
早いもので、ロードスターREDTOPを購入して7年、3回目の車検を迎えました。買った当時、緑のロードスターと2台持ちだったので、あえてロードスターREDTOPと言ってましたが、そろそろロードスターと呼んでいいかなぁ。
2月22日に車検に出かけたロードスター、本日、無事に帰ってきました。
車検に2週間って、どうなの?(笑)
いろいろ問題を抱えているクルマですから・・・(嘘)
今回の課題は ブレーキ周りのリフレッシュ。
パッドを交換するついでに、錆びたローターも替えてもらうことに。

フロントです、さすがに15㎜のスペーサーを外されています。。
リアももちろん、パッドと一緒にローターも交換。

7年目で、ブレーキ周りをリフレッシュ。
7年で50,000㎞弱を走っています、次はいつだろ(笑)
今回、ついでに「FUJITSUBO」のマフラーを装着しました。

リアのピースだけ、言われなければノーマルと解らない形状です。
家に帰って、下から覗いてみました、

ほぼ、ノーマルと変わりません(笑)
アイドリングや低速では、マフラーの存在を持感じませんが、回すと伸びが良くなった気がします。
でも、音は静か、
マフラーを替えたと思われたくない方にはは、最適かも(笑)
むりやり外したマフラーを積んで、帰ってきました。

ブレーキ周りのリフレッシュ、結構、生意気なお値段でした(>_<)
ブレーキディスク交換とともに、前後のスペーサーが外されました。
今年、再度、装着するかをちょっと悩んでいます。
ホイールを新調したいけど、もうすぐ無職なので(笑)
持ち帰ったノーマルマフラー。
折角なので、磨いて保管します。

見た目は悪くなかったけど、流石に7年お疲れが滲んでいます。
寒かったので、家の中での作業。
ポリッシャーで鍋とかを磨いて磨きの正当性を主張した後に、マフラーを磨いてみました。(やはり不満のお声を頂きました)
といっても、細かなコンパウンドは使わずにピカールのみです。

案外、綺麗になるものです。
そのうち、ノーマル戻しを想定して、マフラー全体も磨きました。

車検といっても、こんなことしかできないけど・・・、超楽しい!
車検代は想定外でしたが、値切って端数を全部切ってもらいました。
いつもよりかなり高いけど、ブレーキ周りのリフレッシュを考え、7年目だから仕方ないです。
来年、9年目の車検を迎えるS4、それなりに覚悟はしてますが・・・
そんなことに怯えず、ガンガン走ります(笑)
ブログ一覧 |
ロードスターREDTOP | 日記
Posted at
2025/03/07 20:32:04