
介護生活により、ご無沙汰をしております(笑)
週末、家のことを済ませてからロードスターでお出かけ。
いつも向かうのは支笏湖です。
うちは札幌市内の南のほうにあるので、運が良ければ信号で止まることなく支笏湖畔に行けます。
オープンだとひと気のあるところは避けたい。
往復2時間で気持ちよくドライブするなら、行先はここしかありません。
足を骨折した妻の介護生活も、もうすぐひと月。
最初と比べると、お互いにこの生活に慣れてきました。
ということで、久しぶりに午前中から支笏湖に向かいます
。

もしかしたら、支笏湖では今年一番の晴れかも。
夏は曇り空でもオープンは気持ちいいけど・・・

この時期は、まだ肌寒いので晴れてなければサイドウィンドウを下して、フルオープン(?)、にはできません(笑)
家を出るときは晴れていても、途中で天気が変わるのはよくあること。

よく考えたら、こんなに湖面が青い支笏湖って、いつぶりだろう?
ちなみに、これが昨日の支笏湖です。

見るからに肌寒い感じがしませんか?
昨日も、途中は天気が良かったのに・・・

支笏湖あるあるです。
先週は天気が悪いのと、あまりに混んでいたので・・・

途中で引き返してえにわ湖に行っていました。
これはたしか先々週だったはず。

ほぼ毎週、土日は支笏湖に行っています(^^)v
たまには、出歩けない妻を家から連れ出すことも必要なので、CX5でさっぽろ湖に出かけたこともありました。

リアシートに横になって座っていました(笑)
朝里まで走り抜けて、松葉づえで行けそうな「小樽なると屋」でランチ。

画像はないですが、美味しく唐揚げ定食をいただきました
まだ年金生活まで10年くらいあるけれど・・・、いつまでも健康でいられる保証はありません。
今回のような怪我なら治るからいいけれど、脳とかの病気で思うように動くことができなくなったらと、考えるにはいい機会でした。
昨年、狭いスペースに無理やり設置した食洗器や、引っ越し時に買ったドラム式の洗濯機の乾燥機能が、とてもありがたく感じます。
ふだん、あまり家事を手伝っていないせいで、使い方がよくわからなかったけど(^^ゞ
唯一、使い慣れているのがお遣いマシンのekカスタム。

クリーニングや買い物など、狭い場所でもへっちゃら。
なにしろ、停める場所を気にしなくてもいいのはありがたい。
そんなこんなで、穏やかに暮らしております。
ブログ一覧 |
ロードスターREDTOP | 日記
Posted at
2022/06/12 14:38:56