
私にとって支笏湖は、正確には旅ではないですね、「庭」です。
先々週も来てたし、ロードスター2台体制の時には、朝夕と乗り換えて一日2回来ていたくらい(笑)
1月なのに暖かい毎日、今日の支笏湖線はほとんど雪がありませんでした。
とはいえ、観光客の多い時期なので、のんびり走るクルマも多くゆったりドライブ(^^)
何シテル?にもあげましたが、この時期、支笏湖畔のパーキングは空いています。

この時期、ロードスターに会えるとは思っていませんが(笑)
支笏湖畔の道路はドライです。

S4で走るのは楽しいですが、ある意味、スピードに気を付けないとヤバいです(^^ゞ
そういえば、S4のリアってあまりに質素じゃないですか?

マフラー4本出だしに気づいていただければ、いいのですが・・・
結構、軽自動車やワンボックスに煽られます(笑)
シケイン的な小金持ちの爺さんに診てもらえてるなら、ちょっと嬉しい(爆)
先週は、洞爺湖に行ってました。
天気が良かったはずなのに、中山峠を越える頃には曇り。

今日はお遣いドライブです(笑)
路面がほどほどに出ているので、楽ちんドライブ。

とうやの道の駅で、無添加の梅干しを買いに行きました。
コスパやタイパなんて、関係のない次元のミッションです(笑)
せっかくなので、洞爺湖畔まで行こうと思いましたが・・・
どうせ、インバウンドで占領されているだろうし。

サイロ展望台に寄ったら、ほとんど視界がないので断念です。
そういえば、1月21日に仕事で杉村太蔵氏の講演がありました。
ホストなので、いろいろと接待をさせて頂きましたが、素晴らしい方でした。

SNSへの画像アップもOK、腰が低くって魅力のある方。
国体のテニスで優勝して、その後派遣会社のトイレ掃除を評価されてドイツの証券会社に入り、気付いたら衆議院議員になっていたと・・・
今でもテレビのレギュラーを7本持たれているとか、それって人的な魅力ですよね。
帰った後の控室に、私宛のサイン色紙を残してくれていました。

今までも多くの講演者を招きましたが、こんな方は初めて。
なので明日のサンジャポを応援ください(笑)
昨年末に、大腸の検査を受けてきたとお伝えしていましたが、怪しいポリープがあり、大きな病院を紹介され、先日、行ってきました。
混んでいるらしく、手術は4月の半ばになるそう。
まあ、そこまで深刻ではないのだと、勝手に判断してます。
開腹手術のはならなそうなので、連休明け位に、ツーリングしましょう!
よろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/25 22:33:31 | |
トラックバック(0) |
アウディS4 | 日記