• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

GWの7連休が終了しました。

GWの7連休が終了しました。今年のGWは2日をお休みして7連休。
6日も休んで10連休にしたかったけど、外せない仕事があるので残念。
とはいえ、お正月は大掃除や帰省とかでバタバタするので、これだけ長い休みは久しぶりです。
ロードスターで知床に行こうと計画していましたが、痛ましい観光船の事故があり、見合わせることにしました。
なので、ノープランなGW7連休(笑)

1日目は愛犬のトリミングと洗車です。
ロードスターはしっかり洗ってクリスタルコーティング。

CX5はさっと洗って、テキトーにコーティング(笑)

2日目はロードスターにもう一度コーティングをして、ちょっと早いですが、母の日のプレゼントを届けに実家に向かいました。
天気がいいので、少し遠回りだけれど海沿いの道で向かうことに。

少し寒いかったけど、オープンで走ると気持ちいい♪

浜益からはバイクのツーリングのお仲間に(勝手に)入れてもらい、楽しく走ります。

後ろから見ていると、バイクの皆さんの技量がそれとなく判るのですが・・・
先頭の方の役割って大事ですね。

3日目はお買い物に、歩く目的もありウィングベイ小樽へ。
定山渓から朝里峠に抜ける道を走りたかっただけ(笑)

気温が低かったのでCX5です。

4日目はナニしてたっけ?
平日だったので、パソコンを並べて過ごしていました。

5日目は、息子がお友達と庭でBBQをするというので、朝から退避してCX5で温泉に・・・

家に帰ってビックリ、お友達はセレブリティな方々でした。

6日目は、朝は雨だったけど、陽がさしてきたのでロードスターでお出かけ。
行くあてもなく彷徨います。
迷ったけど、裏道から行くとほとんど信号につかまらずに行ける支笏湖へ。

やはりGW、道は混んでいたのでのんびりとオープンドライブを満喫です。

千歳に抜けて、安平町から苫小牧に行き、なぜかフェリー乗り場へ。

この時期なら台風がないので、欠航を気にしないで出かけられるのかなぁ。

そんなこんなで支笏湖に戻ってきました。

夕方でしたが、ポロピナイは結構混雑していました。

7日目は、息子を送って千歳空港に行ったついでに、アウトレットモールレラに寄り道。
家を出るときは晴れていたので、ソウルレッドを見せびらかそうと洗車したのだけど、千歳は曇っていました。

だんだん、店が少なくなっていくような気がするのだけれど・・・
いろいろ見たけれど、買ったのはスニーカーだけでした。

夕方、まだ暖かかったのでロードスターでご近所ドライブ。

連休の締めくくりは、やっぱりロードスターでなきゃ(^^)

キャンプに行くには寒いし、天気もいまいちで不完全燃焼のGWでした。
明日、まじめに働いて、土日に期待しましょう。
Posted at 2022/05/05 19:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2022年03月01日 イイね!

春の前にあれこれしています。


いつもならば、もうすぐ春が来るといって、ウキウキする時期ですが・・・
例年にないような、多量の雪に悩まされています。
大雪が降った後に暖気になったりで、家の前は深いワダチができています。
CX5でもワダチをを超えられず、駐車スペースにクルマを入れるのにひと苦労。
この大雪、前に乗っていたシロッコRだったら、かなりの苦戦を強いられていたはず。
そう思ったら、CX5を迎えてホントに良かった!

朝から、雪かきと近所で埋まったクルマの救出とかでバタバタ。
CX5を掘り出して、クリニックに向かいました。

検査は胃カメラと大腸カメラ、どっちも久しぶりなのでツラかった(笑)

8年ぶりの大腸カメラで5つのポリープが見つかり、とりあえず3つを切除してもらいました。結構な大きさに育っていたのでいいタイミングだったのかも。

術後は安静にしなきゃということで・・・

マツダさんで頂いた、ロードスターのパンフレットを眺めて過ごしました。
990Sの青い幌とKPCには惹かれるけど、NDロードスターを増車する甲斐性はないので見送りです(^^)

そういえば、2022年4月より会社でアルコール検知器によるチェックが、運転の前後で必要になるとのこと。
もちろん、飲んでは運転しないけれど、歳のせいか夜のビールが次の朝にまで残っている気がして、amazonでアルコールチェッカーを買いました。

いろいろ試してみましたが、安かったわりには正確なようです。
飲まなきゃいいのだけれど(笑)

そんなこんなで迎えた週末。
24日、25日と仕事の移動は大雪による渋滞でいつもの倍以上の時間がかかりました。
家に帰るにも、いつもは20分なのに1時間以上余計にかかる始末で、疲れ果ててクルマを動かす気になれず。
まん延防止等重点措置の期間でもあるので、近所の「トリトン」でお寿司をテイクアウトして、自宅で夕方から日本酒を浴びていました。

早い時間から寝てしまい、4時前に目が覚めます。
いつもなら、アルコールが残っているのでクルマに乗るを我慢するのですが、こんな時はアルコールチェッカーです!
アルコールが検知されなかったので、CX5でお出かけ。

サンドリアさんで、朝食用のサンドイッチを購入します。
いつも混んでいるけど、さすがに4時過ぎにはお客さんは少なかったです。

大雪が降った後、幹線は除雪が進んだようで道幅が広くなっています。

せっかくなので少し遠出しようと思ったけれど、7時までに出勤する娘を送らなきゃならないので、大人しく家に戻りました。

3月に入り、ようやく日中はプラス気温になるようになりました。
とはいえ、深いワダチのせいでロードスターはまたもや冬眠生活です。
春がくる前に体調を整えて、気合十分にオープンシーズンを迎えたいところです(^^)v
Posted at 2022/03/01 22:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2022年02月13日 イイね!

あけまして、ロードスター !

あけまして、ロードスター !昨日、何シテルにもあげましたが・・・
今年初めてロードスターを動かしました。
この冬は12月から雪が多く、家の前から大きな通りに出る道は雪でザクザクです。
毎週、エンジンをかけてはいましたが、ローダウンしたこともあり、埋まることを恐れて動かすのをためらっていました。
ロードスターを最後に走らせたのは12月12日だったので、ちょうど2ヵ月ぶり。

時間が早いこともあり、道路の凸凹が凍っています。
多少、腹を擦るところもありましたが、無事に荒れた路面を脱出!

と思ったら、メーターにキーがないというランプが点灯してます。
アイドリングした後、上着を着替えたときに間違ってCX5のキーを持って出てしまった(^^ゞ
なので、もう一度、家に戻ってキーを交換(笑)

久しぶりのロードスター、低いアイポイントとマニュアル操作が楽しい!
支笏湖線に向かい、室内と幌が温まってきたので常盤のパーキングでオープン。

この時期のオープンは、冷たいひと目を避ける必要があります。
まぁ、どう見られても気にはしないんですけど・・・(笑)

気温はマイナス8℃、耳は帽子でカバーできたので寒くはないです。
サイドウィンドウを上げると、歩いて散歩するのとそう変わりはありません。

路面がほぼ乾いていたので、エキマニの快音を存分に楽しみます♪

支笏湖に向かいますが、いつもの経験だと恵庭への分岐を過ぎると路面に雪が残っていることが多く・・・
なので、途中で引き返すことに。

路面もほぼ出ているし、クルマが少ないおかげで気持ちよく走ることができます。

この時期、道路の横に雪がうずたかく積まれており、道幅も狭くてロードスターを走らせるのに気を遣います。

途中、モアイ像のことに寄り道して帰りました。

帰ると、家の前に置いているCX5があまりにも汚れている。
そういえば、昨年からまだ一度も洗っていなかった・・・

前の日の11日、実家に往復したことでさらに汚れが増したよう。

マイナス気温だけど、思い切って洗います。
水栓は雪の下なので、家からホースを引いてケルヒャーで汚れ落とし。

仕上げにざっくりとお湯で拭き上げて、一丁あがり。

ロードスターも、ボディと下回りを水で流しました。

画像はないですが、ついでにekカスタムも洗いました。

先週の大雪の影響はほぼなくなりましたが、道路との段差は大きいです。
ロードスターもガレージの出入りで、雪に腹を擦ってしまいます。
CX5を停めている位置と道路との間には、20㎝近い段差ができているので、これからどうなるやら。

もう少ししたら春が来るはずなので、もうちょっとの辛抱ですね!
Posted at 2022/02/13 10:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2022年02月06日 イイね!

みんカラ歴17年ということです。

みんカラ歴17年ということです。1月30日でみんカラを始めて17年が経つそうです!
って言われて考えたけど、そんなに長かったっけ?
そう思って振り返ると、ブログを書き始めたのは2008年4月から。
どうやら、登録してからブランクがあったらしい(笑)

いつ頃からか、ブログを書く目的がボケ防止と老後の楽しみのため、なので画像を多くするように・・・


ユーロR以降のクルマは登場してるけど、その前のクルマは偶然に中古屋さんで見つけたアコードワゴンがどこかで出ているのみ。
なので、アルバムをひっくり返してみました。
(写真をスマホで撮ったので、画像が粗いのはお許しください)

初めての愛車はスプリンタートレノGT-APEX(AE86)でした。
大学に入って1年間、バイトをしまくって買ったクルマです。

赤黒にツートンだったけど、支笏湖線でひっくり返ってブラックに全塗装。
テキトーに直したので、フロントとサイドウィンドウはGT用のブルーガラス。フロントグリルを修理中に盗まれ、仕方なく家にあったバルコニーの床板でグリルを作成。スポイラーと一緒に、親父にウレタンで塗ってもらいました(笑)
2年半ほどでしたが、あれこれイジって走り回り、ホントに楽しいクルマでした。

optionの金山の宴(という集まりがあったのです)で、ハチロクのクラブ「TDR86」に入りました。
そして、支笏湖を走ってた仲間と「SIDEWINDER」を作って、峠をのんびりと走ってました。

大学4年の時、実家の仕事が忙しかったため呼び戻され、手伝いに明け暮れ。ハチロクで週一、田舎から通学したこともありました。

就職を機におとなしいクルマにしようと・・・
実家でのバイト料をはたいて買ったのが、韋駄天ことスターレットターボ(EP71)です。

踏んだらトルクステアが半端ない、とんでもないジャジャ馬でした。
楽しかったけど、就職先の会社からファミリア3drを与えてもらったので、ちょっと違うクルマに乗りたくなり、1年3ヶ月ほどでお別れ。

そして迎えたのが、ハイラックスのダブルキャブ。
冬は無敵、と思ったらノーマルタイヤでは走らない止らない。
ゴツいピン打ちのタイヤで快適になったけど、荷台の雪を下すのが面倒だった。

林道とかも走ったけど、峠とかを楽しく走るのとはちょっと違ったので、1年ほどでお別れ。

買い替えたのは、ジェミニイルムシャーターボ。
低速からターボが効く感じで、ステアリングはクイック。走りはまるでゴーカートでした。
ゴルフやスキー、登山に行くのに活躍してくれました!

レカロのシートも良く、気に入っていたけど2年ほどでお別れ。

そして迎えたのが、カローラレビンGTアペックス(AE101)
初めての新車です!

初めて乗ったAE86の楽しさが忘れられず、戻ってきました。
バブルの頃のクルマなので内装は豪華、走りも良かったです。

買って4ヶ月、転職で自分のクルマを使うこととなり、これが最初の営業車になりました。
面接で乗っているクルマを聞かれて、「カローラです」と答えた以降、テキトーに理由をつけて無理を押すクルマ選びを続けています。

大雪で家に閉じこもっているので、ちょっと昔を振り返ってみました。

早朝の画像です、この後2回、家のまわりの雪かきをしてぐったり。
出かけないで、体を動かすことができる冬季限定のフィットネスクラブ。
そう思うと、雪も悪くないですね(嘘)
Posted at 2022/02/06 16:23:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2022年01月13日 イイね!

雪にやられています

雪にやられていますこの3日間、毎日、雪が降っています。
毎日、早朝に娘の出勤のためにクルマを動かしてますが、CX5は雪かき要らずで出かけられるので助かってます(^^)
とはいえ、世間体もあり、家の前を含めて長時間の除雪作業を強いられ・・・
今年、予定していた増車は、こんな状態だと無理だなぁと。
まぁ、春になったらそんなことは忘れるのですが(笑)

この間の3連休、初孫に会いに東京に行っていました。
8月に生まれたのですが、緊急事態宣言やなんやらで行きそびれ。
オミクロンの前にと思いたって・・・

息子の住むマンションの5軒隣にホテルに泊まり、そこから見た景色です。
画像はないですが、小さな体の孫娘を抱かせてもらって、嬉しい時間を過ごしてきました。

そんななか、ささやかな幸せを打ち破る魔の指令。
東京のあるポイントを巡るミッション。

気温は5℃くらいでした。
北海道人には暑すぎて、汗だくになり、途中で着替えたくらい。

お金持ちが住んでいるような地域を巡ったこともあり、高級輸入車がいたるところに。
月極駐車場にポルシェのGT3やベンティガが、と思えばサンバーの軽トラもあったりと、最近の言葉で表すとchaosな状態( ´∀` )


なんとか、任務を終えて・・・

雪がないって、素晴らしい!

結局、最終日は1日中、スマホを片手に都内を駆け巡り、無事に任務を遂行。
ランチ抜きで17キロを歩いたので、自分をねぎらう晩御飯。

正月太りはさておき、とんかつに癒されました。

無事に帰って、そのあとは雪まみれ。
先程、今年初めてロードスターのエンジンをかけました。
それが、トップの画像です。

雪かきを少なくするため、ロードスターのガレージの前がekカスタムの定位置になってます。
残念だけど、この雪のせいもありロードスターはもう少し冬眠かも。

そうそう、頼りなかったCX5のスタッドレスを発注しました。
迷ったけれどせっかくのSUVなので、この時期に不安がなく走れるようブリヂストンです。

タイヤを替えて走り回るのが楽しみです!
Posted at 2022/01/13 22:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation