
先週、木金と恒例の夏休みを取って、4連休でリフレッシュしてました。
道東を巡る予定でしたが、Gotoを使って湯の川で部屋に露天風呂があるホテルの予約が取れたので、大好きな函館に(^^)
ロードスターで行く予定でしたが、峠の雪を気にしなきゃならないような気温だったので、シロッコの旅となりました。

らんこしの道の駅。
快適なシロッコ、ロードスターならつい開けてしまうので(^^ゞ
この時期なので、観光客のいそうな場所は見送りで、湯の川に直行!

海を眺めながら、のんびりと温泉。
夕食のブュッフェで、たらふく飲んで食べて。
夜にはまた温泉。

漁火を眺めながら、缶ビール♪
そして、5時過ぎに起きて

朝焼けを見ながら、いろんな汚れを落としました。
帰りもどこも寄らずに、と思いましたが
その昔、みんトモの碁流祐氏に教えてもらった、あそこを目指すことに。

せたなにある、太田神社です。
「日本で一番危険な神社」というらしいですが、それを知ったのは登った後のハナシ。
鳥居を登ったとこで、断念しましたが、本殿は30分近く歩くとか。

画像の鳥居の最後まで、たどり着いたのですが。
そこで思い出した、「高所恐怖症だった」(笑)
降りるのは命がけ。もちろん、無事に降りてきましたが、足に力が入ってたようで、筋肉痛がハンパない。
でも、この試練を乗り越えたのは、これからの人生にチカラになる気かします。
帰り道、定点観測の羊蹄山。

上の方は、少しですが冠雪してました!
旅を終えた翌日の土曜日。
娘の成人式の前撮りがあり、途中、少し抜けだしてマツダでMX-30に試乗してきました。
画像はありませんが、カッコ良かったです。
でも、ロードスター乗りが選ぶクルマじゃないですね。
ちなみに、成人式のアルバム、一番人気が15万円でした。
店の方が、「娘さんの一番綺麗な」なんて営業トークをしていて、なんだか不愉快。
20歳がピークのような人生を送りたくもないし、送って欲しくないなぁ。
翌日の日曜、みんトモのhisao氏とロードスターでプチツーリングへ。
幌が温まったので、家の近所ですかさずオープン♪
でも、クルマを停めると寒かった。
(けど、結局、家に着くまでオープンでした)

オロロンラインを北上するコース。
羽幌でランチを取り、そして折り返し。

観光客はおらず、荷物運びの手段になってるようなフェリー。
あれこれ寄り道しながら、2台で300キロを走破。

途中、NBをお借りして走りましたが、NAと比べると、しっかりというか、動きが、正確です。
それに比べて、だけど、やっぱりNAも楽しい!
先週もそうでしたが、ロードスターは台数が増えると楽しさも比例しますね。
hisaoさん、ありがとうございました。
雪が降る前に、4日間で1000キロほど走ることができました。
まだまだ冬眠には早いので、まだまだガンガン行きますよ(^^)v
ブログ一覧
Posted at
2020/10/19 20:39:55