• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月13日

なぜS4を営業車に選んだのか

なぜS4を営業車に選んだのか 本日、正式にAUDIのS4に対して、会社の営業車としての許可が出ました。
発売当時は839万円+オプション74万円のクルマであっても、車両保険の限度を見たら、価値がバレます(笑)
ちなみに以前にも、CX-5は「なぜCX-5を買ったのか」という理由で説明を・・・
シロッコRの時は「なぜ、シロッコを買ったのか・・・」という、言い訳を書いてました(笑)

自分の好きなクルマで営業できる、というメリットを感じて転職した会社(^^)
会社から支給される、営業車のコスト的な目安は1500ccの国産車のイメージです。なので、諸経費含めて1kmで40円くらい。でも、昔は月に2,000kmは走ってたので、実費を抜いてもお釣りが大きく、2年毎に新車を入れ替えてました(^^ゞ

今は閑職なので、そんなに走りません。
一応、車内規定によると、」高級車やオープンカーは不適切」との規定ですが、色やカタチに制約はないのです。

けっこう爆音だったシロッコRや・・・

営業車っぽくないソウルレッドのCX-5

若干、肩身が狭かったですが(^^ゞ
そんなことを気にしてクルマ選びはしません(笑)

4年ほど前、CX-30を試乗して、翌日、契約するためにマツダに電話したらお休み。

なぜが気持ちが冷めて、中古を乗り継ぐことを楽しもうと思って買ったのがCX-5。

気に入っていたCX-5。
でもあれこれ楽しむならどこかで区切りも必要。なので、今年の初めあたりから、クルマ選びの楽しさと厳しさを満喫してました。
CVTが苦手とか、FFは仕事でキツいかもとか、あれこれ思案。

しばらく前に、セダンに乗りたいと書きましたが、営業車なのに、これまで乗ったセダンはプリメーラとユーロRの2台だけ。

ステーションワゴンやSUVなど、その時の流行りに流されたこともあったけど、最後の営業車は納得するものを選びたい。
お、あれこれ考え、AUDIのS3セダンにするつもりで、1年近く道内で探していました。

そのほか、候補は2代前のクラウンアスリートとATがある時代のレクサスIS250に絞ってました。
先代クラウンや新しいレクサスISはCVTなのでパス。
希望の車種は古いけど、ある意味リーズナブルなので(^^ゞ

S4を手に入れて、ネックになると思われるのは、燃費やメンテナンスからくる維持費です・・・
老後資金も大事だけど、いつ死ぬか判らないのだし、あえていうと子供や孫にお金がかからない今がチャンス!

いつまで、今の仕事を続けるかは未定ですが・・・S4を維持するため、少しは頑張れそう(^^)

思いたってクルマ購入に動いたら、あっという間に決まりました。
それも、なぜか予定外のAUDIのS4に(笑)

決め手になったのはV6の音、ホントに堪りません。
冷やかしでエンジンをかけてしまったのが、運のツキ、いや始まりでした!

見た目はA4のつもりなので、世間的にも問題はないはず、きっと・・・、たぶん(笑)
GTI6、GTI5、シロッコRとVWを3台乗っていたけど、同じグループでも少し感じが違います。
いい意味で言うと、アップデートというか、いろいろ洗練されてますね!

ちなみに社内の反響について・・・
先月、社長と4年ぶりに同行すると、「マツダかぁ、輸入車はやめたんか?」とのお言葉。
当時、「来週、Audiが納車になりますと報告」。

「やっぱり輸入車がええかぁ」と言われて、「ドアが閉める音から始まり、エンジン音が忘れられない」と回答。

あっ、S4の3000ccだとは言いの忘れていた。
まだ、社内にはCX-5からの乗り換え、ほとんどバレてません(笑)

この時期、流石に3000㏄なので燃費は気になるけど、長距離を挟むと、案外、いい数値が出ています。

この冬の時期、思いっきり踏むことはできないけど(夏でも無理)、またもや走って楽しい営業車を手にしました!

もうすぐ8万㎞を迎えるので、古いクルマなのですが、気になるところには手が入ってるということで買ったクルマなので、あと3年、定年まで会社にいるとしたら、是非、付き合って欲しいところ。

S4を買って、すぐに冬を迎えたので、来春以降が楽しみです!
ブログ一覧 | アウディS4 | 日記
Posted at 2024/12/13 19:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

AudiS4が仕事用になってひと月 ...
burnerさん

今年最後の支笏湖です!
burnerさん

新しい営業車、S4が納車になりまし ...
burnerさん

突然ですが、CX-5とお別れです。
burnerさん

ラグジュアリースッポーツ
ダンディパパさん

お久しぶりのブログ😅
ベネさわさん

この記事へのコメント

2024年12月14日 10:58
おはようございます。

仕事で乗る車を好みの車種に出来るのは良いですね。仕事での移動はワクワクとはなかなかいかず、辛いことや嫌なこともありますから、少しでもテンションをあげられるのは良いですね。安全性にもつながるかと。

やれる内にやりたいことをできる範囲でやることは大事なことだと思います。
妻は58歳で他界しましたが、まだまだやりたいこと、観たい景色があったと思います。
生きている限り、いつどうなるか…なんて誰にもわからず、できるだけ満足感、達成感を得ながら暮らしていければと思っています。

仕事も責任が重くなってくると、いつのまにか仕事が目的になってしまい、真の目的である『生活を豊かにするための手段』ということを忘れてさしまいます。手段である仕事で心や身体が病んでしまっては、本当目的を果たせない…といつも部下には言い続けてきました。自分にも。
そんな僕ですが、今日も休日出勤で建設現場にいます。(笑)
コメントへの返答
2024年12月14日 16:17
こんにちは。

休日出勤の現場でのお仕事、お疲れ様です。公共工事ででもなければ、現場は週休二日は難しいですよね。

営業は会社から出ると移動や休憩など、クルマの中で過ごす時間が多く、空くなクルマを選べるのは有難いです。気分転換にもなりますしね。

方向性はまだ決まっていませんが、働くのはあと3年半。ちょっと無理してでも、S4をご褒美として、頑張ってみるのもアリだと思っています。

仕事でストレスが溜まることが多いですが、休みにS4やロードスターで走って、バランスをとっています。
今も新冠まで往復320㎞から帰ってきたところです(笑)

私も、仕事のために働くのではなく、自分の生活のために労働力を提供しているという考え方です。なので、部下には「休みに平日のための体力を残すな」とハナシをしています。
楽しい休日を送るために、稼がなきゃ、なんですけど、働きすぎて体を壊してしまっては、元も子もないですもんね。
2024年12月15日 8:05
おはようございます

なるほどー。私有車の業務利用料を支払ってくれる制度なんですね。
会社側も車を用意する費用を抑えれるし従業員も気に入った、慣れた車で仕事ができる。ウインウインですな。

目的と手段を勘違いするってよく陥るハナシですな。特に真面目な人が。
私も常々「本質を見誤る」に留意してます。自分ファーストです(笑
会社なんて二の次です(だから会社に嫌われる

私もCX-30の次を検討中でbrnerさんとnobnob33のウイルスが感染しないよう警戒モード発令中です(笑
コメントへの返答
2024年12月15日 12:03
こんにちは。

ビンボー会社なので、リース車を借りられないのです(笑)
札幌ではお得感はないですが、通勤にも使えるし、看板を背負わなくていいのはいいです。

仕事が人生!、なんて考えの方もいるでしょうが、「暇つぶしでお金をもらう」くらいの気持ちでいた方が、気は楽なのだと思います。

CX-30のX、いいクルマですよね。なので、次が難しい(笑)

私は中古車派なので、輸入車に乗るのは賭けの要素が高いですが・・・
ドイツ車、やっぱりいいです!
いつでもS4試乗、お待ちしています(^^)
2024年12月15日 18:15
こんばんは🌆

『間違いだらけのクルマ選び』がその昔の愛読書で、いろんな車にお世話になりました😉
S4くんもきっとburnerさんとの出会いが必然だったのでしょう♪
AUDIなら4番以上じゃないと真骨頂のクワトロもギミック違いますからね‼️
あと3.5年で一旦区切りになりそうでしか?
私はあと8年くらいはクビにならない限りお世話になろうかと思っております🤭
借金も持家もない旅烏なので、限られた人生を謳歌するために仕事してるって感じですね❣️
好きな車に乗っていろんなところを夫婦で巡るのが一番の楽しみです♪
コメントへの返答
2024年12月15日 18:37
こんばんは。

「間違いだらけのクルマ選び」、徳大寺先生の本はは私もバイブルです。
じぇーむず氏もそうかもしれませんが、彼が絶賛したゴルフを、GTI6で叶ったのは嬉しかったです。

A4にも関心はありましたが、いい出会いがありS4になりました。
仕事は、メンタル的に来年くらいにピリオドと考えてます。
あとはクルマを維持するために、違う仕事にチャレンジする感じでしょうか(笑)
私も今は妻の実家住まい。持ち家は売ってしまったので、いずれ自分のアパートで暮らすのが濃厚。
元気な時に好きなことを、思い通りにしていたいと思っています。
S4導入は、当初、難しいと思ってたのですが、安いクルマをみつけたのと。CX-5の高い下取りのおかげで、穏やかです(^^)
退職したら、キャンピングカーで全国を巡るのが夢です!

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation