• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

夏休み終了、の予定でしたが・・・

夏休み終了、の予定でしたが・・・前回のブログのタイトルで、「夏休み、とりあえず前半は・・・」と書いてしまったので、一応、後半の報告です(笑)
世間はお盆でもあり、皆さん、ほぼ休んでいるというのに、仕事に行って帰ってきました。
今日は蒸し暑かったり、雨降りだったから、仕事するにはいいお天気だったかも(^^)
最近の暑さというか、気温の変化は年寄りには堪えます。
エアコンのある、家でジッとしていればいいのですが・・・

夏休み3日目の12日、暑くなる前にロードスターでドライブ。
支笏湖線が混んでいたので、途中で断念して恵庭渓谷に向かいました。

9時前なのに、かなり暑いです。

家に帰って、エンジンオイルが少し冷えるのを待ってオイル交換です。
春にマツダで交換してもらってから、3,600㎞を走ってました。

いつものカストロールGTXの0-20W。
いつの間にか、パッケージが代わってました。

そして、うちにきて1年がたったアイのオイル交換です。
昨年の8月に購入してから3,000㎞。ノンターボなので、つい高回転まで引っ張ってしまうので交換です。

リアにエンジンがある、ヘンなクルマ。

そして、CX-5も4,000㎞を超えたので交換します。
3缶目のマツダ純正のペール缶です。
いつの間にか、ペール缶のパッケージが変わっているみたい。

年間に3回のオイル交換。エレメントを含めても3回で20,000円弱で済むので、リーズナブル。
今回、抜いた12Lの廃オイルは、行きつけの秘密の工場が引き取ってくれます。

3台のオイル交換で汗だくだけど、久しぶりにロードスター洗いました。

前回はアライメント調整の前だったので、7月初旬だったはず。
厚いせいもあり、あまり乗れてなかったのですが、結構、汚れてました。

ドアまわりも拭き取ります。

限定車のREDTOPのいいところ、内装も赤っぽい(^^)

13日はお墓参りです。
札幌の霊園は雨だったのに、実家に向かうととんでもない暑さ。

メーターの気温計が38℃。
この後、一瞬、39℃を記録していました。

霊園を3ヶ所巡って250㎞を走り、墓参終了です!

1991年9月に前職で仕事中に美瑛町の国道で、大雨の中で対向車に突っ込まれ、正面衝突の事故に遭いました。
奇跡的に、事故の5分前にシートベルトを絞めていたおかげで、命拾いしました。
よく解らないけど誰かに守られた気がしていて、以来、お盆のお墓参りは欠かしてません。


ということで、あっという間の夏休みが終了しました。

でも、ほとんどロードスターに乗れてないし、なにやら不穏な催しがあるようなので、16日に休みを取りました。
HOMIEさん、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2024/08/14 21:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月11日 イイね!

夏休み、とりあえず前半は満喫

夏休み、とりあえず前半は満喫会社の休みは、いわゆる暦通り。
13日から4日休んで、史上、初めての9連休にするつもりが、14日に会議が入り断念。
まぁ、休んでもパソコンから離れられないのだから、素直に諦めよう。
3年後、リタイアしたら、毎日が夏休みなのだから(^^)
久しぶりにストレスを感じる日々。

詳しくは書けないけど、拠点のNo.2として抱えるものが多く・・・

天気が良さそうなので、昨日はソロキャンしてました。

焚き火を眺めて酒を飲むだけ、全く生産性のない行為です!
とはいえリフレッシュのために、今回はどうしても欠かせなかった。

駐車場が、今回から芝生になりました。
通路に停めるクルマが増えたのが要因のよう、ルールは守らなきゃですよね。

早い時間に出かけたので、暑さ対策でタープを張りました。

まだ、6回目のキャンプなので、初心者です。

ホントなら、ロードスターで走り回りたいのだけど、この気温じゃ無理だったかな。

せっかくなので、キャンプ場の近くを散策しました。

田んぼの稲が、少し色付いてました。
母方の祖母は農家だったので、お盆のお墓参りの後に寄って、田んぼのまわりで遊びました。
もう、50年も前のことだけど、歳のせいか記憶のほうが鮮明だったりする(^^ゞ

長閑な景色に癒されます。

血迷って、10月の札幌マラソンに申し込んでしまったので、そのうちカラダを作らなきゃ。

焚き火を眺めながら、ひとり宴会。

盛り上がらない訳はないのだけど。
仕事の問題解決になることはなく・・・
とはいえ、リフレッシュしてきました♪

帰り道、久しぶりのあの丘の定位置に寄ります。

営業車の買い替え予定、たぶん今年は見送りになりそうです。
雪道のアドバンテージと、キャンプの荷物を軽々と積むのは、ホントに便利。
のんびり走るには、文句はありません。

連休は13日までの4日間。
後半は墓参りに行く予定。
あと、ロードスター、CX-5、アイの3台のオイル交換をしなきゃ。


改めて告知させていただきます。
8月25日にツーリングします。
車種は問いません。7時に南区の常磐P、8時に支笏湖のポロピナイPです。
雨天は順延になります。
都合のつく方、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2024/08/11 20:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月06日 イイね!

曇り、それはロードスター日和

曇り、それはロードスター日和このあいだ、ロードスターで暑さにやられたブログをあげましたが(^^ゞ
そもそも、暑い日に我慢するクルマではないです。
ロードスターを乗り始めてから間もなく、日光湿疹に悩まされ、ほとんど長袖のシャツを羽織って走ってます。
気持ちよさ、半減ですよね。

そんななか、先週、いつもの支笏湖へ。
いい感じの曇りだったので、日焼け止めを付けずにオープンドライブ♪

途中、前を行くソウルレッドのNDを発見!

ナンバーをみるとレンタカー?
札幌にも、レンタカーでMTのロードスターがあるようです。

気になって話しかけると、愛知にお住まいの方で、出張ついでにロードスターでドライブしているとのこと。
余計なことだけれど、これくらいの曇りが、絶好のオープン日和だということを伝えて。
あれこれ、楽しい時間過ごさせて頂きました(^^)

そして日曜日、ほどよい曇り。
こんな日はロードスターでしょ!

涼しいなかを、オープンで中山峠です。
日に焼けることを気にしなくていい、ご機嫌なコンディション。

天気のいい真夏に、「気持ち良さそう」なんておばさま方に言われますが、我慢して笑顔でいるだけ(笑)

そんなこんなで、あのお店。
洞爺湖のでめきん食堂さんでランチです。

おっさんのくせに、ラーメンも頼んでしまいました。
妻と一緒とはいえ、食べきれません。

満腹のなかをドライブ。

オロフレ峠を抜けて、カルルス温泉へ。

遠い昔、祖父母がよく湯治に行っていた記憶があるので、いつか行きたかった♨️
そいえば、春のツーリングで行ってだけれど(^^)

ちょっとお遠いのがツラいけど、いいお湯でした♪

春には、天気のいい日の仕事が恨めしかったけど、暑いこの時期は曇りに休みたい。
オープンで走るなら、暑くない曇りがベストコンディションです!

そういえば、ちょっとモディファイです。
ND純正のシフトノブが疲れてたので、つい。

白いNAを買った15年前、ついていたボロボロのナルディのシフトノブをリプレイスするために買ったモノ。

1年ほど使って替えたけど、やっぱり思い通りに使えない。
なのて、今回はすぐに純正に戻すつもり(^^)

もうすぐ夏休みですね。
といっても暦通りに有給を付けるだけ。
たぶん、混雑して気持ち良くは走れないと思うので、ロードスターは封印かも。

なので、8月25日のツーリングを楽しみにしてます。
始めての方も、是非!
Posted at 2024/08/06 21:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月31日 イイね!

3台目のアイと出会って1年らしいです。

3台目のアイと出会って1年らしいです。8月3日でアイが1周年を迎えます。
普段は妻が乗ってるのですが、土日は近所のアシとして乗っていて、重宝してます。

初代白アイは、4年ちょっとで娘か電柱に戦いを挑んで、惨敗して廃車に。
2代目の銀アイは、錆が酷くて車検を断念。
といいつつ、最後はオフロードにチャレンジして、楽しかった(^^)

その後、ekカスタムを迎えて、アイとお別れしたはずが、程度のいいのを見つけて、3代目として、まさに衝動買いです(^^ゞ

ロードスターやゴルフもそうですが、一度、気に入ったら、離れられない?

リアにエンジンがあるので、最初は少し違和感があったけど、慣れると気になりません。

とはいえ、3代目にして初めてのターボレスのをアイ。

これまでの車歴で、たぶん非力さでは間違いなくトップです。
登り坂に近づくと、つい助走をつけようと思ってしまう、楽しいクルマです。

いつもは近所専用マシンなのですが、ちょっと走らせてみました。
たどり着いたのは、モアイのある霊園。奥に見えるのはストーンヘンジらしいです(笑)

もう15年前のクルマなので燃費も良くないし、ちょっとくたびれてるけど。

2時間ほど乗り回して、思いがけない発見!

これまで、パワーのないクルマを保有するのは避けてきたけど・・・
最近は加齢のせいか、スピードを出すこともないので、ほどほどでいいかも。

そう考えると、頓挫している次期営業車の候補も変わるかも。

なんだか、ワクワクしてきますね!

■この1年でこんな整備をしました!

3ヶ月目にATF漏れを、保証で直してもらいました。
あとは、適当にお安いバックカメラを付けたくらい。

■愛車のイイね!数(2024年07月31日時点)
47イイね!

■これからいじりたいところは・・・

素のままで、乗り続けます。

■愛車に一言

これからはサビとの戦い、お互い
頑張って行こう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/31 22:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月22日 イイね!

暑すぎて、オープンはキツかった。

暑すぎて、オープンはキツかった。たぶん、全国的に夏なのでしょう?
金曜は宴会だったので、土曜の早朝に歩いて会社に置いてきたCX-5を取りにいってました(^^)
夏なのですから、多少、暑いのはOKです❗️
とはいいながら、道民にとっては30℃超はキツいです。
寒いのは、案外、平気なんですけどね。


といいながら、仕事のストレスを吹き飛ばそうとロードスターです。
時間があまりなかったので、往復2時間の支笏湖畔までのドライブです、

いいお天気なので、湖畔のポロピナイは賑わってました。
おっさんはこっそり路肩のシラカバの木の陰で涼みます。

REDTOPは革シートなので、汗を吸い込まず、ちょっと不快です。
シートを替えたいけど、バランスを崩したくないので、難関かも。
エスケレートのカラーオーダーも考えたけれど、そもそも合う色がない。

そういえば、皆さんご存知の35年の限定車画像もうじきリリースされますね。
ゴールドのペンが似合うなら、たぶんSリミテッド。R2リミテッドのような赤内装ではないと諦めつつ・・・

とりあえず、REDTOPと入れ替えなら、ということで家庭内稟議は通りました。
でも、よほど理想に近くないと買うことはないなぁ、きっと(笑)

日曜は暑さのためにロードスターを温存。
とりあえず、CX-5でした。

夏の羊蹄山、雪はありません。
バックは秋まき小麦でしょうか?
いつもの羊蹄山の麓で水を汲み、昆布温泉にまったりと浸かります。

こんな天気にロードスターに乗らないだなんて、勿体ない。

なんて思うのは、灼熱のオープンドライブをご存知ない方です(^^)

エアコンが効くCX-5、ありがたい。

ロードスターに幌を使って、エアコンを効かせることもできなくはないけど。
申し訳ないですが、お断りです(^^ゞ

今シーズンも、ほぼオープンでしか走ってません。
だって、オープンジャンキーなんだもん(爆)

きっと、もう少しでリリースされる35周年記念車を、どきどきしながら見守りつつ、白いNAロードスターから始まり、15年を迎えたロードスターとの生活を維持するつもりです。
Posted at 2024/07/22 22:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HOMIEさん ご覧いただいたまんま、ちょっと寒かったです(^^)」
何シテル?   09/20 13:09
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation