• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

ロードスターで山に行ったり、海に行ったり

ロードスターで山に行ったり、海に行ったり連日、暑いですね。7月に入って、暑さが急に増した気がします。
私のなかのルールでは、10℃~30℃はオープンにして走ることにしています。
昨日も天気予報では、最高気温が30℃だったのに、騙された(笑)
暑ければS4に乗ればいいのですが、オープンにしているロードスターにすれ違ったら、間違いなく後悔します。

ということで、迷わずロードスターで家を出て、いつもの支笏湖へ。

着いたのは9時頃、まだ暑くはなく、ご機嫌にロードスターを走らせることができます。

トイレ休憩は、いつもの「きのこ王国」

同乗者様がいますので、細やかな心配りが必要です(笑)

朝食抜きで向かったのは、洞爺湖の「でめきん食堂」さん。
いつもの通り、チャーハン(普通盛り)、妻は塩野菜ラーメンを注文します。

昔は完食できたのに、無理せずに容器を貰って残った分は夕食に。

このお店、妻の従妹の旦那さんのお兄さん経営しているので、帰りにご主人に挨拶しました。
ご主人が開口一番、「弟が来たのかと思った」と。
お兄さんが見間違えるくらい、従妹の旦那さんと私が似ているそうで、ほかの親族にも言われるのですが、謎です(笑)

暑いなか、吹き出し公園に水汲みです。

羊蹄山の雪は、すっかり解けてしまいましたね。

あまりに暑いので、ソフトクリームを頂きます。

メーターの気温計では35℃、迷わずに幌を閉めて帰りました。

夕方、少し涼しくなったので3台を洗車です。
ロードスターはコーティングもしたので、2時間以上かかりました。

そういえば、アイは来月初旬に車検でした。
妻の仕事や介護の足、そして私の近所用の大事なマシンなので車検を取ります。
車検から戻ったら、歴代のアイに使っていた赤いレカロを入れる予定(^^)
白いクルマばかりなので、EVのアイをオマージュして、パンプキンイエローにでも手塗りしようかなぁ。

先日、息子からもらったステッカーを貼ります。

スポンサーになってくれたら、ボディに大きくロゴとマーク入れるところですが(笑)

そして、今日は海に向かいました。
厚田の朝市でウニを買う予定。

早起きして出かけようとして調べたら、ウニの入荷は9時以降とのこと。
のんびり走って、バフンウニ1kg(4,000円)とたこ足をGET!

いつものあの丘の指定席、今日は空いていました。

だんだん気温が上がって暑くなり、帰り道の新川通で31℃になったのと直射日光の強さから、幌を閉めました(^^ゞ

家に帰って、バフンウニと格闘します。

YOUTUBEで勉強したけど、結構難しかったです。

ちなみに、これがバフンウニを捌いた半分(500g)の量。

この時点で13時。朝から水以外はなにも口にしておらず、最初に口に入れたのはビール(^^)
その後、ウニとタコで冷酒を堪能し、仕上げはウニ丼です。
午後イチで酒におぼれ、そして昼寝。
ただの酒飲みの楽しい休日でした。

来週からは、仕事の引継ぎが本格的に始まります。
あと、残りは30日、頑張って働くとします(^^)
Posted at 2025/07/06 19:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2025年05月17日 イイね!

ロードスター が50,000キロを突破しました。

ロードスター が50,000キロを突破しました。本日、ロードスターREDTOPが50,000㎞を迎えました。
納車は2018年4月8日。ちなみに、お気に入りだったゴルフ6GTIの廃車の4日後でした。
3年間は緑のロードスター(NA)と2台持ちだったこともあり、50,000㎞に到達するまで7年1ヶ月を要してしまいました。
まぁ、75歳まで乗る計画。暇になったら距離が延びることも想定されますが、いい感じじゃないでしょうか。

朝、のんびり過ごして、いつもの支笏湖へ。

いい感じの曇り、気温が高かったのでフルオープンです。

この景色の画像に見飽きたので、トップの画像は今回、趣向を変えてみました(笑)

今年に入り、洗車欲が湧かずに、まだコーティングもしていません。
そのうち、暇になればと、どこかで思っているせい?

今思うと、RECAROを入れておいてよかった。
無職になったら、こんな買い物できないもんなぁ。

生活に困ったら、売ればいいのだし(笑)

距離を稼ぐために、喜茂別に行き、いつものパーキングへ。

羊蹄山は、先々週よりは随分雪が解けています。

ここで、あるミッションを思い出しました。
先週、仙台にいる元上司から、「倶知安の土地を確認してほしい」と言われていたのです。
Webで確認できる資料を伝えて、結論は見えていたのですが、お世話になった方なので・・・

東京の本社に出張した際、その方にお会いして、「明日は仙台を観光します」と言ったら、仙台に移動中にメールがきて、「着いたらこのお店に行きなさい」との指示がありました。
お腹もすいているし、断るのも申し訳ないのでお店に行くと、そこはBAR。
最初はビール、軽食をお願いして食べていたら、封が切っていないバーボンを出してくれて・・・、たぶんロックで頂きました。
眠くなったのでお会計をお願いすると、「頂いています」とのこと。
その時から、その方の犬になることを決めました(笑)

その、元上司からの数年ぶりの連絡なので、ドライブのついでに現地確認です。

青丸が現在地、ブルーの印が探している土地です。

道が通っていると聞いたのですが、様子が変です。

ロードスターでなくても行けないというか、すでに道がなくなってます。
歩いて行こうと思いましたが、クマに逢うのも嫌なので退散しました(笑)

地図で見たら、羊蹄山を眺められるいいロケーションなので、キャンプにでも使わせてもらおうかなぁ、と勝手に妄想してましたが・・・
知人のお父様が、以前に購入されていたものとかで、たぶん原野商法とかで買ったけど、家族に言えなかった類なのだろうと、勝手に想像しました。

そんなこんなで、距離を稼ぐことができたので、帰り道の中山峠の登りで50,000㎞になりました。

セカンドカーで土日のみしか走らせないクルマ、それも夏場だけで1年に7,000㎞。
まぁ、こんなものでしょ(^^)

前回の車検で、ブレーキ周りをリフレッシュさせましたが、維持が必要になってきますね。
クルマの維持よりも、大事なのはドライバーの健康維持だったりして(笑)


来週の、5月25日にツーリングについてです。
南区の常盤を8時にスタートして、9時頃に支笏湖のポロピナイを経由し、きのこ王国、高橋牧場でトイレ休憩の後、パノラマラインを目指し解散。その後、ランチもいいかもしれませんね。
車種問わず、途中参加、途中離脱OKの、緩いツーリングです。
雨天の時は順延にしますので、前日に判断してブログをあげます。
初参加も、大歓迎!
是非、ご一緒できるのを楽しみにしています!
Posted at 2025/05/17 16:30:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2025年04月12日 イイね!

フルオープン初日でした!

フルオープン初日でした!いつもの支笏湖、いつ撮ったか解らないような画像ですが、今日も行ってました。
ロードスターのお仲間から、支笏湖で青空の中のロードスターの画像を見せられたら、ジッとしてはいられません。
先週は、通過したがけなので、全然意味が違います(笑)
先週と違い、サマータイヤを装着。FUJITSUBOを装着した、2025verのシェイクダウン!(と、いうほどカッコいいものではないです)

気温は17℃、今年初めてのフルオープン*1です。

想定して、ウィンドブレーカーを着ていたので、寒くはなかったです。
ついにロードスターのシーズン到来ですね!
(*1 フルオープンとは、サイドウィンドウを下げて、完全なオープン状態にすること、と勝手に定義していますw)

いつものパーキングに停めて、いつもと違うような画像にチャレンジ。

いつもと変わらない。
いっそ、ボンネットを変えてみる?(嘘)

そんなことをして、帰ろうと思ったら、みんトモのhoriaki氏が登場されました。
先日、見せて頂くのを忘れていたRECAROにご厚意で座らせていただきました。
いい感じのホールド感で、RSのレカロとのマッチングもばっちり。
こうしたツボを押さえたイジリができる、やっぱり、ジェントルなお方です。
(画像がなくってごめんなさい)

天気がいいので、S4とアイを洗車しました。

ホントはロードスターも洗いたかったのだけれど。

来週は術後でタイヤ交換は難しいと思うので・・・
娘を呼んで、預けているekカスタムのタイヤ交換です。

距離はそこまで走ってはいないけど、転職して乗らなくなっているらしい。

同時に、オイル交換とバッテリーの充電、ワイパーの交換もしました。
ボディにスノーブラシで着いたと思われる傷がいくつかあり、コンパウンドで磨きました。
気にしないんだろうなぁ、教育が悪かったのかも(笑)

バッテリーは3年前の7月に交換したものでしたが、思いのほか元気。
タイヤも3年前の5月に購入時に新品に交換してもらって溝もあるので、心配はなさそう。

久々にekカスタムに乗ったけど、ナニも考えないで乗るにはいいクルマ!
でも、アイと比べると、CVTのせいもあり楽しくはないなぁ。

明日はロードスターを封印して、S4で介護のお買い物ドライブです。
春の交通安全運動期間なので、ゆっくり走って行ってきます(^^)
Posted at 2025/04/12 20:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2025年03月30日 イイね!

ロードスター解禁のはずが

ロードスター解禁のはずが昨日はS4で、片道2時間30分をかけて介護ドライブ。
途中、何台かのロードスターやバイクとすれ違いました。
もう春なんだなぁ・・・
朝のウォーキングをしていたら、道路に塩カルの気配はないし、気温は1℃。ということで、家に戻り、急遽、ロードスターの冬眠を解除することに(笑)
オープンは無理としても、走らせたくて堪らなかったのです。

履いているのは賞味期限切れのスタッドレス。
エンジンが温まり、高回転まで回すと、やはりマフラー交換のおかげでレスポンスが向上しています。
寒くて、幌は開けられないけど、走っていて気持ちいい!

といってると、なんか降ってきた・・・

滑るほどではないので、もう少し進んでみることに。

この時点ではナンバーは見えていたのに・・・

支笏湖を目指してたけど、無理そう。

常盤で引き返すことに。

ナンバーは雪で隠れています。

残念なロードスター初日となりました(笑)

家の近所まで戻ると、雪はありません。

ただ、クルマを汚しに出かけただけ(笑)
やっぱりタイヤが引っ込んでいるように見えます。

フロント15㎜、リア20㎜のスペーサーを外して、夏と同じ7.5jのホイール。

そういえば、昨年、ディーラーに2回入庫したけど、何も言われなかったのでスペーサーはOKだったのかな?
どうするか思案中です。

多少回したくらいで、マフラーに焼きが入る訳はなく。

走っていてもノーマルと変わらない静かさです。
なので、ロードスター乗りでなければ、マフラーを替えているとは気づかないはず。


そういえば、昨日、介護ドライブの帰り道、渡すものがあるといわれて息子の店に寄ってきました。

先日、58回目の誕生日を迎えたので、「錫のタンブラー」を貰いました。
自分が使って気に入ったもの、ということでお揃いのようです。

道は雪が解けて濡れていて、クルマを動かす気になれないので・・・
こんなには、日本酒を飲んで早く寝ます(笑)
Posted at 2025/03/30 14:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記
2025年03月07日 イイね!

ロードスターの3回目の車検が終了しました。

ロードスターの3回目の車検が終了しました。早いもので、ロードスターREDTOPを購入して7年、3回目の車検を迎えました。買った当時、緑のロードスターと2台持ちだったので、あえてロードスターREDTOPと言ってましたが、そろそろロードスターと呼んでいいかなぁ。
2月22日に車検に出かけたロードスター、本日、無事に帰ってきました。
車検に2週間って、どうなの?(笑)
いろいろ問題を抱えているクルマですから・・・(嘘)

今回の課題は ブレーキ周りのリフレッシュ。
パッドを交換するついでに、錆びたローターも替えてもらうことに。

フロントです、さすがに15㎜のスペーサーを外されています。。

リアももちろん、パッドと一緒にローターも交換。

7年目で、ブレーキ周りをリフレッシュ。
7年で50,000㎞弱を走っています、次はいつだろ(笑)

今回、ついでに「FUJITSUBO」のマフラーを装着しました。

リアのピースだけ、言われなければノーマルと解らない形状です。

家に帰って、下から覗いてみました、

ほぼ、ノーマルと変わりません(笑)

アイドリングや低速では、マフラーの存在を持感じませんが、回すと伸びが良くなった気がします。
でも、音は静か、
マフラーを替えたと思われたくない方にはは、最適かも(笑)

むりやり外したマフラーを積んで、帰ってきました。

ブレーキ周りのリフレッシュ、結構、生意気なお値段でした(>_<)

ブレーキディスク交換とともに、前後のスペーサーが外されました。
今年、再度、装着するかをちょっと悩んでいます。
ホイールを新調したいけど、もうすぐ無職なので(笑)

持ち帰ったノーマルマフラー。
折角なので、磨いて保管します。

見た目は悪くなかったけど、流石に7年お疲れが滲んでいます。

寒かったので、家の中での作業。
ポリッシャーで鍋とかを磨いて磨きの正当性を主張した後に、マフラーを磨いてみました。(やはり不満のお声を頂きました)
といっても、細かなコンパウンドは使わずにピカールのみです。

案外、綺麗になるものです。

そのうち、ノーマル戻しを想定して、マフラー全体も磨きました。

車検といっても、こんなことしかできないけど・・・、超楽しい!

車検代は想定外でしたが、値切って端数を全部切ってもらいました。
いつもよりかなり高いけど、ブレーキ周りのリフレッシュを考え、7年目だから仕方ないです。

来年、9年目の車検を迎えるS4、それなりに覚悟はしてますが・・・
そんなことに怯えず、ガンガン走ります(笑)
Posted at 2025/03/07 20:32:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスターREDTOP | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation