• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年がもうすぐ終わってしまう。

2024年がもうすぐ終わってしまう。あっという間の1年でした。
皆さんには、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
これまでの無理がたたったのか、後半以降、カラダにいろんなことがありました。
穏やかな気分ではないですが、そんなことは忘れて、いつものように飲んだくれて1年を締めくくることにします(笑)

軽くクルマの雪を落とし、気になっていたフロント部分の塩カルをバケツの水で洗い流して終了。


ロードスターは、いつもの通りにエンジンをかけたのみ。


いつもの通りに振り返りです。

ロードスターは、1年で7,245㎞を走って、49,223㎞になりました。

減ったサマータイヤをリプレイスして、レカロを入れ、来春、フジツボのマフラーに交換する予定。
今年もガレージで冬眠しています。

11月にCX-5からチェンジしたS4は、2ヶ月で3,660㎞を走りました。
あれがあったせいで、ほぼ衝動買いに近い買い替え。

ほとんどサマータイヤで走れなかったので、来年の楽しみです!

ちなみに、CX-5は11,457㎞を走っていたので、合計で15,117㎞で、昨年で650㎞多かったです。

おまけのアイ(笑)

1年で2,431㎞、このうち自分で乗ったのは半分もないけれど・・・

今年も皆さんとはツーリングとかで、楽しく過ごすことができたことを感謝しています。

是非、来年も一緒に走りましょう!

来年は、まずは怪しい物体を体内から取り除いて健康を取り戻し・・・
春までにはロードスターで走り回れるよう復活しなきゃ。

来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/12/31 13:44:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2024年11月16日 イイね!

休み明けに、社会復帰できるのだろうか?

休み明けに、社会復帰できるのだろうか?夏休みもついに8日目、明日を残すのみとなりました。
一昨日、先日の健康診断の通知が送られ、検診を受けたクリニックから電話で事情説明がありました。
簡単に言うと胃カメラと大腸カメラの検査をしなさい、ってこと(>_<)
昔、切った大腸ポリープから癌が見つかった経験があるので、昨日、あさイチで近所の医院に予約に行ってきました。

寒いので、のんびり過ごそうと思ったけど、オープンでなければ大丈夫!

S4で、定山渓を抜けてさっぽろ湖までドライブ。
検診結果で、胃に影があるというのは気がかりだけれど、血液検査の数値的には問題はないようだし、考えても仕方ないので忘れよう(^^)

今日は朝から張りきってウォーキングの予定が、低温で断念。
朝、起きたら3℃の夏休みって、シベリアにでも住んでるの?
勿論、寒いけれど、家にきてから、まだ1度も洗っていなかったS4を洗車します。

その後、バッテリーが気になったので、電源につないだところ、充電が終わるまで4時間かかりました。
クルマを買うときに、「バッテリーはまだ大丈夫」と言われたけど、北海道を走ることを前提にすると様子見ですね。

先日、くったりのホテルでウォッシャーを使おうと思ったら、凍って出ない様子。
大阪にいたクルマだもん、仕方ないよなぁ。
ということで、-35℃対応のウォッシャー液を買ってきたけど、どこから入れるの?
あれこれ探して、マニュアルも見たけれどタンクの青いふたがある場所が見つからない。

想定外のところでした(笑)
800㏄くらいしか入らなかったので、使って補充をしていきます。

あと、グローブボックスのランプをLED化しました。

バラすのに手間がかかったけど、普通のT10が付きました。

あと、おまけはLEDのロゴライトです。

定番ですが・・・
営業車っぽくなくなってしまう(^^ゞ

S4のバッテリー充電に時間がかかりそうなので、ロードスターは走ってバッテリー充電することに(笑)

いつもの支笏湖です、途中、雪や氷の心配はなく、快適なドライブでした。
この時は13℃になっていたので、寒さは感じませんでした。

久しぶりにロードスターも洗車と充電をします。

この後、アイも洗車と充電をしましたが、充電はどちらも1時間以内に終了。
やっぱり、S4の4時間は長いのかな?

先日、気になっていたクルマのお値段が下がりました。
最初、乗り出しが197.9万円(本体価格187.2万円)だったのが、乗り出し価格が200.9万円から169.9万円(本体価格159.2万円)になりました。

店に並べて10日で、ずいぶん変わるものなのですね。

お買い得ですよ!(^^)
Posted at 2024/11/16 16:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2024年11月03日 イイね!

寒いけど、オープンはやめられません

寒いけど、オープンはやめられません今日も、ロードスターでいつもの支笏湖へ!
寒いからといって、オープンを諦めたわけではありません(笑)
少し前に雨に降られてしまい、急遽、スピードを落として幌を閉めました。
家を出るときには晴れていたのに、ホントに秋の空ですね。
とはいえ、10時過ぎていたので気温は10℃を超え、気持ちのいいドライブでした。

紅葉を眺めて走る趣味はないけど(笑)

もう少ししたら、オープンで走れるロードスターのシーズンは終わり。
寂しいです。

といいつつ、明日は苫小牧で引き取る次の営業車で、この辺を走るはず(^^)

雨が降らなければいいけれど・・・

昨日、オークションでCX-5のスタッドレスタイヤが売れました(^^)
設定価格の1.2倍まで競りあがって、ちょっと嬉しい!

落札された方は、郵便番号が全く同じという、近所の方でした。

メッセージでやり取りして、早速、8時過ぎに家に直接引き取りに来てもらえたので、発送作業をせずに済みました。
タイヤが大きいせいで、道内でも1万円ほど輸送コストがかかるので、買われた方も良かったはず。

礼儀正しい、お若い方でCX-5のディーゼルに乗っているとのこと。
良い方に買ってもらえて嬉しかったので、ガレージにあった、CX-5のオイル(5L)と、買ってまもない添加剤(ディーゼルウェポン)を、良かったら使ってと言ってプレゼント。
これで、ガレージからCX-5のものがなくなりました。

スタッドレスを売ったお金で買うのは、やっぱりアレでしょうかね(^^)
Posted at 2024/11/03 15:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年が終わる、らしいです。

2023年が終わる、らしいです。2023年も今日で終わりです。
今年の年末年始は5連休です。会社の皆さんの多くは10連休なのだけど、あれこれ事情があってしかたがありません。
例年、三が日には実家に行くのですが、今回はパスして家でのんびりと過ごすことにしました。
今年は娘が家を出て、そして犬もいなくなったので、ちょっと寂しいお正月?
そんな訳はなく、通販のおせちで酒を浴びます(^^)v

30日、早起きして大掃除と買い物を済ませ、プラス気温だったのでバケツでCX-5を洗車しました。

たぶん、雪が降ってからは洗っておらず、ドロドロでした。

ついでにアイも洗います。

ガレージの中のロードスターを含めて、3台が勢ぞろいです。

時間があったので、ふらりと支笏湖へ。
途中から、それなりの雪道でしたが、CX-5なので問題はありません。

この時期、支笏湖を訪れる人は少なく、道も空いています。

路面の出ているところで、ちょっと元気に走ってみました。
ディーゼルのおかげで、太いトルクで坂道をグイグイ登ります。

最後に支笏湖を訪れたのは10月29日に、ロードスターでした。

ロードスターが冬眠してるので、久しぶりにCX-5で支笏湖。
楽しかった!

おかげで、また汚れてしまいました(笑)

ロードスターは、寒さを理由に11月はほとんど走っておらず・・・

塩害が恐ろしいので、いつものように血迷って走らないように、今年はサマータイヤのまま冬眠しています。

という訳で、いつもの振り返りです。
ロードスターは1年間で6,649㎞でした。

昨年よりも、丁度600㎞減っています。
夏が暑かったのと冬眠が早かったので、ロードスターで走る距離が減りました。
あと、休みの朝は、足で走ることが増えたのも要因かも。

CX-5は1年間で14,467㎞でした。

昨年より1,700㎞増えています。

2台で21,116㎞。
今年は、GWにCX-5で網走に出かけたくらいで、あまり遠出はしていないのですが、昨年より1,126㎞多かったです。

ちなみに、8月初旬に納車になったアイは、5ヶ月で1,498㎞でした。
小さいからどこにでも停められるので、土日は近所のアシとして活躍してます。

今年は、昨年から始めたウォーキングがきっかけで、マラソン10㎞を走ったり、息子夫婦が北海道に戻ってレストランをオープンしたり、17年も一緒に暮らした愛犬が星になったりと、いろいろありました。

家を出た娘がeKカスタムを連れて行ったので、アイを増車。
ロードスターのバッテリーを替えたのと、減ったCX-5のサマータイヤを買ったくらいで、ほどんどクルマいじりはしてません。

来年は、そろそろCX-5の入れ替えのタイミングなので、こっそりとクルマ選びをしています。
営業車として無難な色のセダンにするつもりなのですが、どうなるやら。

とりあえず、健康に1年を終えることができ、無事故無違反で、クルマにも大きなトラブルなどはなく、本当に良かった。

そして、久しぶりにロードスターで皆さんとツーリングしたり、楽しい1年でした。

来年もツーリングやります、是非、一緒に走りましょう!

この1年間、皆さんに本当にお世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/12/31 16:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2023年04月02日 イイね!

3台のタイヤ交換が終了しました。

3台のタイヤ交換が終了しました。今年は年度末の3月31日が金曜日でした。
いつもの通りにバタバタの年度末。久しぶりに打ち上げで宴会でした。
2次会に向かうタクシーで、「今日は公共の交通機関で帰るほうがいいですよ」と。かなりの人数が出ているとのことで、おとなしく22時に帰りました。
昨日の1日(土曜)は朝起きて、歩いて会社までCX-5を回収に向かいました。
例年より、2週間ほど雪解けが早い感じがします。
ということで、タイヤ交換祭りを開催することにしました(^^)

まずはCX-5です。いつもはローダウンジャッキのせいで苦労するのですが、角材の上にジャッキを置いて解決です。
タイヤハウスに富良野でダートを走った時の泥がついていたので、ケルヒャーで軽く洗車しました。

途中の画像はないですが、雪が解けたのでようやく定位置です。

通勤でekカスタムを使う娘に、今日は自転車で行ってもらいタイヤ交換です。

いつ洗ったっけ?
という状態だったので、軽く洗車しました。
鉄粉とかでボディの塗装が疲れてるので、そのうちリフレッシュさせなきゃ。

そして、最後にロードスターです。
いつもは、1日に3台は腰が持たないからといって、いつもは最初に交換するのですが・・・

車高をいじりたかったので、のんびりできるように最後にしました。

去年の秋に、数値を測って車高を上げたのですが、なぜか差が出ています。
あと、実用を考えて、フロント2㎝ダウン、リア2.5㎝ダウンに変更しました。

家の敷地も車道も、微妙な傾斜で左右の違いが分かりづらいので・・・
見ため的にはノーマルに近くなりましたが、今年はジェントルがテーマなので・・・

今朝起きて、天気がいいので支笏湖へ。

冬眠から目覚めたバイクがいっぱい、そして3台のロードスターに出会えました。
トップの画像の前に停まっているフェアレディは、2年前にポロピナイでお会いした方。
以降、何度かすれ違っていましたが、赤い幌だとは知らなかった(^^)

そういえば、1日にスマホの充電ができない。
エイプリルフールだけに、嘘だと思いたかったけど・・・
先週、不具合を見越してシムフリーのスマホを買っていたので、急遽、乗り換えをしました。
こういう作業が、面倒というか苦手になってます。
それに比べると、タイヤ交換は楽しい作業!
1日でこなすのは、体力的にキツいけれど、もう1台くらい増えてもいいなぁ(^^)
Posted at 2023/04/02 20:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation