• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

ボクスターを見てきた

ボクスターを見てきた久しぶりに持ち帰りの仕事のない週末。
昨日はロードスターで石狩に出かけたけれど、石狩大橋を過ぎたあたりから吹雪となり、いつもの濃昼山道へのドライブを断念(^^ゞ

暇に任せてWEBを徘徊して、ついつい気になるクルマを探し、そして、我慢できずに見に行っちゃいました。

2010年12月に、夢を見ていますというタイトルでボクスターのことを書いています。
次の年、仕事は頑張ったのですが、3月に起きた大震災でクルマを買い替えるような気持ちになれず、そのまた翌年、白いロードスターから緑のロードスターに乗り換えて、そして4年。
おととし、NDの発表で次のクルマは決まったはずでしたが・・・。

ポルシェは小学生からの憧れのクルマ。
当時、ランボルギーニカウンタックLP400が好きだったけど、手の届かない存在だって解っていたのか、いつか乗りたいと思ったのはポルシェでした。

そうそう、小学生当時のエピソード。
小さな街で唯一のポルシェ(911)は、奇遇にも小学校の教室から見えるガレージに収まってました。
授業中にオーナーがポルシェをガレージから出したものだから、教室は騒然になり、立ち上がってポルシェをみた自分達は、先生から教室を追放され(笑)

もし幼い頃からの夢が叶うとしたら、そう思うとドキドキは抑えられません。

もちろん、子育て世代のサラリーマンですから、お手頃な中古を選ばざるをえず、手が届くのはボクスターでも986の後期くらい。
(冬のオープンを想定すると、ガラススクリーンの後期が必須なのです)
夢を現実に置き換えるとなると、それなりの妥協は必要です(^^)

どうなるかというと・・・
クルマはキャッシュで買うというポリシーに従うと、アウトバック、アイに続いて、3年連続の車両購入はかなりの決断が必要です。
でも、小さい頃からの夢だから、多少の無理してでも、って思ったり。

はぁ~、悩ましい。
でも、楽しい悩みなので、しばらく楽しむことにします(*^^*)
Posted at 2016/02/07 19:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2015年12月19日 イイね!

代車でドライブ♪

代車でドライブ♪本日、アウトバックがハブの修理で日帰り入院。
ディーラーが貸してくれた代車はXVハイブリッドでした。

実は2年前の発売直後、まだユーロRに乗っていたころにディーラーに見に行ったことがあり、気になっていた一台。その時は試乗の待ちが多く、時間がないこともあって乗らずじまい。

朝イチにアウトバックを預け、「夕方まで好きに使ってください」といわれたのですが、あいにく昨日の雪で路面も良くなく、また風も強かったので、大人しく家に帰ることに・・・
ところが、帰り道が予想以上に面白かったので、少し長い距離を乗ってみたくなり(^^ゞ

天気が良いとはいえませんが、そこはスバルのハイブリッドAWDを試すチャンス!
小樽方面に買い物ドライブに出かけることにしました。

実はハイブリッドは、2代目プリウスを試乗したのと、ユーロRの代車でインサイトに半日乗ったくらいで、あまり経験がありません。
電気で走るメカ的な部分はそれなりに興味をそそられていたのですが・・・
正直なところ、新しく出たプリウスにもあまり関心がなかったのです。

途中、行き先を余市に変更し、忍路の「エグ・ヴィヴ」でパンの仕入れです。
ハード系のパンなのですが、札幌から足を運ぶ人も多い人気のお店。リンゴのタルトやクロワッサンなどなど、あれこれ買い込みました。
ランチは柿崎商店です。「マッサン」効果などでいつも混んでますが、この時期のせいか12時でも待たずに座れ、美味しくイクラ丼を頂いてきました。
そして、いつものりんご屋でりんごを箱買い。ここは地元の余市の方々が買うお店なので、外れはありません。
帰り道は気温も上がり路面も出たので、それなりにハイペースで走ったり、XVハイブリッドを堪能してきました♪

XVハイブリットは、踏んだらそれなりに走るし、全くストレスはありません。
足回りは堅めですが、乗り心地は良く、音も静かです。
電気のパワーは燃費よりも走りに向けられているようで、動力性能的には満足です!

燃費はメーターの燃費計で14km/L。
以前より燃費はあまり良くないと聞いていたので、案の定です。カタログ数値の20km/Lには遠く及びませんが、最近のアウトバックと比べると倍近い数値(^^)
なにかに2500Lのエンジンを積んだと同等の性能ってありましたが、燃費よりも走りを楽しむハイブリッドと考えれば、アリですね。
サイズ的にも手頃だし、アウトバックもそうですが本物のAWDの走破性は、この時期の北海道だとありがたいです。
久しぶりに、もう少し乗ってみたいと思った代車でした。

もう少しアウトバックに乗るつもりですが、XVハイブリットは次の営業車候補として急浮上。まんまとディーラーの代車ホイホイに捕まっちゃいました(笑)

あっ、アウトバックの修理も無事終了しました。
ちょとしたアクシデントはありましたが、イタズラの結果を含め、そのうち・・・(^^)
Posted at 2015/12/19 18:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2015年12月10日 イイね!

いまさらですが・・・

いまさらですが・・・ロードスターのパンフレットを貰ってきました
5月に発売されて、半年あまり無視してきましたが・・・
カーオブザイヤーも獲ったし、そろそろ解禁しなきゃ(笑)

いつかも書きましたが、欲しくなったら困るので、見ないふりをしてきたND。
そりゃぁ、ロードスター乗りですから、気にならないはずはありません。

仕事中にふと思い立って、最寄のMAZDAに立ち寄り、パンフレットをGET(^^)
久しぶりにクルマのパンフレットを手にして、ワクワクしました♪

ふと思ったのは、アラフィフとなり、人生は完全に折り返し点を通過してます。
仕事とかいろんなことを含めて、これからは下り坂かもしれません。
勢いのあるうちに、やりたいことしなきゃ、って考えたのです!

えっ、NDを買うのか、って?
しばらくパンフレットを眺めて、じっくり考えます。

白いボディに、赤内装が出たら、速攻かもですが(笑)
Posted at 2015/12/10 20:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2015年05月22日 イイね!

クイズ 3台に聞きました

クイズ 3台に聞きましたタイトルは懐かしい某番組をパクったタイトル。
司会してたのは関口博でしたっけ?

聞いた3台って、誰って?
それはうちのクルマ、アウトバック、ロードスター、アイです
改めてデータを収集すると、そこから見えないナニかが・・・
データ分析は本業です、自分の知らない世界があるかも?
もしかしたら、ヘンな趣味がバレるかもですがww

Q1 社外マフラーに替えてますか?
A1 はい:2 いいえ:1
アウトバックは営業車ですから、マフラーはノーマルです。
こっそり探してるのは内緒(^^ゞw
ロードスターはマニホールドからマフラーまで手を入れて気持ちイイ、そしてアイは画像のように・・・
はじめから付いていたブリッツのマフラー。
ATにマフラーっていうのは自分の趣旨には反しますが、ターボなので性能をみて判断ですね。

Q2 社外のシートですか?
A1 はい:2 いいえ:1
ロードスターはMAZDASPEED、アイはRECAROです。
アウトバックは換えたいとこですが、電動シートなので我慢。
ちなみに、こっそりロードスターをバケットシートに変えようと思案中(笑)

Q3 ナビは付いてますか?
A3 はい:3
オーナーの記憶力が年齢とともに怪しくなり、ナビなしでは・・・
ロードスターにナビをつけてしまう、根性なしです(涙)

Q4 ツライチですか?
A4 はい:3
ツライチフェチではないのですが、ついつい(笑)
でも、とりあえずどれも車検が通る範囲です。

Q5 過走行車ですか?
A5 はい:3
クルマは10万kmを超えてからが楽しいんです(嘘)
でも、過走行がいいんじゃなくって、そこに魅力がなきゃ。
ヒトにたとえると、“美魔女”がコンセプト(爆)


そいえば、ロードスターのNDが発売されたらしいですねぇ♪
観たら欲しくなるんだろうなぁ・・・
そのうち買うつもりだけど、出来がいいのは解るから、今は無視(*^^*)
Posted at 2015/05/22 22:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2015年05月05日 イイね!

ニューマシンです!

ニューマシンです!この間、衝動買いしたニューマシンです♪
これまで所有したことのないタイプ。

そこそこ弄ってあったのが決め手で、すでにツライチ(笑)
購入の決め手となったのは、前オーナーがみんカラをやっていたこと。パーツレビューの中には外されていたものも多いけど、履歴が参考になるものが多く、気付いたら契約してました(^^ゞ

以前は、新車を買って車検を取らずに乗り換えるといったカーライフでした。
ところが、前営業車のユーロRがあまりにも楽しく、浮いた資金で導入したロードスターが、これまた超面白いマシン。
過走行車に魅せられ、ユーロRから買い換えたアウトバックも、足回りを一新して長い付き合いになりそう。
そこで、家族用ってことも考え、3rdカーの導入を決めました。

条件は、維持費があまりかからない黄色いナンバー。
そして、走りが楽しいと思われる、660cc+αのエンジン。
ボディは、実用よりもスタイルを重視しました。

画像を見て、なんだか解りますか?(笑)
Posted at 2015/05/05 21:28:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation