• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2020年06月22日 イイね!

まだまだ走らなきゃ・・・

まだまだ走らなきゃ・・・コロナのせいで自粛したこともありましたが、最近は遅れ(ナンの?)を取り戻すようにクルマ達と一緒に走り回ってます。
ヒトよりも多く自動車税を払ってるんだから、クルマで楽しまなきゃ(笑)
そんなこと言ってると、クルマたちからお仕置きが来ます。
頂く予定の給付金であれこれパーツを買いまくる予定が、どうやら違う方向に(涙)


お漏らし君こと、オイル漏れのアイ。
前回、説明が不足していましたが、エンジン周りにサビが多くてガスケット交換をするのにリスクが多いとのことで、エンジン換装をオススメされ・・・

土曜に早起きして、ダメ元で評判のいいオイルシーリング剤を投入です。

せっかくなのでオイル交換と同時に投入です。

オイル交換はオイルチェンジャーを使って、セルフでカストロールのGTX DC-TURBOを入れました。
ホーマックで買った2090円のオイル、3400㎞で交換したのですが、思いのほか汚れていて、替えたら軽くエンジンが回ります。
シーリング剤の効果は、投入後3日なのでなんとも言えないですが、今のところはお漏らしが止まってます。

久しぶりに緑のロードスターのカバーを外して、給油に向かいます。

みんトモさんのとこにもよく登場するモアイ像に寄り道して、あれこれ用事を足していたら、信号待ちでいきなりのエンスト。
そしてローギアに入らなくなり、冷や汗が流れます。

何とか自走でマツダの工場に持ち込んだら、やはりクラッチが原因。
レリーズシリンダーとマスターシリンダーの交換となり、1週間の入院となりました。
翌日、緑のロードスターで稚内に向かうつもりだったのに・・・

気を取り直して、REDTOPにamazonで買ったエアロボードを装着しました。
ミラーの視界を遮るので、前から欲しかったもの。
経済を回さなきゃってことで給付金を活用して購入!
なのに、給付金が振り込まれる前にモノが届いてしまうというアクシデント(笑)

視界が良くなったのと同時に、サイドウインドを下すと風の流れが変わります。

前から予定していたのだけれど、コロナの影響で延期となっていたドライブ。

いい感じの曇りで、途中は雲を被っていた利尻富士もいい感じ♪

目的地に着いたら、気持ちのいい青空。

赤い幌が鮮やか、REDTOPで来て良かった(^^)

いろいろと想いを巡らしながらのドライブ。
参加した皆さんにお世話になりながら、楽しい13時間のドライブ。
緑のロードスターが壊れたのは、もしかしてそういうこと(*^^*)

といいつつ、緑のロードスターも同行してました。

腹を引っ込めて自撮りですw
たぶん、笑ってくれているでしょう。

久々にツーリングのようなドライブ、楽しかったです!
まだまだ走らなきゃ・・・
ということで、第2弾は近場で、秋くらいにどうでしょう?
Posted at 2020/06/22 21:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2020年05月24日 イイね!

こんな時期ですがフラフラしてました。

こんな時期ですがフラフラしてました。コロナウイルスのせいで、非日常を生きております。
極力、家から出ないようにはしているのですが、クルマに乗らないのはツラい。
ということで、できるだけクルマから降りないよう、そして札幌近郊から離れないように出かけてます。
いつもの暮らしに戻れるよう、感染拡大が収束することを願ってます。

先週、朝にふらりと支笏湖に出かけると

いい感じにみんトモのお仲間とお会いすることができました。

この土日は、コロナの「緊急事態宣言」で予定が順延になったので・・・

昨日の土曜は、忍路にパンを買いに行くという理由を見つけて出かけます。
朝は寒かったこともあり、最近、通勤にしかシロッコに乗れてないので出かけてみました。
定山渓から朝里峠を通って、毛無山から余市に出て、忍路に戻りました。
画像は無いですが、焼き立てのクロワッサン、絶品でした!

いいお天気なので少し足を伸ばしてみることに。
余市を抜けて、当丸峠で岩内に向かいました。

当丸峠はあのツーリング以来、そして海沿いのこのパーキング、いろいろと思い出されます。

パノラマラインを抜けてニセコ経由での帰り道。

いつも間にか、羊蹄山の雪は解けていますね。

そして今日は、2週間ぶりに緑のロードスター。

あの丘の定位置を目指し、気持ちのいいオープンドライブ(^^♪

厚田から浜益に向かい、水を湛えたふくろう湖を抜けて帰ります。
パーキングはクローズしてたりで、途中、停まろとこがなかったので、画像はなし(笑)
このコースも、あの時とほぼ同じ。
結果ですが、なんだか、振り返りのドライブになってしまいました。

帰り道、エターナルブルーマイカのNDRFとすれ違い、手を振ったらあのお方でした。

初めてお会いする新しいロードスターRF。
まったく汚れがなくてキレイな状態、ロードスター愛が感じられますね。
そうそう、新しく搭載されたエンジンは凄いらしいです♪(^^)

こんな時期なので、申し訳ないです。
クルマから降りないように、トイレを我慢しながらドライブするのも大変。なので、ホントに終わってほしいですね。
Posted at 2020/05/24 21:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2020年04月18日 イイね!

春になったので、あれこれやってます

春になったので、あれこれやってますようやく雪が溶けたので、うちのクルマたちが所定のスペースに戻りました。
冬の間は、REDTOPのガレージの前のアイを停めているので、なかなか動かせず。そして緑のロードスターのスペースには、屋根から雪が落ちるので(^^ゞ
初めて屋外で冬を過ごす緑のロードスターが、雪に埋まって動けなかったりで、案外、不自由もありました。

世間は新型コロナウイルスの感染拡大で、ちょっと元気が無いけど・・・
でも、雪が溶けたのでタイヤ交換などなど、クルマに触れられる喜びを感じています!

先週はシロッコのタイヤ交換、サクッと終わると思ったら・・・

オーマイガァ、ボルトが錆びてる(>_<)

ってことで、ボルトのアタマの部分をブラックで塗装し直しながら

18inch、やっぱイイねぇ!
ゴルフに履いてたタイヤなので1サイズダウン、今年はタイヤを買わなきゃ(^^)

タイヤを交換したら、エアをチェックしなきゃ。

昔は自転車の空気入れを使ってたけど、白アイが遺してくれた電動ポンプ、マジ便利です!

そういえば、シロッコのオイルを自分で替えてみました。

AMAZONで買ったチェンジャーで上抜きです。
2.5Lくらいを抜いて、補充は3Lでした。抜けきれないのは残念ですが、まぁ交換するサイクルを短くすればOKかな。
ちなみにオイルはカストロールのEDGEの5-30W、1缶で3000円以下とリーズナブルです。

そして、こないだ書いたけど、REDTOPのタイヤ交換。

そして、バックランプのLED化です。

今日は朝から、緑のロードスターのタイヤ交換。
峠越えのためにGWまで待つ予定でしたが、どうも遠出できる環境ではないようなので・・・

オープンカーのタイヤ交換は、幌を開けてやるのが基本です!
よく見たら、タイヤが終わりかけています。
うむむ、予定外ですが買い替えなきゃならん?

そして、アイもついでに交換です。

これも、白アイの形見のリアタイヤ、185/60/15。緑のロードスターと同じサイズです。
リアのこのゴツいタイヤ、やんちゃっぽくて好き(^^)

ということで、銀アイのリアタイヤが余ったので、試しにフロントに履かせてみました。

ご存知かもですが、アイはフロントとリアのサイズが違います。
外形は同じようですが、さすがに無理があるかなぁ。

ホイールは、フロント5本スポーク、リアは6本スポーク。

そんなん、誰も気づかんじゃろ!

ちなみに、幅広フロントタイヤはこんな感じ。

どこにも干渉してないようなので、もしかしたらOKかなぁ?

ここで、みんトモのじぇーむず氏が颯爽と永六で登場!
久しぶりにお会いできて楽しかったです♪

ついでに、白アイの遺産の赤レカロを装着しました。

ボルト4本を外して交換するだけなので、作業は10分で終了。

シートヒーターがなくなるので、これまで交換を我慢してましたが、やっぱりレカロのホールドはいいですね!
新入りのアイですが、すでにお疲れのボディなので、錆をペイントでごまかしたり、クルマいじりを楽しみました。

家に4台クルマがあると、あれこれクルマに触れられる楽しみは多いですが、その分、走る時間が無くなるのが悩ましい(^^ゞ

明日は少し早起きして、いつもの湖に行ってみようかと・・・
お暇な方がいましたら、常盤に7時、ポロピナイ近くの側道に8時でどうでしょう?
車種は問わず、なので、もしかしたらアイで行くかも(^^)
Posted at 2020/04/18 20:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2020年02月09日 イイね!

雪が少ないと思ってたら、ドカッときたのです。

雪が少ないと思ってたら、ドカッときたのです。例年、年が明けると雪のために動きが鈍くなるのですが、今年は雪が降らなかったおかげで、1月は冬であるのを忘れるような道路状況。
雪が降っても、気温が高いとすぐ溶けてしまうので、ロードスター達は冬眠せずに動いてます。
といいつつ、近所の足としてアイが大活躍、なんてったって路面を気にせずに走れるので楽チンです。

少し前の1月、路面が出ているのでREDTOPで出かけました。

またもや、お馬さんを観るために新冠(*^^*)
気温は0℃くらいと温かかったのですが、オープンにする気はなく・・・

海沿いを走っていると、気持ちよさそうに走るブルーのミニのオープンとすれ違います。
いつも思うことなのですが・・・「負けた!」(笑)

ということで、開けて気持ち良く走ってみました♪
路面が渇いているからできるのですが、寒いので15分程度の短い時間でした。

ふらふらと走って、安平の道の駅に初めて寄りました。

スペーサーを入れたままスタッドレスを履いているので、冬でもツライチです(^^ゞ

翌日、プラス気温なのをいいことに、汚れたシロッコを洗います。

屋外にある水道栓が雪の下なので、やむなく家の中からバケツリレーで、炊事用のゴム手袋を履いて・・・
もちろん、近所の方や通行人からは白い目で見られます(爆)

そして先週、天気が良いのでまたもやREDTOP です。

路面はたまにシャーベットもあるけど、ほとんどドライ。

迷った挙句、やっぱりオープンにして走っちゃいました。

気温は低いけど、画像でみるとおり1月とは思えないような状況です。

翌日、今度は緑のロードスターで支笏湖方面に向かいます。

路面が濡れてましたが、幌が温まったらオープン。
NAなら多少の水はねや、多少の降雪も気になりません(笑)

勢いよく走るどっかの会社の営業車をペースカーに、夏と変わらない速度域。
半分終わっているスタッドレスなので遠慮なく行きましたが、楽しすぎます♪

といいつつ、冬なんだからと思って、敢えて雪道を選んで走ったり・・・

そのまた翌日、シロッコで仕事をしているといい勢いで雪が降ってきました。

火曜、水曜でけっこうな量の雪が降り、ようやくいつもの冬景色です。

引越しして初めての冬でしたが、この大雪により雪かきの大変さに参りました(>_<)
緑のロードスターにガレージを探していたのですが、近場に見つからず・・・
冬でも愛車4台を敷地に置ける理想の環境なのですが、その分除雪の面積が多いのはやむを得ません。

緑のロードスターは幌の部分だけ、毎日雪下ろしをしていたのですが、土曜の朝に見るとこの状態。
4WDなら雪かきをサボれるのだろうけど、ロードスターを眠らせないためには、頑張って雪かきしなきゃ(^^)
雪かきは大変ですけど、体を動かせるので、楽しかったりもします。

2時間かけて雪かきをして、緑のロードスターを発掘。

雪と戦うのもあとひと月くらいでしょうか?
雪が溶けて暖かくなったらナニしようかと、日々、思案してます。

そろそろ、NDをいじり始めようと思い、ということで今日、WEBで細かいパーツを発注しました。
春が待ち遠しいですね!
Posted at 2020/02/09 21:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2020年02月02日 イイね!

みんカラ歴15年らしいです。

みんカラ歴15年らしいです。1月30日でみんカラを始めて15年が経ちます!

最初は営業車のユーロRだけでしたが・・・
10年前に白いNAロードスターを迎えた以降、緑のNAロードスター、白アイ、アウトバック、ゴルフ6GTIと入れ替えと買い増し。

一昨年はNDロードスター、ゴルフ5GTIを、そして昨年はシロッコR、銀アイを迎え、とても賑やかになっています(笑)

今年こそ、クルマを買わないようココロに決めていますが、ついついクルマ探しをしてしまう毎日(^^ゞ



春に向けて、緑のロードスターの車検、シロッコのタイヤ探し、銀アイの極悪化計画、REDTOP弄りなどなど、やりたいことがありますが、どうなるやら。

これからも、よろしくお願いします!

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation