• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

道外から訪れた知人をアテンドしてみた。

道外から訪れた知人をアテンドしてみた。あえて、知人と書かせて頂きました・・・
なぜなら、初対面だからです(^^ゞ
某SNSで知り合った方。お仲間である関西在住の奥様から北海道にこられるにあたり、いろいろ質問がありました。
今まで行った場所を尋ね、魅力のあるところを提案したところ、行きがかりでアテンドすることに。
まぁ、休暇で時間があるので、面白そうってことで(^^)

とはいえ、見知らぬ女性です。
お互い、ナニモノか不安ななかDMで名前を送ったら、Webで検索して、私の講演の記録や座談会の本の記事をご覧になられて、理解してくださったそう。
そして、お相手も「不安だと思うので旦那の名前を検索してください」とのこと。調べたら、こないだまで大手の系列の社長を務められていたお方。
以前より、穏やかな方だとは思っていましたが、ひと安心(笑)

21日の朝、泊っておられた余市のホテルにお迎えに行きます。

AudiのQ2に乗っていると、以前にうかがっていたのですが、いろんなお土産に加えて、S4のためにゲッコーのフレグランスを頂きました。
ちなみに、ご自身のクルマにはピンクのゲッコーをつけているとか(^^)

知人のご主人は年齢的には先輩ですが、物腰が柔らかく、とても温厚な方。さすがの気配りに、2日間、同行した妻とともに気持ちよくドライブできました。

昨晩は釧路や根室に、北海道で初の線状降水帯が発生しました。
最初に、島武意海岸に行きますが、曇っています。

でも、雨じゃないだけいいかなぁ・・・
なんて思っていたら、途中のトンネルには大きな水たまりがあり、ご婦人方は靴に浸水した模様(^^ゞ

その後、神威岬によりますが曇っています。
みんな朝食を抜いているので、速攻でランチへ!

伺ったのは、岩内町の「竹鮨」さん。

事前に、11:30に予約を入れていたので、スムーズに食事ができました。

その後、パノラマラインを抜けて、「高橋牧場」でデザートのソフトクリームです。

なにやら、旧車のイベントがあったようで、年季の入ったメルセデスやジャガー、ダットサンなどがいました。
後ろに映っているジャガーのEタイプは、ドライバーやナビともに80歳代のよう。
カッコよすぎます!

洞爺湖に向かい、サイロ展望台で洞爺湖の全景を眺めた後、またもや「レイク・ヒルファーム」でソフトクリーム。

高橋牧場は軽いけどミルク感が強かったですが、こちらはズッシリとしたタイプで、味も濃厚です。

支笏湖畔を観光した後、高速で室蘭に向かい、白鳥大橋を抜けて地球岬です。

ようやく雲がなくなり、晴天です!
この後、札幌に戻り、一度、解散です。
S4に給油、この日は517㎞走っていました。

翌日、8時にホテルに迎えに行く予定でしたが、前日に行ったジンギスカンのお店で時間を取られたそうで、9時スタートに。
おかげで、昨日、雨で汚れたS4を洗車できたので良かったです(^^)

高速で帯広に向かい、クランベリーでお土産のスイートポテトを購入。
六花亭と柳月にもよる予定でしたが、出発が遅れたのでパスします(笑)
この日も、皆さん空腹だったので、予定していた「道の駅 音更なつぞら」に向かいましたが、目当ての豚丼屋さんが臨時休業でした。

急遽、同じく音更町にある、「豚丼のかしわ」さんへ。
先日、帯広に詳しい会社の先輩にお勧めされていたお店ですが、有名店がゆえ1時間待ちになりました。
とはいえ、美味しい豚丼を食べていただけたので良かったです(^^)

その後、「ナイタイ高原牧場」へ。
今回のツアーで、一番、お連れしたかった場所。
ありがたいことに晴れていたので、景色を満喫できました。

ちなみに、ソフトクリームの「うし」を頂きます。

その後、「ドリーム・ドルチェ」でまたもやソフトクリーム。
ソフトクリームマシンのフェラーリといわれる、「カルピジャー二」のマシンが置かれるお店。
アテンドさせた頂いたご夫婦も、過去一の美味しさと絶賛されてました。

北上して、糠平湖を抜けて三国峠からの層雲峡。
まるで、先月のロードスターでのお泊りツーリングのルートをトレースするよう。

そして、ご夫婦の希望で滝川市にある某レストランへ(笑)

ディナーなのに、運転手なのでワインは我慢です(>_<)

これを、ジンジャーエールで頂く悲しさ、お察しください(笑)
帰り際、息子夫婦に、先日、貰ったカメラのお礼を伝え、札幌に戻ります。

ある意味、初対面のご夫婦とのドライブ、ちょっと新鮮で、北海道の好きな場所や食べ物を案内させていただき、とても喜んでもらうことができて楽しい時間でした!

ちなみに、2日目は607㎞、2日間で1,124㎞を走りました。

今日でS4にとって30回目の給油でした。
営業車だったころはひと桁の燃費でしたが、休暇に入ってからは12.3㎞/L、12.8㎞/L、12.9㎞/L、そして今回は初の14.9km/Lで、通算の燃費が10km/L台になりました。

今日は。2日間で1,100㎞以上を走った疲れもあり、のんびりです。

夕方、S4の後ろにあるウッドデッキでジンギスカンでビールを浴びました!

明日から頑張ろう、と言いたいところですが。
休暇は続くよ~、どこまでも・・・♪ (^^ゞ
Posted at 2025/09/23 20:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディS4 | 日記
2025年03月20日 イイね!

雪解けはいつなのでしょう?

雪解けはいつなのでしょう?普段は営業車として活躍しているS4。
車高が低いので、轍で腹をするのが悩みですが、それもあと少しの我慢。
冬用のホイールについてきたスタッドレスは、案外、優秀です。2022年製なので、もしかしたら来年も行けるかも。
でも、寒いとエンジンが温まるまで燃費は良くないので・・・
ロングドライブのおかげもあり、アベレージで10㎞/Lほどと、思いのほか優秀です!

2月の上旬に父が体調を崩し、毎週のように実家に通っています。

大人しく走ったら、16.8㎞/L位までの数値が出ます。
これなら、無職になってもOKでしょ(笑)

この時期、雪解け水でクルマが汚れるのは仕方ないですね。

たまには洗ってますが・・・

フロントは雪下ろしの時に、雪と一緒に汚れが落ちるのでOK!

納車が11月初旬だったので、クリスタルコーティングもできてません。
暖かくなったら、ポリッシャーでひと皮剥いて、仕上げたいところです。

先日、車検を取ったロードスターの車検証が届きました。
不本意だけど、右上に車検のシールを貼りました。

とりあえず数字が見えればいい、と言いながら、やっぱり邪魔ですね。

みんトモのhisao氏が、今朝、仰っていた定期点検の丸いシールが貼られてません。

これまでは貼られていたので、忘れられていたのですかね?

よく見たら、車検証と一緒についてました。

そういえば、「どうせ剥がすと思ったから、貼らなかったよ」とのこと。
流石、秘密のガレージ、解っておられる(笑)

ロードスターは、相変わらず冬眠中です。

スタッドレスなので走れないことはないですが、塩カルの被害を考えて、もう少し我慢します。

車検の時に付けていた、エキマニのカバーを外しました。

こっそり、マフラーアースを付けています。
ちなみに、効果は感じられません(笑)

今日は、施設にいる義父の90歳の誕生日。
お祝いに、アイで行ってきました。

雪深いところやスーパーの駐車場に停めるのには、アイの存在が有難いです。
無職になったら、クルマのリストラも必要ですが、当分、今の体制で行きます。

午後から暖かかったので、排水溝を探して雪解けが進むように、氷割りしてました。
時間があったので、無駄だと思うけど、S4をバケツのお湯で洗いました。

やっぱり、キレイな方がいいです!(すぐに汚れるはずですが・・・)

土曜はまた実家まで、食料買い出しのお手伝いなどの介護ドライブです。

S4で高速を使うと、つい張りきってしまうので、のんびりと下道で往復してます。
雪が解けたら、ロードスターで行けるかな?

4月中旬に、自身の手術を控えているので・・・
その前に、4台のタイヤ交換を終わらせておきたいところです(^^)
Posted at 2025/03/20 18:21:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディS4 | 日記
2025年02月16日 イイね!

いろいろとありますね。

いろいろとありますね。札幌は雪が少ないですが・・・
用事があり、実家の深川に帰ると、今年は凄い量の雪でした。
先日、実父が病院の駐車場で転んで頭を打って、そのまま入院。幸い、頭に目立った外傷はなかったのですが、なぜか肺炎になったらしく10日近く入院しているそう。見舞いに行くため病院に予約の連絡して話を聞くと、高熱が下がらず、年齢を考えると、結構、大変な症状のよう。

昨日、15分面会して聞いたら、ようやく朝に熱が下がり、点滴による栄養補給から、昼はご飯の食事に変わったそう。
どうやら、命に係わることにはならなそうですが、寝たきりだったようで、脚力とか体力は弱っている様子、
これから、いろいろ起こりそう・・・

泊まって、朝に帰ろうとする、外気温はマイナス11℃でした。
寒さのせいか、助手席側のドアミラーがサボって開いていません。

先々週、義父も食事を残すようになり、寝てばかりと聞き、施設に行くと随分弱っている様子。
ちなみに、次週も見舞いに行くと、ヒトが変わったように元気になっており、安心しました。

ということで、その時はのんびり温泉に恵庭の「ほのか」さんへ。

中山峠を越えて、五色温泉に行きたかったけど、ちと遠い(笑)

片道1時間で行けるモール温泉、この時期は手軽でいいです。

翌日、上司と仕事で再び恵庭に・・・
雪まつりのせいで会社付近が混んでおり、アポイントの時間に遅れそう。
高速で踏んだおかげでオンタイムで客先に着けたのだけど、ハイウェイライトが点灯してました・・・
安全運転管理者なのに(笑)

雪まつり、観に行ってはいないけど、インバウンドが凄かったですね!

途中、プラス気温になる日もあったから、将来、温暖化で開催できなくなっちゃう?

仕事終わりに駐車場に戻ると、S4の横にメルセデスが停まっていました。

よく見なかったけれど、サイズ的にはCクラスかな?
リタイヤを控えて、メルセデスを迎えることはないだろうなぁ。
一度は乗ってみたかったけど(笑)

恵庭以外は遠出せず、ほぼ営業車だったこの2週のS4。

通勤と短距離の市内の移動が中心だったせいで、平均燃費は、メーターで7.4㎞/L、実燃費は7.3km/Lと、最低燃費を更新しました(>_<)

でも、これは想定内です。
10年ほど前に乗っていた、レガシィアウトバック3.0Rは標準燃費が7.96km/L、最低燃費4.67km/Lでした。

S4は標準燃費が9.55km/Lと考えると、かなり平和です(^^)
Posted at 2025/02/16 18:10:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウディS4 | 日記
2025年02月01日 イイね!

みんカラ歴20年らしいです!

みんカラ歴20年らしいです!1月30日でみんカラを始めて20年が経ったそうです。
登録したけど、書き始めたのは17年前から。とはいえ、いつの間にかみんカラ歴が長くなりました。

みんトモさんも増え、ツーリングとかでお会いできるのは楽しみです!
この一年、やったことといえば、ロードスターのサマータイヤを替えて、リアスポとRECAROを付けたくらい。

って、かなり大掛かりに手を入れてしまいました。
ノーマル+αを楽しむはずだったのに・・・
春にはFUJITSUBOのマフラーが入るし(笑)

それよりも、11月のCX-5からAudiS4への乗り換えの方が大きなニュースですね。

サラリーマンが営業車に使うクルマではないけど・・・
今年.人生を変えるつもりで迎えたクルマです!
(本当に変わることになりそうw)

来年の今頃は無職のはずなので、結構な覚悟です(笑)

これまで営業車の車両保険は、会社指定の代理店を使ってましたが高い。
もう気を遣うこともないので、ロードスター、アイ、ekカスタムがお世話になっているSBI損保のマイページで見積もりしたら、車両保険が表示されません。
仕方がないので電話で聞くと、「そのクルマの車両保険はお受けできません」とのこと。
理由を聞くと、盗難の多いクルマ(プリウスはいいけど、ランクルはだめらしいです)や高級車は受けられないケースがあるとか。
(200万円台の車両価格だったのに、ひどい扱いだ!)

仕方がなく、昔、利用させていただいていた三井ダイレクトに戻ることにして、一件落着の予定です。

久しぶりに降った雪を片付けも終わり、バッテリーを充電中です。
最近、休みのたびに出かけていたので、今日は自粛して確定申告の準備です。

先程、燃費記録を上げましたが、S4に替えてから給油回数の多いこと(笑)
CX-5の倍くらいの頻度で行っている気がします。
それもそのはず、冬だというのに3ヶ月で5,000㎞近くも走ってました。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/02/01 11:30:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディS4 | 日記
2025年01月25日 イイね!

ふらり支笏湖の旅。

ふらり支笏湖の旅。私にとって支笏湖は、正確には旅ではないですね、「庭」です。
先々週も来てたし、ロードスター2台体制の時には、朝夕と乗り換えて一日2回来ていたくらい(笑)
1月なのに暖かい毎日、今日の支笏湖線はほとんど雪がありませんでした。
とはいえ、観光客の多い時期なので、のんびり走るクルマも多くゆったりドライブ(^^)

何シテル?にもあげましたが、この時期、支笏湖畔のパーキングは空いています。

この時期、ロードスターに会えるとは思っていませんが(笑)

支笏湖畔の道路はドライです。

S4で走るのは楽しいですが、ある意味、スピードに気を付けないとヤバいです(^^ゞ

そういえば、S4のリアってあまりに質素じゃないですか?

マフラー4本出だしに気づいていただければ、いいのですが・・・
結構、軽自動車やワンボックスに煽られます(笑)
シケイン的な小金持ちの爺さんに診てもらえてるなら、ちょっと嬉しい(爆)

先週は、洞爺湖に行ってました。
天気が良かったはずなのに、中山峠を越える頃には曇り。

今日はお遣いドライブです(笑)

路面がほどほどに出ているので、楽ちんドライブ。

とうやの道の駅で、無添加の梅干しを買いに行きました。
コスパやタイパなんて、関係のない次元のミッションです(笑)

せっかくなので、洞爺湖畔まで行こうと思いましたが・・・
どうせ、インバウンドで占領されているだろうし。

サイロ展望台に寄ったら、ほとんど視界がないので断念です。

そういえば、1月21日に仕事で杉村太蔵氏の講演がありました。
ホストなので、いろいろと接待をさせて頂きましたが、素晴らしい方でした。

SNSへの画像アップもOK、腰が低くって魅力のある方。

国体のテニスで優勝して、その後派遣会社のトイレ掃除を評価されてドイツの証券会社に入り、気付いたら衆議院議員になっていたと・・・
今でもテレビのレギュラーを7本持たれているとか、それって人的な魅力ですよね。

帰った後の控室に、私宛のサイン色紙を残してくれていました。

今までも多くの講演者を招きましたが、こんな方は初めて。

なので明日のサンジャポを応援ください(笑)

昨年末に、大腸の検査を受けてきたとお伝えしていましたが、怪しいポリープがあり、大きな病院を紹介され、先日、行ってきました。
混んでいるらしく、手術は4月の半ばになるそう。
まあ、そこまで深刻ではないのだと、勝手に判断してます。

開腹手術のはならなそうなので、連休明け位に、ツーリングしましょう!
よろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/25 22:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディS4 | 日記

プロフィール

「@HOMIEさん ご覧いただいたまんま、ちょっと寒かったです(^^)」
何シテル?   09/20 13:09
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation