• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

ロードスターの乗り始めて10年が経ちました!

ロードスターの乗り始めて10年が経ちました!ロードスター乗りには楽しいシーズン!
なのに、この時期は仕事が忙しく、なかなかオープンでのドライブができません。
今朝は、久しぶりに支笏湖へ。
途中、小雨にあたり、湖畔に着いても霧で寒い。
そういや、先週も天気が悪かったけど・・・
お陰で仕事がはかどります(涙)

支笏湖に向かうクルマの中で、ふと思い出した。
そういえば、ロードスターに乗り始めたのって20周年の年だったはず。
今年は30週年を迎えるので、もしかして10年経った?

家に帰って確認すると、10年前の今日、6月30日のみんカラに「新しいクルマが来ました♪」として、初めて白いロードスターが登場しています。

すでに、15万㎞を走ったポンコツ、ひと夏を過ごせればいいと思って買ったクルマでしたが・・・

あれこれ手を加えるうちに愛着がわき・・・

ロードスターに乗り続けるために、緑のロードスターにスイッチしました。

白いロードスターから赤内装を含めてパーツを乗せ換え、楽しいクルマに!

全道を走り回り、そしてサーキットを走ったり、東北まで出かけたり、ロードスターとの暮らしを満喫。

あげくに緑ロードスターの3回目の車検中に、「REDTOP」を契約してしまい・・・

まさかのロードスター2台持ち(^^ゞ

産まれた時からクルマ好き。
進学も就職も、そして転職も、クルマを中心に人生が回ってきた(笑)
振り返ると穏やかだった人生が・・・
ロードスタースイッチにより、大きく、そして激しく変わったような気がするのです。

10年前、ある事情でボコボコになった自分のために買った、ポンコツなロードスター。
順風満帆な人生ではないのだけれど、ロードスターが軌道修正をしてくれたおかげで、ココロを病むこともなく、引き籠ることもなく、罪を犯すこともなく、なんとか生き続けています(^^)

ロードスターがもたらしてくれた、数々の出会い。
ホントに感謝です。
そして、これから20年「REDTOP」に乗り続けて、なにが起こるか。

ありがとう、ロードスター!
そして、これからもヨロシク(^^)v
Posted at 2019/06/30 22:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2019年05月26日 イイね!

2台のロードスターに・・・

2台のロードスターに・・・NAとNDの2台のロードスターとの暮らしも、2年目に入りました。
とはいえ、いずれも土日しか乗らないクルマ。
家のスペースの問題で昨年は2台を別々の場所に置いてましたが、今年は引越しにより敷地内にロードスター2台と、それにアイとシロッコを置いてます。
その気になればいつでもクルマをイジれるいい環境(^^)

先日、REDTOPことNDロードスターを1年点検でディーラーに。
交換が必要なパーツや、お願いもあって時間が掛かるので、代車をだしてもらうことに。

なんと、アテンザの試乗車? ビックリの最高級モデルです。

白い革シート、なのでスーツで乗り込むにも気を遣い、バッグは助手席の足元に置きました(笑)

REDTOPも革シートなので、ジーンズでは乗らないよう気を付けてますが、たぶん白シートなら裸で乗るしかないのかも(笑)

基本、3年間はイジらないつもりのNDでしたが・・・
1年点検のついでにタワーバーを装着しました。

昨年のフラミで会った従兄にタワーバーの装着を薦められ、なにしろ身内が言うのですから、仕方ありません(^^)
RSやNR-Aには純正なのだから、ということでいろいろ迷ってBLITZにしました。

土曜の朝、試走したくてたまらず、4時30分に支笏湖に向かいました。
さすがにこの時間帯は、気持ち良く走ることができます。
ということで、美笛まで足を伸ばして・・・

タワーバーの効果は、攻めなくても普通に走っても感じることができます。
これまでよりシッカリした感じ、気持ちいいです!

最近、早起きしての支笏湖が日課になりつつあります。

昔通っていた石狩方面のホームコースが懐かしい。

その後、緑のロードスターのカーナビ問題を解消すべく・・・

車速パルスのリードスイッチを交換して装着、無事に動くことを確認しました。
詳しくはカーナビ交換(パルススイッチ交換)

時間があったので、REDTOPでもう一度出掛けることに。

やっぱり、気持ちいい!

定山渓経由で、朝里まで往復約100㎞。

のんびりオープンで緑の中を駆け抜けるのは、堪らんです♪

そして今日、カーナビのお試しもあり緑のロードスターで走ることに・・・
気持ち良く走れるコースを検討して、ニセコ方面に行くことに。

羊蹄山は、いつの間にか雪が解けています。

なぜなら、5月なのに気温が30度を超えてるのです。

ということで、不本意ですが、途中、幌を閉めて走りました(^^ゞ

2台のロードスターを所有して感じていることは、いろいろ手間がかかったりするけれど、やっぱり楽しい♪

家に帰ると息子の友人たちが来ていて、緑のロードスターに乗ってみたいというので、急遽、NAの試乗会を開催。
それぞれ、所有できる環境ではないようですが、クルマやバイク好きの彼らが見せた走った後の笑顔、やっぱりだれもが楽しいのです、ロードスター(^^)v
Posted at 2019/05/26 22:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2019年05月20日 イイね!

暇に任せて週末はクルマ三昧・・・

暇に任せて週末はクルマ三昧・・・昨年末から、引越しのためのリフォームや片付け、そして移住でクルマから離れていましたが・・・
引越しを終え、5GTIをシロッコRに替え、そしてロードスターのシーズンになったので、週末はクルマ漬けの毎日です。
とはいえ、仕事であれこれ、異動時期でもあるのでさらにあれこれ、それにセミナー講師やプレゼンが重なり、目まぐるしい毎日(>_<)
クルマ三昧は、ある意味で息抜きということで・・・

先週の土曜の午後は、NAロードスターのカーナビで悪戦苦闘し、夕方、NDロードスターを動かし、恵庭渓谷へ

アンテナを替えたので、記念撮影です。

そして翌日の日曜、シロッコRを気持ち良く走らせたくて、早朝に支笏湖へ

途中の路面は荒れてますが、支笏湖線は30年以上前からのホームコース。
例えば、我が家がボロ屋でも居心地がいいように、なんとか許容できます。

そして今週の土曜日、早起きしてNAロードスターのカバーを外します。
結局、雨は降らず、あんまりボディカバーは役に立っていません(笑)

支笏湖に行って帰り道、カーナビに車速パルスは無いですが、案外、GPSで正確にクルマの位置を把握しています。

NAロードスターに、5GTIのカーナビを移植することにして、外したウーファーを・・・

アイの後部座席に試しにつけてみました。

フロントスピーカーとツィーターのみのアイ。
外観はボロボロですが、ウーファーはいい仕事してくれます!

そして日曜、早起きしてまたもや支笏湖w

常盤まで裏道を使って30分あまりで湖畔に到着です!

帰り道、裏道ではこれからゴルフ場に向かうクルマに遭遇します。
メルセデスやBMW、そしてAUDIなどなど。そして多いのがホワイトのクラウン、それもアスリート。
どこかの大手企業の部長様方のクルマなのだと思うのですが、優雅ですねぇ!

どこで道を踏み外したのか、ゴルフとクラウンには無縁、そして6時前に支笏湖畔にたたずむ、クルマ道楽オッサン♪
まぁ、そんな人生も悪くはないと・・・(笑)

駐車スペースの奥のウッドデッキで昼間から焼肉とビールを堪能しつつ・・・
夕方、時間があったのでシロッコRとNDロードスターを洗車です。

久しぶりにクルマに乗って、そしてクルマを弄って楽しむ時間。

もう少ししたら仕事が忙しくなるので、暇なこの時期の束の間ですが・・・
クルマ三昧、いろんな意味で有り難いことです。
Posted at 2019/05/20 21:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2019年04月13日 イイね!

久しぶりにクルマ三昧!

久しぶりにクルマ三昧!この半年、自宅の引越しというミッションで、あまりクルマのことを優先できなかったのですが・・・
なんとか片付けも終わり、そして仕事も年度がわりでひと段落。
金曜の昨日は、会社のドラフト会議で酒席となりましたが、こないだの年度末の失態を反省に控えめに(笑)
とりあえず、日付が変わらないうちに家に帰って、今日は朝5時に起きて洗車です!

ホントはロードスターを走らせたかったけど、アルコールが体内に残っているかもしれないので、自重です。

粘土で鉄粉を取り、ガラスコーティングして2時間余りの格闘していました(笑)

その後、嫁が使っているアイが車検を迎えるので、工場まで同行しました。
平成18年車なので、たぶん6回目の車検。
買い替えも想定しましたが、娘が免許を取っている最中なので、練習車としても活躍してもらうつもり。
息子はロードスターを乗ったこともありましたが、娘はAT限定なので、ロードスターは安泰です(爆)

途中、緑のロードスターが14万キロを迎ました。

うちに来てから、7年で5万㎞弱を走っていることになります。

アイで元の家に行き、NAロードスターをピックアップして工場に向かい、アイを預けます。
そして、帰り道、ある意味、嫁を拉致したので、気になる次期営業車を探しに出かけます。
あれこれ判断を仰いだのですが、クルマよりも違うものにご関心があるようなので、ランチとデザートを接待させて頂きました(笑)

営業車については、人生をダウンサイジングする狙いもあり、当初、お手軽な4WDを探していましたが・・・
とはいえ、やっぱり7GTIが気になり、ついつい探してしまいます。
ってことはFFでもいいんでない?
ということで、試行錯誤というか、迷走の車種選定。
本命はゴルフ、アクセラスポーツ(XD)、インプレッサXV(HV)ですが、スカイライン(HV)やWRXS4、XVなどなども気になり、あれこれ、見に行ってます。

USSのオークションでも探して貰ってますが、落札をお願いしている業者との連携が難しく、そしてモノを見ないでクルマを買うのは抵抗があります。

判っていたことですが、下取りとしての5GTIの評価は決して良くはなく、なかには下取りを断られることも。
これも入れ替えの悩みのひとつです。


久しぶりに、ロードスター2台を並べてみます。

アイが車検でいないので、4台の集合写真が撮れないのは残念。


REDTOPは夕方からサマータイヤに交換です。

3年は弄らないつもりでしたが、純正ホイールを引立たせるために、ワイトレを入れてしまいました。
そんななか、思いがけずに17inchのホイールを入手、
すぐに装着は出来ませんが、一気にモディファイが加速するかも(笑)

そういえば、緑のロードスター で中古車探しの途中、ソウルレッドのNDを発見。近づくと、憧れのサクラムらしきマフラーが装着されてます。
思わず信号待ちで声をかけて、確認するとやはりサクラム、発進の時はいい音がしていました。
5000回転からはさらに堪らない音と言ってましたが、あいにくNAとの並走では爆音にかき消され(^^ゞ

さらに、ご近所でも、かなり手の入ったNDを発見!
物欲を抑えるのがツラいです(笑)
Posted at 2019/04/13 21:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2019年03月17日 イイね!

なんとか冬眠から抜け出せそうです!

なんとか冬眠から抜け出せそうです!あっ冬眠していたのはクマじゃないですよ(笑)
昨年の9月からスタートした、NAロードスターの保管場所への移住計画。
思い付きで始まったのですが、いざ動き出すと引越し先の家の片付けやリフォームなどやらなければならないことが多く、バタバタでした。
先週、2度目の引越しでなんとか移住に成功し、ようやく先が見えてきました。
デカい図体のクマはGTIのリアシートでお引越し、どうせならロードスターでオープンにしたら面白かったのに(笑)

今年の札幌は、1月こそ雪が積もりましたが、2月以降は穏やか。
いつもならロードスターで走り回るのに、この時期恒例の静内ツアーも封印して、ひたすら引越し準備でした。
GTIは常にリアシートを畳んだライトバン状態で、毎週土曜日には発寒破砕工場に不要物を運搬。5回で運んだ量は700㎏超、仕事にも大活躍。

羽幌へ出張した時の画像です、早いものでもうすぐ1年を迎えます。

NAロードスターは、以前の家のガレージに居ます。

天気のいい2月末に、いつもの濃昼山道入口までドライブ。
やっぱり乗ると楽しい、今年はNAをメインで乗ろうかなぁ。

そういえば、娘が高校を無事に3年で卒業しました。

高校は義務教育ではないけれど、とりあえず子育ては終了です。
このあいだから、自動車学校に通っています。AT限定なので、そのうちアイで走り回ることでしょう。

そして、今日の午後、久しぶりに、REDTOPでドライブでした。
中山峠を目指しましたが、時間があまりないので途中で折り返し。

定山渓ダムが折り返し点になりました。
画像はオープンですが、雪解けの水があるので、230号線を外れてからオープンにしました。

ホントは朝里峠を目指したかったけど・・・

雪が降っていそうな雲、この時期なので、無理はしないです。

ちなみに定山渓ダムはというと・・・

水位は低く、そして凍結していて、雪が積もってました。

雪道を走れるのは、今シーズンは最後かもです。

あんまり楽しめなかったのは、ちょっと残念。

せっかくなので、雪が多いところに踏み込んでみましたが・・・

楽しくは前に進んでくれません。

REDTOPは今年に入ってまだ走ったのは200km、冬眠に近い状態ではありますが、乗ると楽しく、やっぱりカッコイイ!

まずは雪解け、いわゆる冬眠明けに向けて、いろいろ準備を進めています。
NDのパーツを調達したり、GTIの後継となるクルマを探したり。
ちなみにGTIで気になるのは、再度の6GTIと7GTI。
今回はAUDIほか、営業車らしくない輸入車を見送りする方針なので・・・、でもトヨタ、日産、ホンダに心が動かず。
マツダ、スバル辺りのマイナーなメーカーに落ち着きそうですが、5GTIの処遇もあり、悩ましいとこでです。。

そういうなか、本日、欲しかったあの1台が納車になりました。
ジムに通って15ヶ月、胸筋がつきすぎてスーツがきつくなってきたので、引越しを機会にジムを退会しました。

とはいいつつ、ナニもしないとウェイトをコントロールできないので。
動かないバイクですがw
乗ってみるといい感じです。

安易にスタートした移住計画、ネックになったのはモノの多さです。
ということで、あらゆる面で冬眠を余儀なくされていましたが・・・。

ようやく春です!
今年こそ、道内を中心に走り回りますよぉ(^^)v
Posted at 2019/03/17 22:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation