• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年が終わる、らしいです。

2023年が終わる、らしいです。2023年も今日で終わりです。
今年の年末年始は5連休です。会社の皆さんの多くは10連休なのだけど、あれこれ事情があってしかたがありません。
例年、三が日には実家に行くのですが、今回はパスして家でのんびりと過ごすことにしました。
今年は娘が家を出て、そして犬もいなくなったので、ちょっと寂しいお正月?
そんな訳はなく、通販のおせちで酒を浴びます(^^)v

30日、早起きして大掃除と買い物を済ませ、プラス気温だったのでバケツでCX-5を洗車しました。

たぶん、雪が降ってからは洗っておらず、ドロドロでした。

ついでにアイも洗います。

ガレージの中のロードスターを含めて、3台が勢ぞろいです。

時間があったので、ふらりと支笏湖へ。
途中から、それなりの雪道でしたが、CX-5なので問題はありません。

この時期、支笏湖を訪れる人は少なく、道も空いています。

路面の出ているところで、ちょっと元気に走ってみました。
ディーゼルのおかげで、太いトルクで坂道をグイグイ登ります。

最後に支笏湖を訪れたのは10月29日に、ロードスターでした。

ロードスターが冬眠してるので、久しぶりにCX-5で支笏湖。
楽しかった!

おかげで、また汚れてしまいました(笑)

ロードスターは、寒さを理由に11月はほとんど走っておらず・・・

塩害が恐ろしいので、いつものように血迷って走らないように、今年はサマータイヤのまま冬眠しています。

という訳で、いつもの振り返りです。
ロードスターは1年間で6,649㎞でした。

昨年よりも、丁度600㎞減っています。
夏が暑かったのと冬眠が早かったので、ロードスターで走る距離が減りました。
あと、休みの朝は、足で走ることが増えたのも要因かも。

CX-5は1年間で14,467㎞でした。

昨年より1,700㎞増えています。

2台で21,116㎞。
今年は、GWにCX-5で網走に出かけたくらいで、あまり遠出はしていないのですが、昨年より1,126㎞多かったです。

ちなみに、8月初旬に納車になったアイは、5ヶ月で1,498㎞でした。
小さいからどこにでも停められるので、土日は近所のアシとして活躍してます。

今年は、昨年から始めたウォーキングがきっかけで、マラソン10㎞を走ったり、息子夫婦が北海道に戻ってレストランをオープンしたり、17年も一緒に暮らした愛犬が星になったりと、いろいろありました。

家を出た娘がeKカスタムを連れて行ったので、アイを増車。
ロードスターのバッテリーを替えたのと、減ったCX-5のサマータイヤを買ったくらいで、ほどんどクルマいじりはしてません。

来年は、そろそろCX-5の入れ替えのタイミングなので、こっそりとクルマ選びをしています。
営業車として無難な色のセダンにするつもりなのですが、どうなるやら。

とりあえず、健康に1年を終えることができ、無事故無違反で、クルマにも大きなトラブルなどはなく、本当に良かった。

そして、久しぶりにロードスターで皆さんとツーリングしたり、楽しい1年でした。

来年もツーリングやります、是非、一緒に走りましょう!

この1年間、皆さんに本当にお世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/12/31 16:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2023年12月03日 イイね!

アイで走ってみました。

アイで走ってみました。今年の8月初旬に納車となった三菱アイ。
家族が主に乗るクルマですが、小回りがきくので、休日に近所を買い物とかでウロウロするのに乗っています。
ドアパンチなどを気にしなくてもいいので、どこにでも止められます(^^)
とはいえ、出かけるのはロードスターが優先されるので、みんカラに登場することはほとんどなかったはず(笑)

11月のアタマにスタッドレスタイヤに交換した時のことです、クルマの下にオイル滲みを発見しました。
オイル漏れ?、と思い、ジャッキアップしてウマに乗せ、下にもぐって原因を調べますが、漏れているのはエンジンオイルとは違うような??

買ったお店にとりあえず電話したところ、「持ってきて・・・」とのこと。
ちなみに、保証期間の3ヶ月目は電話の前日でした。
結果は、ATFのホースの緩みで、1泊2日で修理は終了。請求されなかったので、多分、保証で直ったっぽい。

天気がいいので、CX-5で出かけたいところですが・・・
10日ほど前から、帯状疱疹で体調があまりよくないので、アイで近所にドライブです。

これまで2台とは違い、ターボのないアイなので頑張っている感が強いです。
3速で5,000回転、流れに乗ってフツーに走っているはずなのに(笑)

普通のクルマだと、坂道の登りなんか気にせずに走りますが、アイの場合は心の準備が必要です。

とりあえず、手前で加速しておこう、みたいな(^^)
ナニも考えないで運転できるクルマがいいけど、これはこれで楽しい。
夏タイヤなら、マニュアルシフトで遅い速度でも遊べるのかも。

アイにはナビは付いているのだけど、バックカメラがありません。
なので、amazonで安売りしていたバックカメラを購入して、取り付けにチャレンジしました。
配線するのに1時間、そしてバックドアにカメラの配線を通すのに1時間格闘しましたが、穴がみつからずに断念です。

とりあえず、間に合わせに車内にカメラを付けました。
どうやら、ボディに穴を開けるか、ナンバー灯の片側をつぶすしかないようです。
とはいえ、寒いので、作業は来年ですね。

後ろに障害物がないのが確認できるので、無いよりはいいかなぁ。

カメラ代1,800円。2時間、アイと遊べて楽しかったのて、それだけでも良かった?

今年ロードスターが冬眠するので、これからの季節はアイにも頑張ってもらいます。
Posted at 2023/12/03 16:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ | 日記
2023年11月25日 イイね!

ロードスター、今年は冬眠です。

ロードスター、今年は冬眠です。雪、ついに降っちゃいましたね。
早々に、アイとekカスタムとCX-5のタイヤ交換を済ませており、残すはロードスターのみ。
12月中旬まで、根雪にはならないからまだ走れるよね、なんて思ってたら、先程、近所で融雪剤を撒くトラックに遭遇。
塩カルによる足回りへの錆が気になるので、もう、動かさない方がいいかなぁ。
サマータイヤだし(笑)

一昨日(23日)は、久しぶりにロードスターを動かしました。
幌を閉めて、モアイ像までのんびりと走らせます。

天気はあまりよくないけど、11月なのに15度を超える陽気。

もちろん、その後はオープン(^^)

時間があまりなかったので、支笏湖ではなく、恵庭渓谷へ。

またもや、雪虫がとんでもなく発生していて、停まると車内に入ってきます。

ナンバーが、雪虫で少し黒くなっています。
なので、家に帰って、急遽、洗車をすることになりました。

久しぶりのロードスター、走ってきて気持ちいい!
荒れた路面では、振動がダイレクトに伝わり笑えるけど・・・

ロードスターに乗ったの、いつぶりだろ?
ということで、画像を検索すると10月29日に支笏湖に行ってました。
3週間ぶりかぁ、これから冬眠するとなると4ヶ月ほど乗れなくなります。
残念だけど、長持ちさせるためにはやむを得ない判断、ということで。

寒さや天気のせいで、CX-5が活躍しています。

タイヤが大きくって、タイヤ交換するのが面倒なのだけど、今日のようなツルツル路面では心強い。

先日、海を眺めにあの丘に行ってきました。

これからの季節、頑張ってもらわなきゃ。

といいながら、先日、前から気になるクルマを観に行ってました。
これまで乗ったことがないジャンルで、今しか乗れないアレです。

グリルのセンターの部分って、リアルのメッシュじゃなくって画像のような平面でした。
お値ごろだけど、サイズがちょっとデカい。
ひと晩考えてみますといってたら。その日のうちに売れてしまいました。
ひと月近くカーセンサーお気に入りに入っていたのに、縁がないとはこういうことです。

夏から工事を進めていた息子のお店がついにできあがり、今日(11月25日)からプレオープンとのことです。

そのうち紹介しますので、良かったら、是非とも足を運んでみてください(^^)
Posted at 2023/11/25 17:45:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2023年11月11日 イイね!

この虹を渡って


起きたらクルマのうえに薄らと雪が、どうりで寒いはず。
アイとekカスタムの2台のタイヤ交換は終えているので、残すはCX-5とロードスター。
今日は寒いので、そのうち暖かい日にやります。

先日、朝に仕事でクルマを走らせていて虹を見かけました。
信号待ちで記念撮影です。

実は、前日も綺麗な虹が出ていました。

この時は、なにも思わなかったけど・・・

うちには、老犬のチェリー(17歳8ヶ月)がいます。
だんだん弱ってきていたのですが、2週間ほど前に急に歩けなくなり、また吠えるようになって、夜泣きをするように。

夜中に天窓から見上げた月です。
頭をぶつけないようビニールプールを買って、そのなかで泣き止むまで、妻と交代で毎日添い寝をしてました。

獣医に診てもらうと、認知症の症状があるのと、脳に異変があって、歩けなくなった可能性があるとのこと。
食は以前よりさらに細くなり、水も注射器で飲むような日々。
以前は体重が7kg近くありましたが、半分以下になり。

5年前の画像です、いつも元気で天真爛漫な可愛い娘でした。
レッドのトイプードルですが、歳とともに色が薄くなり・・・

昨日の早朝、鳴いていたのでご飯と水をあげて、落ち着いたと思ったら、呼吸が苦しそうになり・・・
ベッドに連れてきて、一緒に寝たすぐ後に眠るように逝ってしまいました。

きっと、あの虹を渡って旅立ったんだろうな。

いつも散歩していた道。

これからはひとりで歩くよ。

ありがとう、チェリー。
Posted at 2023/11/11 08:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月27日 イイね!

ふらりと大阪に行ってきました

ふらりと大阪に行ってきました毎年のことですが、仕事の繁忙期が落ち着く10月に夏休みを取ります。
もちろん、もう夏ではないのですが・・・
ここ数年、コロナで旅に出るような雰囲気ではなく、気が付いたら2017年のロードスターで行く東北ツアー以来。
かと思ったら、2018年にも夏休みを取って富士山!っていうのもありました。
いずれにしても、もう5年経ちます。

備忘のために旅の様子をアップします。
画像が多いので興味のない方は飛ばしてくださいませ(^^)

ホントはロードスターで行きたかったのだけれど、フェリーは航行時間や台風とかで欠航になるリスクがあるので、無難にAIRです。

安い便を使ったので、20日(金曜)に家を出たのは5時でした(^^ゞ

大阪に着いて、まず向かったのは串揚げのお店。
画像はないけど、いきなりビールで大阪をエンジョイです。

なので、初日ですがやる気をなくして・・・

なんばグランド花月で大阪を満喫することに。
金曜なのに混んでいて、立ち見になってしまいました。

帰り道、道頓堀に寄ってみました。

大阪っぽい雰囲気、のんびりしたかったけど雨が降ってきたので、早々に退散しました。

大阪といえば、やっぱり通天閣ですよね。

たぶん、ハロウィンで色が変わっていた、らしい(^^)

そして、ビリケン神社にも行ってみました。

足の裏を触ると、ご利益があるらしいです。

新世界には、いたるところにビリケンさんがいます。

なんだか、観ているだけでシアワセになれそう(^^)

翌日(21日)、まずは大阪城に。

いろいろ勉強をしました。

疲れたので、ランチにお好み焼きです。

心斎橋の三平というお店、張りきって並んでしまいました(笑)
頂いたのは、ネギ焼きとエビシソチーズ、もちろんビールも一緒です。

天気はいまいちでしたが、梅田スカイビルに行ってみました。

途中にエスカレーターがあるのですが、高所恐怖症なので怖かったです(>_<)

ディナーは新世界にある場末感のあるお店。
画像はありませんが、大阪らしさを満喫できました。

酔った勢いで射的場に行こうと思いましたが、なぜか弓道場へ。

翌日(22日)も大阪を彷徨うことに。
USJに行ってみようかと思ったけど、興味がないので(笑)

大阪港で観覧車に乗ってみました。

そして、クルーズ船でUSJのそばに。

雰囲気だけ味わいます(^^)
そばのお店で、たこ焼きの食べ比べをしました。
この後、なんばにも行って、結局、くくる、甲賀流、わなかの3店に行きました。この中では、くくるが好みでした。

再び、違う船で大阪湾クルーズです。

観光船サンタマリア、気分はコロンブスです。
もう、完全に観光客になっています(笑)

この後、通天閣に登って夕景を眺めます・・・

仕事しているよりハードかも(^^ゞ

そして、最終日(23日)です。
大阪に飽きたので、奈良に足を延ばしました。

興福寺の五重塔は改修中でした。

ふらふら歩いて、東大寺へ。

お約束の奈良の大仏です。

そして、2月堂から街を眺めます。

大阪と比べて、奈良は落ち着いてます。

奈良公園で鹿の皆さんと戯れていると、なにやら不穏な雰囲気。

なんだか、緊急招集がかかったらしく、群れをなしていなくなりました。

慌ただしい、3泊4日の大阪の旅。
今回は、レンタカーを使わなかったので、昼間っからビールを浴びる幸せを満喫です(^^)

北海道と比べると、2週間くらい違う感じで、まだ秋の入り口でした。
性格的に、のんびりできないのは残念ですが、実は初めての大阪なので、楽しんできました。
帰りの飛行機が遅かったので、家に着いたのは22時過ぎ。
翌日も休みを取る予定だったのに、あれこれがあって働くことになりました。

結局、月曜に帰ってきたのに、仕事なのでバタバタした毎日のせいで、いまさらのみんカラです。
またもや、欲張ったせいで歳を感じる旅になってしまいました。
次は、のんびりと九州辺りを巡ってみたいですね。
Posted at 2023/10/27 22:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HOMIEさん ご覧いただいたまんま、ちょっと寒かったです(^^)」
何シテル?   09/20 13:09
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation