• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

雪が降る前にいろいろと・・・

雪が降る前にいろいろと・・・まだ雪は降っていないですが、寒くなってきました。
毎年のことですが、冬に向かうこの時期は生きる気力を失います(笑)
真冬にもオープンで走ったりするのですから、あくまで気分的なもの。
とはいえ、朝起きてもオープンで出かける気にはならず、若干、冬眠に入りつつあります。
そんなことではイケマセンねぇ(^^)

昨日は暖かくなるのを待って、ekカスタムのタイヤ交換をしました。

タイヤなしでクルマを買ったので、オークションで調達していました。
インチダウンとなる14インチの中古ホイールに、新品のブリザックVRX2がついてお値ごろでした。

夏タイヤと並べてみると、タイヤの厚みが解ります。

新品のホイールを調達するつもりでした。
でも、ついつい頑張っているデザインを選んでしまうので、あえてコスト重視。
家族も乗るので、タイヤは安定のブリヂストンをチョイスです!

近所の足として土日に活躍しています。
このクルマのおかげで、自分だけのクルマにはCVTの選択はなくなりました。

あまり手を加えてはいませんが、来年は足回りをリフレッシュする予定です。

ロードスターのタイヤ交換はもう少し先です。
午後は雨予報だったので、峠を避けて久しぶりに北に向かいました。

視線が冷たく感じる市街地を抜けてからオープンにしました。
外気温が13℃あったので、寒くはありません。

そして、あの丘の定位置です。

ずいぶんとバイクにすれ違いました。
たぶん、そろそろ乗り収めなのでしょうね。

今日のゴールは、厚田の道の駅でした。
帰り道は雨が降っていたので、以降は幌を開けることはなく・・・

道の駅でばったりとお仲間さんにお会いして、新しいマシンを拝見させていただきました。
暖かくなったら、またツーリングしたいですね!

これから寒くなるから、そろそろ大人しくするんだろうって?
コロナのせいで、あまり遠出のドライブに出かけられなかったこともあり、再来週、休みを取って2泊3日で北海道を巡るひとり旅に出ることにしました。
ホントは車中泊にしたかったのだけれど、この時期なのでホテルを押さえました(^^)v
雪が降ることも考えてCX5なのですが、初めてのロングドライブ、楽しみです!
Posted at 2021/11/14 21:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2021年05月22日 イイね!

アレのせいで自粛しておりますが、なにか?

アレのせいで自粛しておりますが、なにか?北海道も、またもや緊急事態宣言が出ちゃいましたね。
外出自粛しなきゃならないのは解ってるけど、自粛するのは、感染リスクのある会話とか複数人以上の飲食にして頂きたい。
クルマで出かけても、ヒトには会わないし、感染リスクはないに等しいということで・・・
ヒトの少ない早朝の時間を見計らって、2週間ぶりにロードスターで支笏湖です。

この時期になると、早朝にオープンで走っていても寒さを感じません。

1年中、こんな気候だったらいいなぁ(^^)

山菜取りのクルマが出てきて、5時台でも道は混んでました。

途中、青いスイフトが鹿と衝突したようで、路肩に停まっていました。
お互い、災難ですね。
ということで、さらにのんびりドライブ。

いわゆる湖畔のほうにも行ってみましたが、ホテルの宿泊客は少ないようです。

昨年の今頃は、秋にワクチンができるはずだから、年内には元の戻るなんて言ってたのに・・・
ワクチンを打てるのはいつなのしょう?

走るのが気持ちい時間帯なので、少し寄り道です。

購入したばかりの頃とは違って、思い通りに動いてくれます。

でも、テンションをあげすぎると危険なので、ほどほどのスピードで(*^^*)

この角度から見ると、幌を開けていてもREDTOPの優雅さが感じられます。

家に帰って、ekカスタムの乗り換えて同じ場所へ。

先日、お店から家に連れ帰ったのみで、ほとんど乗ってませんでした。

ということで、ちょっと楽しさを確認してみます。

エンジンはアイと同じですが、CVTです。
街中をうろつくなら感じないのですが、上り坂とかでは回転数とスピードに違和感です。
まぁ、解っていたことなのですが、これって慣れなのでしょうか。

ターボのおかげで動力的には不満はないけれど、カーブではふらつく感じがします。
そろそろ足が終わってきているのでしょうか?
制限速度域では気にならないですが、攻めるスピードではちょっと怖い(^^ゞ
まぁ、早急に改善しなければならないレベルではないので、おいおい楽しんでいきます。

家に戻って、自粛生活に入ることに(笑)
あれこれやりたいけど、雨が降りそうなので・・・
でも暇なので、このステッカーをはがすことに。

アストロプロダクツでずいぶん昔に買っていた、スクレーパーが活躍してくれました。
温めたらいいって、今知りました(笑)

時間があるので、2台のバッテリーを充電してみました。


バッテリーチャージャーの申告では、eKカスタムは60%、アイは20%。アイは1週間動かしてなかったので、まぁ妥当なところかも。

コツをつかんだら、案外、あっさりでした。
でも、スクレーパーが終わってしまった・・・

勝手に貼られていた買ったお店のステッカーも、中古車だとバレるので剝がします(笑)

2台をリアビューです。

eKカスタムは名前の通りにeKワゴンの派生なので、アイの後継ではないと思うのですが、どこか雰囲気が残っています。

あまりに退屈。

なので、ビールを片手にウッドデッキを塗り直しました(^^)

そういえば、最近、CX5の影が薄いなぁ(笑)
Posted at 2021/05/22 20:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2020年11月08日 イイね!

ちょっと早いですが、スタッドレスに交換しました。

ちょっと早いですが、スタッドレスに交換しました。今朝起きて、朝刊をの天気予報を見ると今週は雪マークばかり。
天気も良かったし、思い切ってシロッコのタイヤ交換をしました。
いつもより時期的には早いですが、どうせ土日はロードスターしか乗らないのだし。
実は先週、万一に備えてアイはスタッドレスに替えているので、いつ降っても大丈夫!

半年ぶりにみると、ローターのスリットが薄くなってます。
来春の車検で交換かなぁ。

それとブレーキキャリパーの剥げが気になります。
ナニ色に塗ろうかなぁ(笑)

白アイが遺した電動ポンプでエアを調整し、トルクレンチで増し締め。

トルクレンチを使うと、タイヤ交換がただの作業から、楽しいクルマ弄りに変わります。(個人的な感想ですw)

ウッドデッキで、サマータイヤをきれいに洗います。

今年で4シーズン、少し塗装が傷んできましたが、お気に入りのホイールなので、まだまだ大丈夫。

シロッコを洗車して、ガラスコーティング。

あまりに楽しいのでREDTOPも洗って、コーティングしちゃいました。

午後になっても、いい天気!
なので、緑のロードスターで夏タイヤを堪能するドライブです!

支笏湖に向かい、帰りは恵庭渓谷に寄り道して帰ってきました。
陽気に誘われたのか、いつもよりも多くのオープンにすれ違いました。
緑のロードスターを洗わずに出かけてしまったので、帰って洗車しました。


火曜の祝日と、昨日はREDTOPでふらふら。
中山峠を越えて、美笛峠を抜けて支笏湖を抜けて帰宅。

トイレは我慢して(笑)
クルマを降りたのは、画像の牛との記念撮影のみでした。

そういえば、クルマのエンジンがかからずスペアキー登場。

2年半で電池が終わってしまったようで、電池交換です。

そして昨日は、火曜の逆ルート。

久しぶりに羊蹄山を綺麗に見ることができました。

京極で水を汲んだだけで、ほとんどクルマを降りませんでした・・・

コロナのせいで、引き籠りドライブ(^^♪

北海道は、コロナの感染者がずいぶん増えてしまい。

なので、営業車のシロッコには消毒液を常備しています。

厄介なコロナウイルス、といいつつどうやらクルマに乗る機会が増えていたようで・・・
今年に入って、緑のロードスターが5,000㎞、REDTOPが8,000㎞を走ってました。
これから、冬場はロードスターで出かける機会が減るかもですが、その分、シロッコが頑張ってくれるでしょう!
Posted at 2020/11/08 21:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2020年08月24日 イイね!

思い出の峠を巡ってみました。

思い出の峠を巡ってみました。北海道の短い夏。
なので、晴れている休みの日には、ナニも考えずにロードスター!
お気楽に思えるかもしれませんが・・・
ロードスター2台とシロッコを乗り倒すのって、案外、ストイックな行為なのです(^^)
とはいえ、クルマを走らせていると、日々のストレスは雲散するので、デトックス効果は高いですね♪

土曜日、緑のロードスターで出かけました。
定山渓から朝里峠を抜ける、いつものワインディング。
追いついたバイクの後ろで朝里峠のクネクネを走り抜けますが、ちょっと物足りない。
でも、クネクネの直後に路肩で取締り準備中。ネコさんにジェスチャーでスローダウンを促され、危なかったぁ(^^ゞ

その後、朝里から毛無山に向かい、小樽を抜けて塩谷に向かいました。
翌日の朝のために、お気に入りのパン屋さんに寄ることに・・・。

こんな場所でも行列のできる店。
ですがあいにくお休みだったので、とりあえず記念撮影。

そして向かったのは当丸峠。
春にもREDTOPで走りましたが、やっぱり緑のロードスターで走りたい!
このあいだ、みんトモのぐっぱサト氏が訪れていたので、堪らずに・・・

頂上近くのパーキング、海が望めて眺めがイイです!

ここからの下りは、ちょっと悩ましい。
なぜなら、雪よけのシェルターを走り抜けると、反響する自分のクルマの排気音で気分が上がるのです⤴

朝里峠の反省もあり、野性を理性が上回ったおかげで無事に峠を下りました(笑)
でも、あまに楽しいので下ったところでUターンして、今度は登りの音を楽しみます♪


次の日曜日も朝からいい天気、なのでREDTOPで出かけます。
でも、最近、近所をウロウロしているので、行きたい場所がなくなり、少し遠出することに。

増毛の手前でサイレンのなるとこにあるパーキング。
10時で気温は26度、これくらいが気持ちいいのです。

オロロンラインを気持ち良く北上して、久しぶりに霧立峠に向かうことに・・・

その昔、仕事で旭川から羽幌に向かう際に通っていた道です。
都会から離れると、クルマが少ないので気持ち良く走ることができますね。

峠というよりは、海抜の高い場所を走り抜けるワインディング。
ここは折り返す必要が無いので、そのままR275に抜けます。

そういえば、先月もそばを食べに来ていた幌加内。

そばの畑の前で記念撮影です

新そばが食べられるのは、9月末くらいなのでしょうか?

今のうちに走り回らなきゃ、ということで2日で700kmのドライブ。

暑くて外気温が30℃を越えた時は、幌を閉めてエアコンで涼んだりしましたが。楽しい季節です!


そういえば、シロッコを新しいタイヤに替えたので、走り回りたいところですが

これから雨が多い時期になるので、その時に活躍するでしょう(*^^*)
Posted at 2020/08/24 21:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2020年07月11日 イイね!

走って走って、たまにクルマを磨いてみる。

走って走って、たまにクルマを磨いてみる。出かける時の悩みといえば、どのクルマを選ぶかということ。
仕事の時は、とりあえず営業車のシロッコ(たまに、こっそりロードスター)だけど。
休みの日は天候や気分に任せて・・・
遠出はREDTOP、そして雨ならシロッコ(もしくはアイ)。
ひとりで出かける時は、緑のロードスターが多い気がします(^^)

5日の日曜日、朝に支笏湖に向かうことに。

ありがたいことに、みんトモのじぇーむずさんとふくらはぎさんにお会いすることができました。

帰り道、少し遠回りすることに。

後ろを走っているじぇーむず氏から頂いた画像です(^^)

途中でクルマをチェンジして、アウディA6をドライブさせて頂きました。
A6からみたロードスター、滅多に見ることができない自分のクルマの雄姿です!

A6はジエントルで、シロッコと比べても別モノでした。
これまで所有したことのないLクラスのセダン。
落ち着いた感じがたまりません、時期営業車としてアリかもですね(^^)

家に帰って、緑のロードスターのオイル交換をしました。

あんまり汚れてはなかったけど、替えたら軽くエンジンが回ります。
自分でやると、都合に合わせてできるのがイイ♪

時間があったので、稚内ツアーで汚れたREDTOPを洗車。

そして、シロッコのボンネットとルーフだけガラスコーティング。
1年も経つと、なんだか輝きが薄らいだような気がするなぁ。

そんなこんなで今日は、のんびり起きて支笏湖へ。

まっすぐ帰るのも勿体ないので、千歳から恵庭に抜け、恵庭渓谷経由で支笏湖線に戻る、無駄な遠回り(^^♪

そうそう、遅くなったコロナの給付金を受けとり。
嫁の分を渡すと、「将来、ボランティアに活用できる資格を取る資金にする」というのです。
能天気にクルマのパーツに使ってる場合なのかなぁ?orz
ということで、自分自身の成長の可能性を信じて?
前から欲しかったコレを購入しました。

ポリッシャーと研磨剤です。
とりあえず、未経験なのでWEBで評判の良さそうなものと、お試しの研磨剤。
これから、バフを検討して購入するつもり(^^)

午後から、いい感じの曇りなので、早速、磨いてみました。
ちなみに、お試ししようと思ったアイは娘がバイトに乗って行ってしまったので、緑のロードスターが実験台!

REDTOPを迎えてから、基本は屋根なしの保存です。
ということで、水垢やウォータースポットが気になるレベルに。

まずは何もしない状態です。

ボンネットの上の電線で比較してみて下さい。

初めての磨き、とりあえずボディの状態を整えて。

まずは、3MのH1でざっと磨いてみました。

結構いけてると思うけど、折角なので。

もう少しきめが細かい、3MのH2で磨いてみました。

今回はボンネットのみだったので、1時間の作業でした。
技術的にはまだまだ時間が掛かると思うけど、腕を磨いていけたら楽しいだろうなあ、と。
これから、頑張ってみます(^^)v
Posted at 2020/07/11 20:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation