• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

バレンタインデーのお返しは・・・倍返しだ!(笑)

バレンタインデーのお返しは・・・倍返しだ!(笑)一日遅れの「ホワイトデー」です(^-^)/

先月の大雪警報の最中のバレンタインデーでしたが、そのお返しも兼ねて食事に出かけました...

今回は「豆富と湯波懐石」でも有名?な「月山」を予約致しました。
お昼時は混み合うというので、予め当日前に予約を入れてから向かいました♪



お昼一寸前には到着し、時間的には丁度良い感じ♪

玄関入り口では仲居さんがお出迎えしてくれました(。・・。)ポッ

名前を告げると「少しお待ち下さい...」との事で、



こんな感じの所で寛いでいると...



こんな感じの茶室風情の部屋へ通されましたo(^ー^)oワクワク

ここでは従業員さんは全て和装で、部屋の入出時は「和式作法?」で接客してくれます。
なんかちょっぴり偉くなったようで(笑)こちらも心なしか身が引き締まります(^。^;)フウ

まあでも座席は「掘りごたつ風」で、正座しなくても良いので楽です(^。^)v

お品書きと別注文の旬の野菜を色々持ってきてくれましたので...
今回は大奮発!で、懐石コース「紫」で行きます(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

追加で旬の山草を2点追加です(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

まもなく運ばれてきましのは...*¨)))そぉー
まずは...お通し?に「ホット豆乳」を頂きました。プハァー(*^Q^)c[]オカワリ←してません(笑)
(奥方談:豆乳はクーポンで貰ったそうですm(_ _)m)

それでは詳しい解説なしにいきます(笑)...というのは食べるのに一生懸命で、材料とか名称とか聴いたんだけどあまり覚えてないし(^O^)アヤウク,シャシントルノモ,ワスレルトコロデシタ



青豆のムース♪と、ウルイとホッキ貝の酢みそ和え。



ムースには桜の小枝が添えてありました(。・・。)ポッ



椀モノで、生麩?の白みそベース(奥方談:ふきのとう入り)



お造りで、鮪と鯛の刺身と湯葉刺しです(^。^)v



こちらは別注の「タラの芽」と「ふきのとう」の天ぷらです。
抹茶塩で頂きます( ̄~ ̄) モグモグ...

(・・。)…ん?
ふきのとうしか写ってないって?*¨)))そぉー

既にタラの芽は食べちゃった後なんです...すみませんm(_ _)mブロガーニムイテナインデス



メインの豆腐ですw(゚o゚)wワオ!!



これで2人前ですか?と、伺ったところ
仲居さんも自信なさげに「だと思います...」
さすがに食べきれないよねー(^^;
「お持ち帰りも出来ます」との事,,,(・ロ・)ホ,('ロ')ホ--ッッ!!!

まあまずは食べていきますか(^-^)/



まずは味付けなしで「素どうふ風」
横にあるのは、調子込んでお代わりした「湯葉刺し」



藻塩かけたり、もみ海苔かけたり・・・



胡麻かけたり・・・



もろみ(醤油絞る前の状態)をかけたり・・・

いろいろ堪能しましたが、それでも2人で1/3やっつけるのがやっとでした(^。^;)フウ

まだまだ有るのかな?*¨)))そぉー



真薯?ひえー(^^;
もうこの時点で既に満腹感きてます(^u^;)ハァハァゼェゼェ…



鰆と筍の素揚げ?ウドとソラマメと生麩の天ぷら。。(o_ _)oバタ
勘弁してくれい(笑)



苛めかよ!!(笑)
鮹とふきの煮物(^u^;)ハァハァゼェゼェ…



ここでようやく奥方さまお気に入りの「豆ご飯」と「赤だし」になりますが
すでに二人とも満腹状態(笑)



それでもどうにか完食致しました(^-^)/
それほど「豆ご飯」は美味しかったということですね(^^;

このあと・・・デザートですか?(笑)



杏仁豆腐♪( ̄~ ̄) モグモグ...
これはこれで美味しかったです♪



やっと仕上げの珈琲(笑)(^。^;)フウ

しばらく二人とも立てませんでした(爆爆)

皆さんも食べすぎには注意しましょう(^-^)/(自爆)
Posted at 2014/03/17 09:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年03月08日 イイね!

流れる季節の真ん中でぇ~♪

流れる季節の真ん中でぇ~♪あ!今日は3月8日でしたね(笑)

再び...三度?「那須高原友愛の森」に訪れました。
今回は、あの限定一日10食!(弱いのよこの言葉に)メニューを狙います*¨)))そぉー



この日、家を出るときには、洗車してから出かけられる程のピーカン♪の陽気でしたが、西那須野ICを降りて県道30号を走る頃には、チラホラと雪が吹っかけてきましたよ_(¨*)ぼーっ

丁度11時には現着♪
いそいそと店内を目指すと、既に第一陣が入店した様子...入店するとまだ席は十分に空いていました(^。^;)ホッ!

まだ開店したてのせいか、店内は冷えています( ((-。-) ))ブルブル…
特に足下から寒さが駆け上がってきます(^^;

早速メニューを見ながら...今回はコレ!

限定に間に合いましたv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

奥方さまは迷った?挙げ句...

肉食派です(笑)

オーダーして待っている間にも、続々とお客は増えてきて、10分もしない間に、ほぼ満席状態でした。
待合室には結構な人数の人たちが待機しております(^^;

そうこうするうちに・・・

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !来たー♪

来ましたよ♪

美味しそう♪(⌒^⌒)bうふっ


このかやくご飯で、物足りなさを補ってくれます(笑)

奥方さまは?*¨)))そぉー

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
凄いボリュームです(^O^)v

(・・。)…ん?
食後のデザートは?キョロ(・・ )( ・・)キョロ

実はこの日はメイン?の目的が違う場所にありまして、ここではデザートは我慢です_(¨*)ぼーっ

とりあえず「腹七分目」辺りでお店を出ます。
奥方さまが、「どうせ一杯だろうけど見るだけ観てこよう」ということで、
「森のVoiVoi」を目指します_(¨*)ぼーっ

場所があやふやだったので、行きすぎたりで戻ったりしましたが、とりあえず場所だけは確認(*'∇'*)ゝ
車の中で待ってる人多数でした(アベックさんが多かったです(^^;)

次回来るときのために、ナビに登録しましたφ(.. )メモメモ

さて!那須塩原市まで戻り、目的の場所を目指します...キョロ(・・ )( ・・)キョロ
実は昨夜新聞で見た記事に魅了?されまして、大変興味を持ってしまったんです。

実は私、小学生の頃から「真空管」には目が無くて?異常なほどの収集癖があるんです(^^;
今でこそ集めなくなりましたが、実家には現存すれば600本以上のコレクションが残っているはずです_(¨*)ぼーっ

で、多少迷いながらも・・・お!無事に現着です(^。^)v
車を止めるところは多少離れていますが、10台くらいは止められるスペースがありました。

遠目には一般の民家?住宅です(^-^)/
気の温もりのステキなドアを開けて恐る恐る?入っていくと...*¨)))そぉー

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!とは、騒ぎませんでしたが(笑)
物静かなオーナーが出迎えてくれましたm(_ _)m

既に先客がいらっしゃいましたので、静かに空席に着席しました(^。^;)フウ
コーヒーとお目当てのシフォンケーキをオーダーして席に戻り、リスニングに集中します(-_-;



キョロ(・・ )( ・・)キョロ



キョロ((( ̄- ̄ )(  ̄- ̄)))キョロ



どうにも落ち着きません(^^;
そのうち立ち上がってラックに近づいてチェックです*¨)))そぉー

そうこうするうちに、コーヒーが来ました(。・・。)ポッ



マスターの淹れてくれた珈琲は大変美味しかったです(^。^)v
奥様が作ったシフォンケーキも香りが大変良くて美味しかったです(⌒^⌒)bうふっ



その後も一時間ほどでしたが、色々なソースをかけてくれまして堪能させてくれました。
帰り際にオーナーと「その手」の話をしましたが、やはり「蛇の道は蛇」?だと実感致しました。
とても一日では聴ききれないので、また来ます!とお約束して、その日は帰りました(ToT)/~~~
Posted at 2014/03/10 10:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Aki 320 さん!
なるほど‼️その手がありましたね🤭」
何シテル?   07/17 12:24
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ロードスター 4スロ完成-取付後 ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:22:26
ロードスター 新4スロ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:15:04
駆動系オーバーホールと修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 23:11:04

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation