• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2015年06月01日 イイね!

新しいロードスター

新しいロードスター噂によると、巷で新しいロードスターが出たらしい(笑)
NDだかって名前で、なにやら評判はすこぶるイイ!

まぁ、新しいんだから、3代前のNAよか悪いわけはなく、乗ったら楽しいんだろうなぁと思いつつ、ここのところNDの情報は極力、シャットアウトしてます。
なぜって? だって、欲しくなったら困るから(^^ゞ

昨年のフラミで実物を見て、それまでの興味が瞬時に物欲に変わりました!
でも、欲しくて、欲しくて、たまらない、って感じではなく。NAの次に選ぶなら、コレだなぁ、って感じ。

たぶん、多くのロードスターのオーナーの悩みでしょう。
NDの出来がいいから気になるけど、はたして乗り換えるべきかどうか。

サイズや軽さを考えると、どの世代のロードスターでもトレードオフは少ないはず。
うちの子はオンボロNAだから、たぶん段違いの完成度であることをイメージはしますが、だからこそ実物を見るのが恐い。
なので、しばらくの間、NDには無関心を貫きます。
試乗もしなければ、ディーラーにもいかないし、カタログも要らんです。
もちろん、NDが走ってるのを観たら垂涎の眼差しで見守りますが(^^)

画像は、いつもの望来の丘で、ちょっと気取って記念撮影でした。
20年近く前のクルマだけど、いまでもカコイイ!
速くはないけれど、すんごく気持ち良く走るし、乗り換える理由が見つからないのが本音です。

いずれ、乗り換えのときが来るのだろうけど・・・、それまで待っててねND(*^^*)
Posted at 2015/06/01 22:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2015年05月04日 イイね!

道東ツアー②~知床の岬に・・・~

道東ツアー②~知床の岬に・・・~このGWは、足回り交換を終えたばかりのアウトバックで出かけようと思ったのですが・・・
好天に恵まれ、ロードスターでの旅を選んで良かった♪
(アウトバックなら、こんなに走らなかったはずw)

ちなみに、ロードスターのサブオーナーの息子はバイト三昧。相変わらず、好き放題ロードスターに乗ってます(笑)

そして、道東ツアー①~桜に誘われて~の続きです。

長旅というより、月末業務の疲れで爆睡して起きたら7時30分。
何時間寝てたんだ?と自問しつつ、旅の終盤、この睡眠の意義が・・・。

クーポンがたまってたので、なんとホテル代はタダ(^^)v
気分良く、今日もオープンであてもない旅に出発です!

とりあえず観光客を装いつつ、網走刑務所と網走湖を巡り、海沿いを南下することに。
クルマも混んではいないし、気持ちよく走れます。


斜里まできたら、知床はもうすぐ。
調べると、5月1日に知床横断道路が開通しているとのこと。これは行くしかないでしょう!

画像は撮れなかったのですが、雪壁の道を走りぬけ、知床峠で羅臼岳をバックに記念撮影です。


曇でよく見えませんが、この向こうにはロシアが実効支配している日本の領土があるらしいです。


その後、知床横断道路の下りのワインディングを気持ちよくドライブ♪
クルマも少なく、たまに攻めたりして、ロードスターを堪能しました(*^^*)

羅臼に到着したのが13時、さすがに遠かった。
そろそろ札幌に戻ろうしたそのとき、エンジンからガラガラと異音が・・・(>_<)
ちょっとハードに走ったけど、壊れちゃった?

こんな最果ての地で動かなくなると、とんでもないことになると怯えつつ・・・
広い場所でエンジンを止め、エンジンをチェック。ウォポンの異常を疑いましたが、水温は普通だし、目視の限りでは不具合は見つからず。
エンジンを再始動すると、不思議と音は止まっています。

GWで工場はどこも閉まっているだろうし、それにここは羅臼(T_T)
とりあえず症状がおさまったので、無理を控えて走ってみることに。しばらくたっても音が出ないので、帰路につきました。

帰り道、東藻琴の芝桜の咲き具合をみると、昨日の滝上とは違い咲いてます。
傷心でしたが、大空町の10周年記念で入場料はタダということで寄り道しちゃいました。


この後はロードスターをいたわりつつ、その昔に走り住んでいて慣れた北見を抜けて札幌に向かいます。
日が落ちたので、途中の白滝で幌を閉め、オープンドライブ終了。この時点で、すでに今日400kmを走破です。
ナビで家までの残りの距離は210km、昨日の燃費だと662kmは走れる計算なので、家までガソリンは持つはず。
途中、高速で燃料計を見ながら走って、岩見沢くらいまではメモリを残して問題なかったのに、最後、一気に燃料計の針が下がり、札幌に着いたらEのバーの左端を指すようになり、ヒヤヒヤでした。

612kmを走って、給油すると42.4L入りました。
なんと、まだ6Lも残ってたことに・・・(^^ゞ
異音の自省ドライブの甲斐あって、14.4km/L走っていることになります。

近いうちにロードスターはディーラーで観てもらうこととしますが、無事に帰れてよかった。
オープンで走ると体力消耗は多いのですが、昨日の爆睡のおかげで疲れ知らず。

2日で1059kmをロードスターで駆け巡り、楽しい旅ができました♪♪♪
とはいえ、ロードスターともども老体なので、無理は禁物ですね!
Posted at 2015/05/05 04:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2015年05月04日 イイね!

道東ツアー①~桜に誘われて~

道東ツアー①~桜に誘われて~GWといったら、ロードスターの出番です
去年は稚内で111111kmを迎えたっけ・・・
今年は網走のホテルを予約し、ノープランで東に向かうことにしました。
仕事では毎年行ってるけど、プライベートでは久しぶり♪
例年なら、道東で桜は見れない時期ですが、今年は期待できます!(画像はサロマ湖畔の桜です)

眠れずに目覚め、支度をして7時に家を出発(笑)
もちろん、ガレージからオープンにして、高速ひとっとび。
といっても、オープンなんで制限速度でまったりドライブでした。

滝上の芝桜、少し色づいてるけど1分咲きくらい?


紋別では、お決まりのここで(笑)


コムケ湖畔に寄り道、オープン日和です♪


南下してサロマ湖が一望できる、幌岩山のサロマ湖展望台へ。往復10kmを超えるダートはロードスターにはキツいけど、天気も良くて眺めは抜群です。
サロマ湖畔のワッカの原生花園に寄りましたが、この時期に咲いている花は少なく(^^ゞ
ロードスターのフロントで、なにかカタカタ音がしていたので調べると、ナンバーステーのボルトがない(>_<)
どうやら、さっきのダートで落とした模様。やむなく車内にあった針金で応急処置です。

お気に入りの能取岬に着いたときは、日が傾いてきました。


早めにホテルに入り、途中の常呂で仕入れたホタテ刺しでビール(*^^*)
1枚65円とお安いのですが、この日の朝の道新にも出てましたが、砂でホタテの一部が死滅したそうで、玉(貝柱)がいつもより小さかったです。
この後、日本酒で即効で寝落ちしました(爆)

1日で447kmを走って、給油すると32.4L。
ガソリンの価格、札幌@125円に対して網走は@141円、高かったぁ(>_<)

そして翌日、行き着いた先でロードスターにある出来事が・・・(T_T)
長くなったので続きはそのうちに(笑)
Posted at 2015/05/04 08:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2015年04月12日 イイね!

ビフォーアフター

ビフォーアフター天気が良かったので、いつもの海へ!
サイドウィンドウを下ろして、オープンドライブを満喫です♪
(真冬よりよりも寒かったです・・・笑)
そして、なじみの望来のパーキングに・・・。

途中、空腹だったので石狩のサーモンファクトリーで、“海鮮おにぎり”を購入。筋子とシャケのミックス410円はちょっと高額ですが、海を眺めながらのランチは美味しかった。

さてさて、観ているテレビ「劇的ビフォーアフター」と同名のタイトル(^^ゞ

思うのですがロードスターのような古いクルマは、汚れていたり、手入れが行き届いていないと、みすぼらしく、貧乏くさく見えてしまうものです。
(まぁ、貧乏なのは否定しませんが・・・)

最近、悩ましかったのがこのマフラー

錆びてボロボロです(涙)

ヤフオクを徘徊して、出物をGETしようかと思いましたが・・・
なかなか時間が取れないこともあり、放置状態(>_<)

なので、せめて錆を落としてシルバーに塗って、誤魔化そうと(笑)
ゴシゴシと耐水ペーパーをかけたら、こんな感じに


まだまだ磨き足りないですが、自分で手をかけるのはいいですね!
(技術的なスキルの問題で、こんなことしかできないのですが・・・^^ゞ)
Posted at 2015/04/12 20:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2015年03月23日 イイね!

いいよ、ロードスター!

いいよ、ロードスター!金曜の夜に、思いつきで夏タイヤに替えたロードスター。
このお休みにふらりと出かけてきました。

久しぶりにロードスターで遠出、わくわくして眠れず。
早起きして家の前で手洗いしましたが、半年以上の汚れを落とす根性はなく、適当です(笑)
軽く洗車を終え、見上げたら青空、そりゃ走らずにはいられません。
お天気なので幌もやわらかく、家からオープンで出発です!

どこに行こうかと迷った挙句、行ったのは画像の場所。
砂川のソメスサドルです。
振り返ると、3年前の納車直後に行っていました。

10年ほど前、ここの名刺入れを頂いたのが始まり。
その後、小銭入れ、ベルト、営業用のバッグなど、だんだんアイテムが増え
そして今回、お誕生日として財布をGETです。

この時期のオープン、外からみたら馬鹿に見えるかもですが、ほとんど寒さを感じることはなく、全行程の80%は屋根をあけてました。
寒さよりも日焼けのほうが気になる、オープン日和です♪

夏タイヤなので、いつもよりスピードレンジは高く、超キモチイイ!
とはいえ、いろんなとこからガタピシと音はするし、どう見ても優雅には見えないポンコツオープン。
でも、楽しいぃ~♪♪♪

NDがリリースされ、いまさらNAでもないのでしょうけど・・・。
そのうちNDを買おうと決めてたけど、でも焦って買わなくてもいいでしょ。
しばらくはNAで行きます!
(なぜかというと、ND資金は個人年金に化けちゃいました (^^ゞ)
Posted at 2015/03/23 23:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation