• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

雪の降らない穏やかなお正月。
年始で実家に行ってきましたが、乾いた路面で楽チン移動でした。(画像は11月末のものです)
2年前、高速が雪で通行止めとなり、ユーロRで埋まりそうになり、3倍近い時間がかかったのが嘘のようです(笑)

クルマを自分で運転し始め、今年の3月で30年になります。
所有したのは16台で、すべて国産車ですが、スズキ以外の乗用車メーカーを全て所有しました。(トヨタ5台、日産、ホンダ、三菱、マツダ各2台、スバル、ダイハツ、いすゞ各1台)
不思議と現在のラインナップは、スバル、マツダ、三菱とマイナーメーカーばかりですが・・・(^^ゞ

昨年は1年で約24000km、ロードスターでの距離が伸びたのでちょっと多めでした。
振り返ると、これまでの30年で600000km以上を走っています。
もちろん、違反や事故や故障などトラブルもありましたが、ここ数年は、ツーリングやサーキット走行などを経験し、さらに楽しみが増えました。
また、「みんカラ」でいろんな方と交流し、昨年は旅先で出会った新たなみん友さんもできました。

クルマ好きなのは、ものゴコロついた時から・・・
でも、昨年くらいから、自分の中でのクルマとの関係の変化を感じています。

以前もクルマと過す時間は楽しく、休日はパーツを変えたり、洗車したりして過していました。
それが、だんだん仕事で時間が取れなくなり、クルマいじりも少なく、そして洗車も最小限で、時間があるとドライブに出かけています。
よく、鉄道マニアでは、「乗り鉄」、「撮り鉄」などといわれますが、クルマ好きで言い換えると、間違いなく「乗りクルマ」です。
「いじりクルマ」や「洗いクルマ」には関心ない訳ではないですが、やっぱり時間があれば走りたい(笑)

もちろん、クルマをいじるのは楽しいし、汚れたら洗いたい。そして、次に欲しい(買いたい)クルマを探したり(^^ゞ
クルマ中心で人生が回っているのは変わりません。

昨年、道外の方々が北海道をドライブするブログに感化され、いろいろと道内で足を伸ばして感じたのは、とても恵まれた環境にあるということ。
今の時期は難しいですが、ロードスターでまだまだ北海道を満喫しなきゃ。

ある方のサイトに、「ドライブ自体が目的のドライブ」っていうフレーズがあり、まさに自分に当てはまると、妙に納得しました。
今年のテーマは「ディスカバリー北海道!」です。
そして、目標としてはここ数年計画倒れになっていた、ロードスターで道外に出かけてみたい。

実現可能性のある目標に向かって、今年もいい年にします(^^)
Posted at 2016/01/02 21:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2015年12月31日 イイね!

いい1年でした!

いい1年でした!今年1年、ありがとうございました。
画像は12月23日の望来、いつものホームコースです。
今年は降雪が遅めなので、いつもより長くオープンドライブを楽しむことができました。

ちなみに2年前の12月31日にも、同じような画像が(笑)
まったく成長していませんねぇ(>_<)

今年はロードスターを冬眠させないよう、スタッドレスを新調。
先日(27日)に雪道のテストを兼ねて出かけましたが、あいにくの強風でもちろんオープンは無理(笑)

白いロードスターを合わせて、ロードスターで7回目の冬なのですが、新品のスタッドレスは初めて(^^ゞ
さすがにアイスバーンでのゼロ発進は遅いけど、きちんと加速するし、それなりに走ります。テールを流しても食いつくのでコントロールしやすく、面白い♪

1年の最後なので、備忘録的に1年を振り返ります。

営業車でもあるアウトバックは、相変わらずの大喰いですがガソリン価格の下落で助かってます(笑)
4月にショックアブソーバを保証で交換してもらい、12月にリアハブを修理したくらいで、大きなトラブルはありませんでした。
12月にBRZのクロスメンバーボルトとSTIのフランジボルト交換、そしてスタッドレスタイヤを新調したのみで、ほとんど弄ってません。
そうそう、11月には当て逃げにあいましたが、忘れることにしました(笑)

走行距離は143105kmです。
昨年末のオドメーターは128355kmだったので、14750kmを走ったことになります。
このペースだと、来年5月の車検時には150000km、そして、さらに2年後の車検時には180000kmになることに・・・。
次期の営業車に思いを馳せながら、来年も一緒に稼いでもらいます(^^)

そして休日の相棒、ロードスター。
知床ドライブで異音が発生し、6月に原因のラジエーターファンを交換するとともに、ウェザーストリップを替え、雨漏りの心配を払拭しました。
弄りといえば、クリアサイドマーカーに替えたのと、どこかで落としたアンテナを買って、スタッドレスを新調したくらい。
ほとんど息子が乗ることはないので、これからminkaraでは2台をメインにします。


12月23日に123456kmとなり、現在の走行距離は123489mです。
昨年末のオドメーターは114654kmだったので8835kmを走りました。
乗る機会は減ったけど、道内を駆け巡るドライブが多かったのが距離が伸びた要因ですね。

そして、5月に家族のクルマとして納車になったアイ。
もともと弄ってあったものを購入したので、ほとんど手をかけてはいません。
こちらもスタッドレスを新調、冬用ホイール1本に不具合が出たので、年明け早々、ホイール探しをすることに・・・。

走行距離は107106km、購入時は104290kmだったので、ほぼ半年で2816kmを走っています。

3台とも100000kmを超えた過走行車なので、手がかかるところもありますが、それも楽しみです♪
来年も事故やトラブルがなく過せたらいいですね。

今年1年、ありがとうございました。
皆さんも、よいお年をお迎えください。
Posted at 2015/12/31 07:19:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2015年11月03日 イイね!

SCLに行ってきました

SCLに行ってきましたSCLこと白老カーランドに行ってきました♪

久しぶりにロードスターで走りたかったけど・・・
結局、タイヤを替えずじまいだったのと、最終日で、コースはすごい混みようだったので断念しました(^^ゞ
明日、締め切りの仕事が終わらず、SCLに着いたの14時過ぎ。

すでにyuk6240がコースにスタンバイしており、いろんなマシンと一緒に走るのを眺めたり、ショートコースでの激しいドリフトを鑑賞したり、無沙汰してました老主氏とカーボンボディのロードスターにご挨拶(^^)

本コースでは、NB2台がいい感じで走っており、その他にもS2000やFD、インテR、シビック、マーチ、S15、スイフトなどなど
あっ、スーパーカーも走ってました!


そして、yuk6240氏の260RSに同乗させてもらい、コースを数週。
タイヤが終わっているとのことでしたが、ハイパワーとそれをねじ伏せるテクニック。
昨年の春にも乗せてもらいましたが、クルマが仕上がったせいか、安定感が増してましたね!
しかし、最終コーナーを4輪を流しながらとんでもない加速をする、やっぱり化け物マシンでした(笑)

SCLはロドだらで始めて走り、その後、ロードスターで何度か走りましたが、昨年、ユーロRで走ったのが最後となっちゃいました。
なんだか、勿体無い気がしますね・・・
関連情報URL : http://SCL 
Posted at 2015/11/03 21:15:38 | コメント(1) | トラックバック(1) | とりあえず・・・ | 日記
2015年09月19日 イイね!

NAがクラシックカー?

NAがクラシックカー?今日の午前中、太美のロイズで行われていたクラシックカーのイベントに行ってきました。
目的はトヨタ2000GTを見ることだったのですが、クルマ好きにはたまらんイベントでした(*^^*)

会場を見渡すと、なんとロードスターがそこに(笑)
画像のNA6のVスペなのですが、クラシックカー扱いなの?

とはいえ、100台以上の某氏のコレクション、凄過ぎます!

会場に白いロードスターを買ったお店の社長がいて、久しぶりにご挨拶。
このお店を経由して、会場に並んでいるクルマも多いとのことで、いろんな裏話を聞かせてもらい、楽しかったです♪

自分的には、知らない世代のクルマよりも、昔になじみのある70年代以降のクルマに興味が湧きます。ってことで、何台かお気に入りを紹介します。


まずは今日のお目当てのトヨタ2000GTです。
初めて実車を見たのですが、すごい存在感です。
造形美というか、自分が生まれた年代にこんなクルマがあったなんて。
1億円台で取引されているというのも、解らなくはない気がします。


そして、今日一番にときめいたのがこのクルマ。
ジェミニのイルムシャーターボです。
最近はまったく見かけなくなったクルマですが、昔、この紺色に2年間乗ってたこともあり、懐かしくてたまりませんでした。
ゴーカートみたいな楽しいクルマで、このデザインも好きでした!


懐かしいといえば、このブルーのケンメリ。
親父が同じ色のワゴンに乗っていたのです。もう40年前なのですが、ダッシュボードの8トラとか、そのままの残っていたのは感動でした。


すこし世代的には前なのですが、プラモデルとか作ったり、憧れでもあったKPGC10のGTRです。
数年前は1000万円前後と聞いていたのですが、最近は海外のコレクターが物色するようになり、2000万円台に価格が跳ね上がっているとか。


このジャガーのEタイプも、たぶん実物を見るのは初めて。
流線型の美しさ、たまらんです。
緑のロードスターと色は似ているけど、やはりブリティッシュグリーンは違いますね。


そして、これはクラッシックカーじゃないと思うけど、NSX-Rです。
あまりお目にかかれないので、食い入るように見ちゃいました。
白いボディに赤いレカロ、それって嫁号のアイと同じじゃないですか(爆)

5連休の初日、国内外の懐かしいクルマたちに触れられて、思いがけず楽しく過ごすことができました。

画像をフォトギャラリーに上げました。
ロイズのクラシックカーイベント2015①
ロイズのクラシックカーイベント2015②
Posted at 2015/09/19 20:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2015年09月17日 イイね!

諸般の事情により・・・

諸般の事情により・・・ご無沙汰をしております。
毎年のように仕事量が増え・・・
思うようにならないことが多い、昨今(>_<)

白いロードスターで3回、緑のロードスターで3回
6年連続で参加していたフラミも、今年は断念しました。
全ては、諸般の事情でございます(笑)

思うところがありまして・・・
つい先日、結婚しました(^^ゞ

そしてお決まりのセレモニーをこんな景色の場所で


あれやこれやでバタバタ、それが諸般の事情でした。



おかげさまで、ロードスターもアウトバックも、おまけにアイも調子が良く
時間を見つけては走り回っています。

この5連休は道東に、そして10月は函館に行く予定。
雪が降る前に、まだまだオープンドライブを堪能しなきゃ♪
Posted at 2015/09/17 20:35:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation