• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

もうすぐ雛祭り♪

もうすぐ雛祭り♪






ここのところ・・・

いつも「鳥」ばっかりのブログでは

つまらないという貴兄へ♪




もうすぐ「桃の節句」なので

「おひな様」を、

鳥上げて・・・取り上げてみましたよ♪






undefined



いつも寄る道の駅にて

吊るし雛」を展示しているというので

たまにはスナップもしないと・・・・

と、いうことで見てきましたよ♪(^。^)v



undefined



暖簾をチョチョイ♪と除けて・・・


覗いてみると・・・そこは *¨)))そぉー



undefined



本当は「鳥撮」の前の「腹ごしらえ」


道の駅に寄っただけだったのですが・・・(笑)




undefined
つい・・・鳥さんを(笑)


たまたま・・・

塩谷町吊るし雛サークル

「キャロット・ほおずき・ミニキャロット」さんによる


「つるし雛」作品展示会


道の駅の「交流館ホール」で開催していたのでした・・・




undefined
あっ(* ̄o ̄)σ・・・鳥さん(笑)


予め、「撮影禁止」でない事を


確認の上入場しました(笑)



undefined



しかし記念品まで頂いてしまい・・・


なんかかえって申し訳ない気持ちに...orz




undefined




せめて「お作品」は立派?に

撮影してみようという気持ちになり・・・



undefined
やっぱり「花撮」も♪(*・ ・*)ぽっ



普段より「気合い」入れて

撮影に挑みました(ホントカ?)




undefined



全て手作りなんですよぉ~♪


上手ですよねぇ~(  ̄_ ̄)ボー



undefined



たくさんの素晴らしい

「お作品」


堪能し・・・



undefined



我々へと向かうのであった(笑)・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ




Posted at 2016/02/29 14:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年02月25日 イイね!

今朝の雪

今朝の雪













夜半から降り出した「それ」





いつのまにかんだようだ。







undefined







道路には思ったほど






もってなかったので






通勤にもそれほど影響無かった。









undefined







今日から、国公立大二次試験....






受験生のミンナ!・・・ 










頑張れ!




Posted at 2016/02/25 09:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年02月21日 イイね!

週末の鳥撮と谷中湖♪

週末の鳥撮と谷中湖♪







週末天気が思わしくないし

夕方には予定があったので

近場で鳥撮することにε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノイソイソ…





ついてすぐに...「アトリ」ちゃんの群れ発見?*¨)))そぉー



undefined




「メジロ」ちゃんが花の蜜を吸いに近くまで・・・

動きが速くて撮れたのはタイトル画像のみ(・・.)グスン
かなりトリミングしてます(笑)



雨がってくる前にと思っていましたが

生憎とり始めてすぐに・・・

本降りになってきてしまいました(T_T)





undefined



それでも、初「イカル」君 (*・ ・*)ぽっ

が入らないように、自分が移動して・・・

良いポジションを探すのですが・・・ヘ(-.-ヘ;)... ゴソゴソ...


そんな事をしていたら

げていってしまいました(T_T)



いよいよ本降り様相になってきましたので

早々に撤収 く(o ̄△ ̄o)ノテッタイ!!



帰り道で・・・




undefined


山鳥?・・・と思ったら「キジ」♀でした(*・ ・*)ぽっ

辺りを見回してみましたが・・・


の姿は見えませんでしたキョロ('' )( '') キョロ










日曜日天気いという事で

遠出してT沼へo(^ー^)oワクワク



しかし出発してすぐに、

が大変い事に気付き*¨)))そぉー

T沼へ到着するには

台風並みの風ε=ε=(*ノ~▽~)ノキャー







「白鳥」さんもに帰ってしまった後なのか*¨)))そぉー

「カモ」ちゃんでさえ見つからない始末(・・.)グスン
帰り際に気づいたのですがカモちゃんは隣の沼で団体さんで休んでおりました♪


念のため「カワセミ」ちゃんをチェックしましたが・・・

りませんでした(・・.)グスン


大砲さんも数名居ましたが

早々におりになった様子*¨)))そぉー

なので我々も撤収いたしました...



そのままるのも癪なので

例の場所の「フクロウ」君のチェックをとφ(.. )メモメモ

一路、進路をへ♪(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪


渡瀬遊水池の傍を通過する際、

天気も良かったので寄り道♪(*・ ・*)ぽっ


で入ったが無かったのでフラフラと~ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ



最近鳥撮しくて


スナップかにしていたので、


近頃分解掃除をした「瑞光ちゃん」を持ち出し・・・




undefined



「奥方さま」「橋」の欄干を(^_-)-☆パチッ






undefined



説明っぽい(笑)スナップなども(^_-)-☆パチッ






undefined



これからいていく道のりなども・・・(>_<) ヒエー



いてくらでは「ムクドリ」ちゃんがアチコチにキョロ('' )( '') キョロ



undefined


近寄ろうとするとに隠れてしまうので

フレーミングは疎かピント合わせが難しいです(^^;




やがて貯水湖真ん中辺りまで来たのですが

何しろがハンパでない!!ウワウワウワァ ヾ(*_* )ノ"


っているのがやっとの感じですε=ε=(*ノ~▽~)ノキャー



undefined



ですが見晴らしが良いので

待ち伏せするには持ってこい!?のロケーション



なので、この写真で、

しばらく猛禽類とか「サギ」ちゃんとかと

れておりました・・・ヽ(^0^)ノ



undefined
スミマセンm(_ _)m かなりトリミングです(笑)




「カモメ」ちゃんも、ときたま近くまで

滑空してきてくれます♪(^_-)-☆パチッ




undefined
ノートリミングです♪(^。^)v






練習を兼ねて、「カラス」ちゃんでも・・・(^_-)-☆パチッ


男体山バックにイイ感じになりました(^^;




undefined






しばらくして・・・帰路に(・・。)…ん?



undefined



先ほどの「ムクドリ」ちゃん達が

地面に降りてを啄んでいるスキ?を狙って・・・(^_-)-☆パチッ





undefined
スーパートリミングです(笑)


空を見上げると旅客機が見えたので♪(^_-)-☆パチッ

JALみたいですね(笑)




さんがないときは・・・

スタッフぅ~ スナップスナップぅ~(笑) (^_-)-☆パチッ



undefined
私にしては珍しくF16まで絞り込んでレンズチェックφ(.. )メモメモ



そろそろ移動して場所替えしようと、

最後に男体山ろうと思った瞬間!!


undefined



偶然にも
猛禽ちゃんが♪(*・ ・*)ぽっ



場所を移動して見晴台にて(^_-)-☆パチッ


undefined


みんカラなのでカムちゃんも(笑)


その後、近くを徘徊しましたが・・・*¨)))そぉー

あちこちで大砲さんが何をっているのか(・_・?)ハテ

凄くになりました(笑)





で、結局「フクロウ」さんの場所に寄ってみましたが・・・・



undefined


「フクロウ」さんどころか

も居らず・・・(^_-)-☆パチッ




お昼も食べずに撮影していたので(-_-).。oO





定番?の「ショーガラーメン」♪ヽ(^0^)ノ


奥方さまは「ネギラーメン」(*・ ・*)ぽっ



撮影え切った身体には大変美味しくて
よろしゅうございました(笑)



Posted at 2016/02/23 10:26:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鳥撮 | 日記
2016年02月14日 イイね!

One year later

One year later(2016/02/16)※画像をリンクしました(^-^)/
クリックできる画像は(元サイズ)で見る事が出来ます
大変重いので注意!!(笑)










早いモノ
であれから一年・・・



デヂイチ使い出してから

もうそんなになるのですねφ(.. )メモメモ



そんな週末はいつものように

奥方さま鳥撮に出かけます♪ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…





新聞で見た情報を元に現地へ赴きます。


住所をナビで調べてφ(.. )メモメモ

ここらりかとうところで、弁当・・・しばし練習・・・*¨)))そぉー





undefined
50%変則トリミング(笑)



今回練習のために、単焦点135mmレンズに

テレコン2段連結540mmで挑みます・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

でも、やっぱ解像度悪いです(T_T)


野鳥図鑑で調べてみると・・・

「ノスリ」
でしょうか?(・_・?)ハテ

詳しい方ご指摘くださいm(_ _)m


双眼鏡片手に辺りをくまなくチェックします・・・キョロ('' )( '') キョロ




あっ(* ̄o ̄)σ・・・居た♪


群れ発見しましたw(゚o゚)wワオ!!



undefined
 ↑ クリックすると別画面で開きます m(_ _)m



ε=ε=(*ノ~▽~)ノキャー





undefined
 ↑ クリックすると別画面で開きます m(_ _)m





ついで?なので「男体山」をバックに(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ






undefined
 ↑ クリックすると別画面で開きます m(_ _)m




このさんは「アトリ」さんの群れだそうで

新聞に出ていた情報だと数万羽?いるとか?w(゚o゚)wワオ!!


地元の方におきしましたが、

?は、もっとかったそうですが

ここ数年ではこの数は多いそうです(^^;



猛禽類群れを狙っているので

逃げまどう団体さんが忙しいです(^^;ハチノムレノヨウダー





undefined
 ↑ クリックすると別画面で開きます m(_ _)m





ヒチコックの映画「鳥」を連想しますね(  ̄_ ̄)ボー



向こうが見えないほどの密集度です(笑)






undefined
群れを撮る奥方さま♪




大砲を抱えているオヂサンが、

鳥・・・「撮り切れねー!!」とか

っておりました(笑)(-。-*)タイホウジャムリジャネ?




でも、天気も良いので、鳥撮には最適です♪(*・ ・*)ぽっ


お昼ご飯をべた後は・・・


連チャン?で家の近くの大谷川公園へとε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…






undefined





猛禽ちゃんを・・・*¨)))そぉー


やっぱり連結テレコンだと限界が・・・(-_-;ウーン





あっ(* ̄o ̄)σ



undefined





!! 「ベニマシコ」ちゃん♪(*・ ・*)ぽっ



可愛い♪(〃∇〃)


でも・・・やっぱり連結テレコンだと限界が・・・(-_-;ウーン






undefined





今は営業しておりませんが

「霧降高原スキー場」の跡地が見えます・・・*¨)))そぉー


で!!

今日の撮れ高?はこれだけ?・・・ガクゥゥ・・(||__)/・・




undefined




最後に「ツグミ」ちゃんが見送ってくれました♪ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ












明けて日曜日・・・そう♪今日は♪


ゐこにはサンタ・・・バレンタイン・デーですよ♪(*・ ・*)ぽっ









今年も奥方さまからきました(〃∇〃)エヘ


去年のこの日から・・・一年♪



あっという間でした・・・_(¨*)ぼーっ



まさか「鳥撮」に嵌るとは(^^;




・・・・・・・というわけで、今日「鳥撮」に参ります(^。^)v



この日は本当は「田んぼの白鳥」

狙う予定でしたが・・・

肝心の「田んぼ」が見つからず断念(-_-;ウーン



近くの「つがの里」にて「フデリンドウ」をチェックしますφ(.. )メモメモ





undefined




は咲いたか?フデリンドウはマダ ?o(^o^)oマダ?か?



キョロ('' )( '') キョロ



さすがにかったようです(^^;



なのでそのまま「鳥撮」へとなだれ込みます(笑)





undefined






コゲラちゃん♪






undefined






エナガちゃん♪







undefined




モンキチョウちゃん♪・・・(・・。)…ん?

これは・・・チョウチョか(^^;





でも今日はとっても暖かいんだからぁ~・・・暖かいので♪


チョウチョび回っても

おかしくない陽気です♪(*・ ・*)ぽっ




お昼を過ぎたので昼食を・・・取りついでにφ(.. )メモメモ




花之江の郷さんへと寄ります♪





やっぱりここへ来ると・・・





undefined




お花♪ですよね♪(*・ ・*)ぽっ


なにかお花を撮っていると気持ちらぎます(^。^;)フウ








(・・。)…ん?


(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


私の大好きな「アズマイチゲ」ちゃんが♪





undefined







(*・ ・*)ぽっ

チョット早い気もしますが・・・

咲いていましたよ♪(^。^)v







undefined






あまりISO感度を上げたくないので・・・


手持ち1/15ですが・・・(^u^;)ハァハァゼェゼェ…


なんとか頑張りました。。(o_ _)oバタ


・・・この後立ちくらみしたのはナイショです(-。-*)ボソッ






undefined






なんか「寄り添う二人」のようで♪・・・(*・ ・*)ぽっ







undefined







やっぱり「セツブンソウ」ちゃんは可愛いですね♪(*・ ・*)ぽっ








undefined






地面すれすれに「フクジュソウ」を・・・



露出ギリギリまで下げて・・・(^。^;)フウ



これはもうカメラ地面に置いちゃいました(笑) (^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ






undefined







マンサクでも紅色の・・・「ベニイロマンサク」






undefined






こちらは普通の「マンサク」






undefined





「ネコヤナギ」吹いておりましたよ♪




今日は暖かかったけど、明日からまたくなるそうで・・・



もっと!もっと暖かい日が続くと・・・




イイなァ♪




皆さんも風邪ひかないように気をつけてくださいね(^-^)/
Posted at 2016/02/15 13:55:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鳥撮 | 趣味
2016年02月11日 イイね!

撮鉄オフ♪

撮鉄オフ♪













人生
初めての「撮鉄」してきましたよ♪(*・ ・*)ぽっ


今回、撮鉄御指南頂くのは・・・



「車イジリおじちゃん」さん♪



おじちゃんのお声掛けで「撮鉄オフ」が開催されました♪

手取足り・・・よろしくお願い致しますm(_ _)mヾ( ̄o ̄;)オイオイ




朝、手足がむほどの冷たい?水で洗車を済ませた後は・・・

道の駅もてぎに向けて奥方さまと♪(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪





(・・。)…ん?

途中レーダー(ハイドラ)で、おじちゃん号を捕捉♪φ(.. )ピピピ♪

モーニング中
(笑)のおじちゃんと手前のにて合流しました(^。^;)フウ






undefined
苦労して洗車した甲斐があったわ(^^;








ご挨拶を済ませた後は、早速線路へε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…









undefined
もう既に三脚を立てる場所は無いわね(^^;







もう既に先客?さまが大勢場所取りを完了しております(^^;




下手な場所へ入ると、ご丁寧にご指導が入りますので(笑)

慎重に場所選びです・・・キョロ('' )( '') キョロ





そんなこんなしているうちに・・・

機関車が見えてきました♪(「・・)ドレドレ..









undefined
このアングルで手持ちで逝きます(爆)







普段見慣れて?いる機関車

自分が撮るとなると新鮮に見えるから不思議です(^^;







undefined







なんか、とてもドキドキします(笑)








undefined








機関車が駅に到着すると


すぐに後(上り?)から別の車両がw(゚o゚)wワオ!!








undefined








突然の出現にチョッチびっくり(笑) エッ!!Σ( ̄ロ ̄|||マジデ?


おじちゃんも写ってしまってますm(_ _)m








undefined







駅で合流のシーンです(*・ ・*)ぽっ

この辺りのローカル線とは思えないほどのゴージャス感?(謎)





汽笛が鳴り(鳴ったか?)出発の合図♪o(^ー^)oワクワク







*¨)))そぉー








*¨)))そぉー












undefined






結局撮れ高はコレだけ・・・ガクゥゥ・・(||__)/・・


後のはボツです・・・(・・*)ノ ⌒◇ポイッヾ( ̄o ̄;)オイオイ




でもこれじゃ止まっていても撮れますね(笑)









撮影後は合流いたしました「RIN*」さんと

「道の駅もてぎ」へ、カルガモ状態で向かいます♪






undefined






道の駅の駐車場には、既に各地?で

撮影を終えてきた皆様と合流です(*・ ・*)ぽっ






と、ご挨拶を終えた後しばし談笑&撮影会♪(〃∇〃)ワイワイ




道の駅に移動して

あれこれ♪食したり話したりしてるうちに・・・

もうひとかた「アキ@埼」さんと合流完了(*・ ・*)ぽっ


ご挨拶を済ませて、さてと!

全員揃って・・・春うららぁ~ ではなく(^^;

午後の部!スタートです♪(^。^)v







あっ(* ̄o ̄)σ





undefined
セキレイちゃん♪(*・ ・*)ぽっ




鳥撮も忘れないのでした・・・(笑)







さて今度は足場が悪いというか

斜面で寄り添って?撮影する場所を選びました・・・




ですが・・・*¨)))そぉー







undefined
みんな撮ってる機関車(T_T)





人口密度が高く・・・


を絡めての撮影となりました。・゚゚・(>_<)・゚゚・。






undefined
老夫婦と機関車(笑)




おじいちゃん・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイチカイッテ





undefined
おじいちゃんと機関車



今回、場所選びの重要性を、このおじいちゃん


とくと教えて頂きました(笑)(シ_ _)シ ハハァーー




しかし!

この迫力!!

手に汗握る!興奮!!( ̄‥ ̄)フンッ





(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!




undefined

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

undefined

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

undefined

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

undefined

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

undefined

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

undefined

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

undefined


(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

undefined


(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


undefined

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


undefined

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!



undefined


undefined


undefined



undefined



undefined



か!快感~♪






全弾ちきりました!!

隊長!!
(*^▽^*)ノ ヾ( ̄o ̄;)オイオイウチキッテドウスル



最後バッファフルシャッターれませんでした(笑)




でも何となく?撮鉄醍醐味

垣間見たがしました(^u^;)ハァハァゼェゼェ…








その後は駐車場へ戻り

しばらくお話撮影タイム

皆さんの色々な経験談撮影話・・・

おじちゃん弄り話咲きました(*・ ・*)ぽっ


undefined


最後爆弾処理までお付き合いできませんでしたが・・・


とても楽しい一日ごす事が出来ました♪


お集まり頂いた・・・

皆様!!

また遊んでくださいね♪(^。^)v

Posted at 2016/02/12 14:45:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@Aki 320 さん!
なるほど‼️その手がありましたね🤭」
何シテル?   07/17 12:24
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23456
7 8910 111213
14151617181920
21222324 252627
2829     

リンク・クリップ

ロードスター 4スロ完成-取付後 ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:22:26
ロードスター 新4スロ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:15:04
駆動系オーバーホールと修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 23:11:04

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation