
まぁ、晴れオトコなんていうのは、あくまで自称であって、根拠のないものですがw
毎年のことですが、5月中旬から9月末まで仕事が繁忙期となります。さらに今年はどデカい仕事を取ってしまい、どうなるやら・・・。
とりあえず、晴れオトコなので、仕事の合間に時間を見つけてロードスターでフラフラします(笑)
先日、以前から欲しかったケルヒャーがようやく届きました。

アウトバックは汚れの目立たない色だったけど、ホワイトのGTIは汚れが気になります。
ってことで、洗車の手を抜くために買っちゃいました。
3台まとめて洗車しても1時間足らず、楽ちんですね♪
昨日は久しぶりにGTIで遠出しようと思っていたら、外は雨です。
もちろん屋根があるのですから、心配はいりません(笑)

桂沢湖を抜けて富良野に向かい、ランチは久しぶりに唯我独尊のソーセージカレーを食べました。
そして、帰り道は占冠を回って長沼経由で帰って320㎞。雨のせいかクルマが少なく、気持ちいいペースで走れました。
GTIがうちに来て、ちょうど半年です。
この間、冬から春にかけての時期だったのに、9000㎞を走っています。
営業車なので気になる燃費は、19回給油して平均燃費は10.69 km/Lでした。
最高は13.48 km/L (16/11/27)、最低は6.74 km/L (16/12/30)です。
冬場や営業車として札幌市内をウロウロすると10㎞/Lを切ることもありますが、2000ccとして比較すると、以前のユーロRよりも燃費は良いようです。
今日は朝から家で仕事していましたが、やはり昼過ぎには飽きて、いつもの濃昼山道を目指します。
家を出るときから路面は濡れていましたが、降ってはいないのでオープン(^^)

しかし、石狩に入ると少しですが雨が落ちてきました。
でも、走っていれば濡れないので、問題なし(^^)v

いつもの望来の丘も雲が多く、いまにも降りそうな感じ(>_<)
とりあえず、厚田を目指して走ると・・・

さっきまでの天候が嘘のように、青空が出てきました。

漁港横の駐車場から、「あいロード夕日の丘」と「厚田公園」を見上げます。
そして、漁港の朝市でタコ足をゲットです!

財布を忘れて出かけてしまったので、小銭で買えたのは2本だけw
そして、折り返し点。

少し雲が出てきましたが、海は青いです。
こういう日にオープンで走るのは気持ちいいですね♪
まっすぐ家に帰りますが、札幌に近づくにつれ雲が厚くなってきます。
直前まで、結構降っていたようで、石狩街道には水たまりがあります。

前の車が跳ね上げる水しぶきでフロントガラスに水滴は付きますが、不思議と雨は降ってません。
結局、一度も幌を閉めずに、約2時間100㎞のプチ失踪でした(*^^*)
タイトルを、「晴れオトコとは、オープン乗りとして神から授かった能力?」としましたが、そんな能力なんてありません(^^ゞ
晴れオトコなんて、雨が降ってもオープンの幌を閉めない強い気持ち、これだけです(笑)
オープンカーは、季節や天候、気温などの変化を感じて楽しむ乗り物ですよね♪
Posted at 2017/05/28 17:20:43 | |
トラックバック(0) |
緑のロードスター | 日記