
北海道のGWといえば、桜のお花見シーズン。
函館や静内は賑わっているんだろうなぁ、と思いつつ、あえて寒々しい知床に行ってきました。
ちなみに、一昨年もGWに知床に行ってました。
(実は昨年は峠に雪が積もって諦めました)
18inchに替え、前日に洗車したGTIで出かけたいところですが、ここは我慢w
いいお天気なので、ロードスターで行くことに(^^)
まずは前泊する網走に向かうのですが、オープンなので高速を使わずにのんびり。
ということで、普段、寄ることのない「神居古潭」に立ち寄りました。

幼少時に遠足で来た記憶があるのですが、たぶん40年近く前(笑)

ちなみに、SLを見て懐かしいと思う年齢ではないですよ(爆)
遠軽に向かう高規格道路に乗ると、正面に大雪山が綺麗に見えます。
この道ができてから、39号線の石北峠越えは少なくなりました。

気温は25度を超えていたので、半袖でも寒くはありません。
そして翌日、いい感じの曇りで網走からかろうじて斜里岳が見えます。

前日と比べると、肌寒い感じだけれど・・・
そして知床峠で斜里岳を眺めます。
知床横断道が開通したばかりで、路肩に雪を眺めながら走るイメージですね。

ここから羅臼に抜けるタイトコーナーは、走っていて楽しいです♪
羅臼の街も、GWのおかげか混雑していました。

知床慕情の石碑がありましたが、あんまり興味ありません(^^ゞ
その後もふらふら彷徨い、17時過ぎに遠軽で幌を閉めます。
直後、突然と激しい雨が降ってきたのは偶然?
GWなのに、北のパーキングエリアは閑散としてました。

帰り道は疲れてたので、ゆったりと高速です。
道央道も時間が遅いせいかガラガラ。
行きは楽しいので良いのですが、帰り道は遠いw
結局、初日に378㎞、2日目に598㎞で、計976㎞の旅。
ロードスターに思いっきり乗れて楽しかった!
そしてGW最終日の今日、諦めて持ち帰りの仕事に向かいました(>_<)
1日、家にいるのでWEBでロードスターの出張買取の査定をお願いしてみました。
早速、査定に来られたのは4社、あれこれ弄っているだけに、買い取り価格のバラつきが大きいですね。
高値買取をお願いしたいけど・・・
希望する価格には少し届かずで、なぜかホッと胸をなで下ろしているところです(^^ゞ
ブログ一覧 |
緑のロードスター | 日記
Posted at
2017/05/07 17:45:22