
クルマという乗り物をドライブして、今月でちょうど25年。
前回のブログでも書きましたが、すでに人生で65万kmを走破しています。
そんな中、今日、初めての経験したことがあります。
(いわゆる初体験ってやつですね・・・笑)
白ロドが、幌の乗せ替えから帰ってきたので、2週間ぶり・・・、そして最後のドライブに♪
クルマを運んだショップの方が、「クーラントって、以前に漏れてました?」と言っていたのです。
ガレージにクーラントが漏れた痕跡はなかったし、その時はあんまり気になってなかったのですが・・・。
予定があったのでそのまま出かけ、20分くらい走った後のことです。
なにやらサイドミラーに白い霧のようなものが・・・、すぐに水温計を見たら、針は振り切っていて、まさにオーバーヒート状態。
どうやらクーラントが不足している様子で、幸い、50mほど先にガソリンスタンドがあったので、事情を話して水を足させてもらい、水温はいつものレベルに・・・。
クルマをショップに預けている間にクーラントが減るような事態があったのか、理由は不明ですが、いずれにしても、起きてしまったことです。
あの時、チェックしていれば、こんなことにはならなかったはず(>_<)
次のNAにハンコを押してから、白ロドに不具合が続いています。
ヒーターブロワーから異音が出始めたり、オーディオの電源が急に落ちたり。
よく、クルマを買い換えたら機嫌が悪くなる、なんて言いますが、
なんだか白ロドが、お役ご免に安心して、それが症状になって出ているような気がしています。
今回のオーバーヒートも、偶然にもガソリンスタンドの目の前で起きたし・・・
SOSを感じてあげられなかったのは申し訳ないけど、苦労をさせられたって感じよりも、古いクルマを乗るってことに対して、いい指導をもらった感じ。
職人だった父親はいつも、「機械は愛情を持って接したら、必ず応えてくれる」って言ってたけど、ホントそう思います。
今回のオーバーヒートは、白ロドのお別れの演出なのかなって・・・。
「まだまだ元気に動くのに」って、乗り換えに際して、わだかまっていたココロを見透かされ、負い目を減らすように・・・、なんだかそんな気がしてます。
今まで11台クルマを乗り換えてきたけど、こんなキモチ・・・、なんだか初めての経験です。
Posted at 2012/03/11 21:17:12 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記