• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

冬眠してる場合じゃないんです!

冬眠してる場合じゃないんです!そんな気合を入れて生きてるわけではないのですが・・・
3月の引越しのために業者に見積もりを取ると、シーズン割増でとんでもない金額(>_<)
昨年、引越し難民がでたせいで、かなり強気です。
ということで、お安くできないかお願いしたら、2月中旬なら1/3以下の金額とのこと。
なので、慌てて引越しの準備を加速させることに(笑)

娘が小学校入学で買って、高校卒業で離れる、まさに子育てのための家。
その間、ロド沼に嵌ったこともあり、子供達のガラクタとクルマのパーツで、ガレージには不要な物が満載です(^^ゞ

ガレージで発見されたロードスターのヘッド、分解しちゃいました。

ヘッドカバーとカム1本を記念に残して、あとは鉄くず(笑)

ガレージには、ロードスターの黒内装(赤内装の前のモノ)が残されていたので、シートなどなどを処分するため、発寒破砕工場に持ち込みました。

5GTIに満載した不要物は140㎏、処分料に2,800円がかかりましたが、ガレージが少し片付きました(^^)
誰か、NA純正ホイールに組まれたスパイクタイヤ、要りませんか?(笑)

このところ、ロードスターを動かせてなかったので、土曜日に少しドライブに。

路面には雪がありますが、天気がいいのでオープンドライブです♪

いつもの、あの丘のそば。

冬でもハードトップを載せないのは、年中、オープンを楽しむため。

いつもの折り返し地点、濃昼山道入口です。

この時期のオープンは、人目を避けて、街はずれからスタートするのですが、日差しが温かく、小一時間くらいで、結構な距離を走りました。

ちなみに、1月14日にも出かけてました・・・

比べると、雪は少なかったけど、この時は寒くて10分くらいで断念でした。

冬にオープンなんて、と思うでしょうが、寒さよりも楽しさが勝ります。

まぁ、馬鹿なんですから、仕方ないのです・・・

厚田からの帰り道、黒ゾイを仕入れて、帰ってお造りにしました。

サカナをさばくのは、ロードスターに乗り始めて覚えた趣味。

おかげで、昼間からビールを浴びてしまい、無駄な午後を過ごしましたw
Posted at 2019/01/28 21:43:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2018年08月11日 イイね!

ネオグリーンに赤内装のNA、世界で唯一です!

ネオグリーンに赤内装のNA、世界で唯一です!REDTOPを基地に預けていたので、3ヵ月ぶりに緑のロードスターと暮らしていました。
緑のロードスターとは、まだ6年の付き合い。
白いロードスターを合わせると、ロードスター歴は9年を超えました。
そして、この春のREDTOP導入で、あと20年以上はロードスターに乗れるはず(笑)

裏Rリミテッドだった白いロードスターの赤内装を移植した、ネオグリーンに赤内装の変なロードスター。
REDTOPを手に入れても、やはり手放すことはできない、楽しいクルマです。

まぁ、いろいろ手を入れたというか、2台のいろいろなパーツを合わせて、そして不具合を直しつつ・・・

もう22年前のクルマなので、いろいろトラブルがあると思ったけど

最近は壊れるというよりも、経年劣化と向き合うのみ。
いわゆる、お金がかからないクルマになってます。

REDTOPが身近にないので、最近は休みには必然的にNAに乗ってます。

REDTOPと比べると硬すぎるので、足回りの設定を柔らかくしました。。
とはいえ、相変わらず爆音ですが(^^ゞ

ネオグリーンの赤内装って、他にはないはず。

自分の中では、世界に一台って思っているし・・・
というか、とても気に入ってるのです。

最新のND「REDTOP」もいいけれど、古いNAロードスターも負けてない。

っていうか、違う次元で楽しいクルマなのです。
緑のロードスターを手に入れて、走ったのは5万㎞ほど、だけどホントに手足のように、気持ちのままに動くクルマ。
NDとこうした関係になれるのには、まだまだ時間が掛かるなぁ、きっと。

画像は、先日、雄冬に出かけたときのもの。
暑かったけど、やっぱりオープンでしょ♪

久しぶりに緑のロードスターを満喫しました。
REDTOPよりも気楽に振り回せることもあって、やっぱり楽しい♪

今は乗らない時には、屋根のある所に預けているので、緑のロードスターの傷みの進行は少ないはず。

とはいえ、水の弾きが少し弱いので、時間を見つけてガラスコーティングをしました。

この状態で所有し続けられるなら、しばらくは安泰なのですが・・・
維持費や転勤、そして保管場所の問題などなど、これからどうなるやら。

まずは車検が切れる2020年3月まで、ナニも考えないで2台のロードスター所有することにして、あれこれを楽しむことにします♪

とはいえ、ウチには他にも手がかかるクルマ達がいるので・・・
夏休みに、あれこれ他のクルマののリフレッシュを予定しています(^^)
Posted at 2018/08/11 22:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2018年05月21日 イイね!

緑のロードスターを堪能!

緑のロードスターを堪能!REDTOPの納車で任意保険がはじきだされ、営業車のGTIのあれやこれやもあって動かせてなかった緑のロードスター。
任意保険に入ったので、安心して動かせるようになり、金曜(18日)に久しぶりに保管場所から連れ帰ってきました。
たまにエンジンをかけに行っていたとはいえ、当初、雪があった保管場所は雑草が茂ってました・・・

ボディコーティングも落ち、ちょっと可愛そうな状態。
土曜(19日)は雨でしたが洗ってコーティングして、そして初めてのREDTOPと並べました。

ボディカラーのせいもあって、REDTOPが大きく見えます。
初代と4代目なので、ヒトでいうとひいお婆ちゃんとひ孫の関係。
ひ孫を横に、ひいお婆ちゃんが笑っているように見えるのはナゼ?(笑)

雨なので幌を開けられなかったけど、2台の違いを感じられるアングル。

いろいろ無理をしてるけど、87ナンバーの2台を並べられた喜びはひとしおです!

日曜(20日)、5時に起きて前日の続きの持ち帰りの仕事をする予定でしたが・・・
あまりの天気の良さに、急遽、予定をキャンセルし、ポロピナイ(支笏湖)に向かうことに!

途中、みんトモのattchさんに3年ぶりにお会いして常盤Pでご挨拶。

コツコツと仕上げておられるのはみんカラで見ていましたが、やっぱりカッコイイ!

2台でポロピナイに向かい、湖畔に並べます。


NAが2台、色的にもバランス良いですね~♪

そうこうしていると、taxman氏とふくらはぎ氏が合流。

ふくらはぎ氏のNBは、遠く道外までリフレッシュに行って戻ったばかり。ロードスターへの愛情が伝わりますね。

久しぶりの緑のロードスターなので、支笏湖往復じゃ走り足りない(笑)
なので、中山峠を越えて帰ることに・・・
attch氏、ふくらはぎ氏とポロピナイで別れ、taxman氏と遠回りで帰ることに。

羊蹄山を背景に記念撮影、先週もREDTOPで写してたっけ(^^ゞ
新緑の中だと、より赤のNCは映えますね!

久しぶりに緑のロードスターに乗ると、車高は低く、アシは硬く、そして爆音♪
(そのうちREDTOPもこうなるのですが・・・爆)
優雅なREDTOPと比べると違う路線のNAロードスターですが、気持ち良さは比べられないですね。

REDTOPを知ってしまうと、もしかしてNAの対する愛着が薄れるかと不安な面もありましたが、思い切って走ることができるNA、やっぱり可愛い!
NDにとってはひいお婆ちゃんのNAだけど、まだまだ現役ですね(^^)

ロードスターって、なぜか一緒に走ると楽しさが倍増します。
皆さん、またご一緒させてくださいね。
Posted at 2018/05/21 23:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2018年03月25日 イイね!

春が来た、ロードスターに来た♪

春が来た、ロードスターに来た♪待ちにまった春がやってきました!
2月末の大雪でガレージの前の雪が溶けなくて遅くなりましたが、ようやく今日、ロードスターをサマータイヤに交換しました。
REDTOPが3月20日に登録になったとディーラーから連絡をもらって、納車が予定より早くなりそうなので、さらに緑のロードスターを動かさなきゃって・・・

3月21日はいつもの濃昼山道まで。

暖かかったので、オープンでのんびり。
 
晴れていたので、海も夏のような碧さです。

路面がでているので、バイクの皆さんが出てきました。

3月24日はあまりに晴天だったのでタイヤ交換を見送り、ふらりとドライブ。

「蝦夷富士」こと羊蹄山がいい感じです。

五色温泉あたりの積雪は結構な量です。

倶知安を含め、この辺はフツーに海外方がいて、海外に占領された感があります。

そして今日、3月25日はようやくロードスターンのタイヤ交換。

せっかくなので、洗車してコーティングまで。

張り切って厚田の海に出かけ、青山の峠まで足を伸ばしました。
少し汚れたけど、久々にキレイなロードスターです。

みんトモのぐっぱサトさんと行き違いになってしまったのは残念でしたが、厚田の℗でシルバーのNB乗りの方とお話しできました。
なにやらNAもお持ちとかで、どうやらロードスター乗りは2台持ちがディフォルトになりつつあるような(嘘)

REDTOPを迎えることが決まってから、緑のロードスターでのお出かけが止まらず、毎週のように給油しています。
今年に入って走ったのは1700㎞超、この時期にしては異常に距離が伸びています(^^ゞ
でも、調子がいいので、たぶんREDTOPが来ても、緑のロードスターに乗り続けますよ(^^)v
Posted at 2018/03/25 22:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2018年03月18日 イイね!

ロードスターで彷徨う!

ロードスターで彷徨う!仕事が閑散期なこともあり、なにも予定がない日曜日。
昨日降った雪はすっかり解けたので、ドライブ日和。
カラダを絞るためのgymに行くのは夕方なので、久しぶりに行く先を決めないドライブに出かけることに。

もちろん、路面が出ているので相棒は緑のロードスター♪
REDTOPがくる前に、NAロードスターを存分に楽しまなきゃ(^^)

どこに行こうかと考え、昨日、行くことができなかった忍路トンネルに向かうことに。
みんトモのイエロー・サブマリン(ポール)氏に、旧忍路トンネルが昨日の15時で新トンネルに替わると情報を貰っていたのですが、あいにく行くことは出来ず・・・
ならば、新忍路トンネルを走ってみようと。
(少しだけ、旧路を走れるかも知れないと期待していたのですが・・・)

朝里から毛無に抜けて、塩谷に抜ける小樽市街地をバイパスするルート。
塩谷駅を過ぎてから国道5号線に入り、少ししたら新忍路トンネルです。

トンネル内で少しアップダウンはあるけど、広くて明るい。

通り抜けてUターン。
余市側から小樽市に抜ける、旧道との別れ道。

残念ながら、旧道はバリケードと警備員に守られていました。

忍路にはたまに行くパン屋さんがあり、行ってみることに。
以前は、小樽から向かうと国道5号線を右折して坂を上っていたのですが、そこがトンなるでバイパスされ、余市側のトンネル前から店の山側にアクセスするようになってました。

お気に入りのパン屋さんは、あいにく日曜は定休でした。

再びトンネルを抜け、小樽側の入り口です。

こちらも、クルマでは入れないようになっていました。

忍路に向かうクルマの中で、この辺は大学生の頃に友人とよく出かけたこと思い出し・・・、そういや、豊浜トンネルの事故は息子が生まれたばかりで、夜中にミルクをあげながら、動かない画面を見ていたことを思い出しました。あれから22年ですね。

最近は山側の道ばかりを使って、あまり海沿いは走ってなかったかも。
そのうち、高速道が伸びるようだし、時代の変化ですね。

感傷に浸りつつ、あまりに天気がいいので、いつもの丘を目指します。
すると、あの丘の手前でオープンのNDを発見!

この時期にオープンだなんて、素敵ですね♪

厚田に停めてNDの青年といろいろと話をしました。
NDを見るとこれまでは憧れでしたが、今は次期オーナーとしての目線になってしまいます(笑)

そうこうしていると、キレイなMR-Sがやってて、オープン乗り同士の密談。
冬眠明けとのことで、なんと夏タイヤでした!

その紳士は67歳とのことで、MR-Sを買われたのは55歳のようです。
こういう話を伺うと、「REDTOPを20年乗る計画」に勇気をもらえますね!

そうそう、先日、家に荷物が届いて、開けるとこんなものが・・・

勤続25年のお祝いのギフトでいただいた、選べるギフトの本からチョイスしたもの。

こういうギフトの本って、あんまり欲しいものがなくって・・・
陶器や食器に興味はないし、バッグやベルトや時計を貰ってもねぇ。

手短な食べ物や宿泊にしようと思いましたが、せっかくの勤続25年のお祝いなので、お金では買えないというか、自分では買わないものとして選んだのがこれ。

持っている工具と重複するものが多いけど、この赤い箱はテンション上がります!
エクステンションとか欲しかったものも入ってるし、いままでのプラスチックの容器に比べたらかなりのグレードアップ。
手持ちの工具を空いている引き出しに入れて、大事に使うことにします。

gymから帰って焼き肉でビール、とても有意義な一日でした。
年度末まであと10日あまり、リフレッシュできたので、明日から仕事を頑張ります(^^)v
Posted at 2018/03/18 21:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation