ・*)ぽっ
2016年12月13日 8:44
おはようございます・・・
白鳥の写真は画像を見てるだけでも
目がやられます・・・でも美しい(^^♪
コメントへの返答
2016年12月13日 10:02
おはようございます♪
コメントありがとうございますm(_ _)m

通常の測光だと「真っ黒」です(笑)
ハクチョウが白くなるまで補正を上げていくとこうなります(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

1Dのセンサーの懐の深さが与えてくれた「画」だと感謝してます(*・ ・*)ぽっ
2016年12月13日 10:54
わんでぃー!?(´・ε・`)ムムム・・・・・・となれば、白玉単焦点800mm!(笑)
でも画質は言うことなしなのでしょうが、単焦点だとカワセミちゃん相手にフレームインが凄く難しそう(汗)。
フルサイズでこの距離だと相当近くに留まっていたんですね~♪
白鳥さんもそろそろ飛来している情報もあり、会いに行こうかと考えているのですが今年はジムニーなのでちょいと趣向を変えて?・・・・・なんてスケベ心を出しております(笑)。(もともとスケベなので、前面に(爆))
でも白鳥の羽の具合も綺麗に出ていて流石です!特にTOP画。白鳥の顔の黒潰れが嫌で、どうしても全体的に撮ってしまうのです(泣)。敢えてのこういう撮り方は勉強になりますな♪(ΦωΦ+)ホホゥ….
コメントへの返答
2016年12月13日 11:21
1Dにも色々あってねぇ~(^^;フルイノヨ
APS-Hなので35mm換算x1.3です。

最初慌ててて手ブレオフにしていたのを忘れて、100枚ほど撮ってから・・・(; ̄ー ̄)...ン?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

この日はとてもラッキーでした♪
散歩中のオヂサンと話していたら・・・カワセミちゃん飛んできて!!(°°;))。。オロオロッ。。''((;°°)

そろそろ皆さんで鳥撮りオフもしたいですね(^。^)v
・・・おじちゃんのは「ジム兄さん」だけど、私のは「オジイサン」なので優しくしてね(*・ ・*)ぽっヾ( ̄o ̄;)オイオイ
2016年12月13日 12:27
こんにちはー。(^O^)

寒い日は、お外に出ない❗
って、いうか…2週間程風邪を引きずってますので…。

家の側は、千曲川ですが…川風がキツくて、じっとしていられません。( ̄O ̄;
コメントへの返答
2016年12月13日 13:22
こんにちは♪

あらあら?お大事に(^^;
例のカクテルをアオって大人しく寝てれば治りますよ(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

そういえば川の側?でしたね?(*゚0゚)ハッ!!
窓からカワセミちゃん観察が出来ませんか?*¨)))そぉー
2016年12月13日 12:39
2枚目の写真は鳥さんが隠れてますか?(笑)

寒い中お疲れ様でした。
真っ白の白鳥さんは、順光でも逆光でも画になりますね・・・

さすがにK公園には来ないだろうな(笑)

カワセミちゃんの遭遇率が一気にアップしてますね♪

今後に期待してます~

そしてワタクシ・・・会社のデスクで電気アンカを使用しているのに、このところの鳥撮りで血行障害が進行して足先の所々痛いし痒いし・・・はい、しもやけ進行中(泣)

コメントへの返答
2016年12月13日 13:28
ナニかが隠れているハズなんですが?・・・探してみてください♪(笑)

突風でカメラが煽られてしまうので、ビデオ雲台を持ち出し、低い体制で撮っていたら腰が・・・(ノ_-。)ウゥ・・・

東京近郊には来ないのかな?(・_・?)ハテ
こちらでは、鳥インフル騒ぎでニュースになってます。
オオタカさんが道端で蹲ってたとか?(^^;トリタカッタヾ( ̄o ̄;)オイオイ

あれ?暖かい靴買いませんでしたか?(^^;オダイジニ
2016年12月13日 18:56
こんばんは♪

白鳥さんのハイキ―なお写真
とってもきれいでいいですね(*^_^*)
きっとすごく眩しかったと思うんですけど
キラキラがいい雰囲気を出しています♪
あ・・・カワセミちゃんと会えてよかったですね(*^_^*)
青い色がとても素敵です。
コメントへの返答
2016年12月14日 8:29
おはようございます♪

コメントありがとうございますm(_ _)m
逆光だとどうしても真っ黒クロ助になってしまうので補正が大変でした...

ファインダーを覗いていると視界に残像が残ってしまってピントも確認出来ません(T_T)

ここのところ、カワセミちゃんとの遭遇率が高いです♪
「青い鳥」に出逢えると、それだけでシアワセです♪(*・ ・*)ぽっ
2016年12月13日 21:19
こんばんは☆

撮影お疲れ様です(*´∀`)
新潟も白鳥やら渡り鳥が毎年決まって来るんですが、鳥インフルエンザが新潟発祥の地なので(笑)危険ですw

そちらの鳥たちもうつらないように祈ります(´ω`*)人間みたいにマスクしたり接触しないという防御は出来ませんからね…

カムたくさんも、奥様も、風邪ひかないように
楽しんでくださいね(・∀・)
コメントへの返答
2016年12月14日 8:34
おはようございます(^。^)v

強風で体感温度は氷点下でした( ((-。-) ))ブルブル…

鳥インフル・・・こちらでも確認されました(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でもカワセミちゃんなら近くに寄ってきても・・・´ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪です(笑)

お気遣いありがとうございます♪
a.i.ちゃんもお元気で!年末年始をお過ごしくださいね♪(^。^)v
2016年12月13日 21:57
カワセミのバックは青ラメなんでしょうか?

カワセミのベストショット良かったですね、きっと覚えていてくれてサービスしてくれたんですね(笑)
コメントへの返答
2016年12月14日 8:38
おはようございます(^。^)v

カワセミちゃんのバックが丁度湖面になるように?回り込むように移動して撮りました(^。^;)フウ

もっと!光を・・・近くで!と思ったら飛んでいってしまいました...orz

記念に?お送り致しますので、お手元に置いておくと良いことアル鴨?(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
2016年12月14日 2:16
こんばんは!
素晴らしきかな 白鳥の舞!
でも 逆光での撮影は マジで要注意ですね!
コメントへの返答
2016年12月14日 8:41
おはようございます♪

ハクチョウさんのポーズ見ていたら、何故か?おいちゃんを思い出しました(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

逆光でセンサーが焼けるかと思いましたよ(笑)
網膜はしばらく残像に悩まされました...orz
2016年12月14日 22:18
こんばんは(^^)

素敵な写真ばかりですね~~。 楽しませていただきました♪
白鳥の写真、ホント綺麗!。

カワセミちゃんもかなりのアップですね(^^)。 先日見せて頂いたあの
レンズでの撮影ですか?
コメントへの返答
2016年12月15日 8:16
おはようございます♪(^。^)v

ありがとうございますm(_ _)m
逆光でダメだコリャ?と思いましたが不屈の闘志で頑張ってみました(^^;ヤッテミルモンデスネー

はい♪このレンズもようやく陽の目を見た?というところでしょうか(笑)
今冬シーズン!まだまだ鳥・・・撮りまくりますよ♪(^。^)v

プロフィール

「@ニコニコカムリン さん! 真実はいつも一つ(*^^)v(笑)」
何シテル?   08/11 15:44
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター 4スロ完成-取付後 ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:22:26
ロードスター 新4スロ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:15:04
駆動系オーバーホールと修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 23:11:04

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation