• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2017年05月03日 イイね!

いつもナニかを競っているのだから、走るときはのんびりで・・・

いつもナニかを競っているのだから、走るときはのんびりで・・・なんて、今回も長いタイトル(^^ゞ
のんびりって、速く走るのが苦手なヒトの言い訳?
なんてことはないですよ(笑)

30日に白老を走った画像をyuk6240氏から・・・
カメラマン氏が撮ってくれた素晴らしい画像です。

サーキットって目を吊り上げてタイムを追うなんてイメージありますけど・・・
結局、自分本位のレギュレーションで集まるクルマたちなのだから、楽しく走れればOKですね!


なんて言ってみますが、目標を持たない行為は単なる惰性だと思うので、4年前の前回タイムの19秒台を目指してみます。


慣れない頃は、ほかのクルマがいると気後れして走っていましたが、今回は台数が少ないこともあって走り易く、結局、27周も走ってました。
(うち3周はNDをドライブさせてもらいました)


はじめはアイで行こうと思ったけど、ロードスターで走ることに。
いろいろあって、ロードスターを今年限りにするつもり。
なので、もう一度、ロードスターで走りたかった。

やっぱり、思い通りに動くのは気持イイ!(速くはないけれど)

NDと走れたのは大きな収穫。

エンジンの300cc差は優位だと思っていたけど、話を聞くところパワー的にはNAが負けているみたい。


まぁ、25年間の技術向上を考えれば、当たり前なのだけれど。
ご厚意でNDで走らせてもらい、さらに欲しくなってしまった・・・w


「NDにケツをまくられて、コーナーで大きくテールを出してしまう」
(カメラマン氏のナイスショットです!)

あっ、テールが出たのはタイヤが温まってなかったんですぅ、と言い訳(爆)

でも、一応は目標タイムもクリアできたし、楽しかった♪
Posted at 2017/05/03 12:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2017年04月30日 イイね!

サーキットでやってはいけないことを・・・

サーキットでやってはいけないことを・・・先週のオハハコは、風邪でやむなく断念。
その反動で、この土日はクルマ三昧w

まずは土曜日、羽幌に甘エビを買いに出かけます。
天気予報の雨を真に受けて、GTIをチョイス。
雨は一滴も降らず、見事に騙されました(>_<)

まぁ、結果オーライだけどw

いつもの望来の丘には寄らず、厚田です。
来年にはここに道の駅ができるとか、某政党とは関係ないと思いますが・・・、


海の色が青くなりました、もうすっかり春ですねぇ♪


曲がる道を間違えて、留萌港(^^ゞ


羽幌は風車天国ですねぇ(笑)


甘エビを買い付けに行ったのですが、土曜は漁がないらしい。
ってことで、無駄足でしたww

でも、ホントの目的はクルマに乗りたかっただけなので、問題なし(*^^*)


この時期のオロロンライン、観光客は少なく気持ちよく走れます。
ビルシュタインに替えて、ホント良かった。
あっ、不本意にライトが点いてしまうのは、GTIの欠点ですね(笑)

このGWに18インチにする予定で、これで今年のモディファイ終了です。

ふらふらしてると、あっという間に夕暮れ。

GTIで430㎞、疲れがほとんどないのはいいところですね。

そして、今日は白老カーランドに行ってきました。
みんトモさんのお誘いで、Kカーが多いと聞いていたのでアイで行こうと思っていたのですが・・・
先週、車検を取ったばかりなので、大事を取ってロードスターで走りました(^^ゞ

1日走り放題は9時からですが、お年寄りなので早起きw
高速を使わず、支笏湖経由で向かいます。


振り返ると、白老カーランドを走ったのは、3年前この時期にユーロR以来。
ロードスターでは4年ぶり。

激混みかと思ったら、天気予報が雨だったせいかいい感じ♪
でも、某氏のキャロルワークスを筆頭に濃いメンバーww


久しぶりですが、それなりに走れます。
前回はサーキット用のタイヤでしたが、今回は街乗りのタイヤ(PINSO)で同等の19秒台が出ました♪

画像の赤いNDの方にNA試乗をお勧めしたら、なんと交換でND試乗を持ち掛けられ・・・
これってスワッ○ングって奴?(爆)
いきなりNDをサーキットで試乗です。
(まさに、やってはいけないことですね)
最近、NDが欲しくてたまらない病だったのですが、悪いことに病が進行しちゃいました(>_<)

ちなみに、2台で一緒に数周走ったのですが、ストレートではNAの全開に余裕でついてこれるらしいです。
6MTはギアが合わないところもあるそうですが、最後、周回のタイムで負けちゃいました(^^;
テクニックの問題はさておき、NA(1.8)よりND(1.5)のほうが速いようです。

元ロードスター乗りの某氏はGTRワゴンで13秒台をたたき出し・・・

久しぶりのサーキット、楽しかったです♪
(ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました)


ですが、アルバイトがあり13時過ぎに戦線離脱しました。
途中、雨に降られ、時間ぎりぎりで現場の手稲に到着。
アパートの退去立ち合いと入居案内と改修工事の打ち合わせ。
無事に入居者が決まったのは良かったのですが、土日のハードワークでヘロヘロになってます(^^ゞ
Posted at 2017/04/30 23:30:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2017年03月18日 イイね!

早いもので6年目に突入です

早いもので6年目に突入です緑のロードスターを迎えたのは平成24年3月17日でした。
ということで、昨日で丸5年が経過し6年目に突入です。

白いロードスターにいろいろ不具合が出たために、思い切って箱替えしたもの。
シートやNB幌など、お気に入りのパーツをキャリーオーバー。最近は、壊れたものを替える程度の地味な弄りにとどまっています。

限定車のRリミテッドから引き継いだ赤内装や、メーカー不詳の等長マニホールドは、みんトモさんにお手伝いをいただき継承したもの。
エンジンの大手術などツラいこともありましたが、最近はすこぶる調子が良く、お気に入りです。

どうしても雪道は苦手ですが、雪もすっかり解けて、今日はドライブ日和。
汚れを適当に洗い流して、家からオープンで出かけます(^^)v


向かったのは、石狩の海沿いを走るいつものドライブコース。
望来の手前の丘で記念撮影です。
ジャケットを羽織っただけの軽装だったのですが、日差しもあり寒くはなかったです。


久しぶりの海沿いドライブ、テンションが上がります。


厚田でひと休み。プラス気温でしたが、さすがにオートバイを見かけることはなかったです。


そして、いつもの折り返し点の「濃昼山道入口」。
陽がかげると少し寒いですが、オープンはやっぱり気持ちいい♪


のんびりと海を眺める、なんてことはなく、駆け足のドライブでしたが、寒さで幌を閉めることもなく、オープンドライブを満喫できました(^^)

フロントフェンダー下部の錆など、気がかりな点がないとはいえないですが、とりあえず来年3月の車検まで、ナニも考えずに走り倒すつもり。

なんていったって、タイトル通り「クルマは走ってナンボ」ですから(笑)
Posted at 2017/03/18 20:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2017年01月21日 イイね!

冬にオープンで走るなんて、それは馬鹿のすること・・・

冬にオープンで走るなんて、それは馬鹿のすること・・・オープン馬鹿で~す(^^)v

週末、出張に出かけていました。
そして、帰って一番やりたかったのは、「ロードスターに乗りたかった」。
雪のない東京ですら、オープンで走る馬鹿は見かけなかったけれど・・・
誰に遠慮がいるものかぁ(笑)

気温は低いけど、青空が広がり、まさにオープン日和♪
緑のロードスターは、箱替えの時に冬場のオープンを想定して白いロードスターからNB幌を載せ替えた確信犯。
タイトル通り、「クルマは走ってナンボ」なので、オープンカーはできるだけオープンで走りたい。

いつもの望来の丘の手前、今年初です。


1台分のスペースがあったので、乗り入れてみました。


20㎞くらいの距離しか幌を開けなかったけど、気持ち良かったぁ!
冬にロードスターを動かすのは錆びを生じるリスクはあるけど、動かさないとクルマとしての意味をなさないと思うので、自分的にはアリです。
ひと夏の思い出のために買ったロードスターが、なぜか8年目に突入w
人生も2/3近くを終えたのだから、やりたいことをやらなきゃ(爆)


おまけに出張の記録です。

久々に東京に行ってきました。


たまたま近くに行ったので、息子が働くフレンチレストランに寄り道。
窓越しにちらっと姿が見えたので、慌てて隠れて激写して逃げましたw


そして、仕事の合間に行きたかった、あの世界遺産に寄ってみました。


あまり時間がなかったので、ゆっくりは鑑賞できませんでしたが・・・
一番だったのはコレ、マールテン・ド・フォス「最後の晩餐」
さて、ユダはどれでしょう?


さらにおまけ
娘に買ってきたお土産

ペヤングのチョコ味の焼きそば。
画像のとおり義理チョコ専用、いろんな意味で食べたくはないですねぇw


雪解けを首を長くして待ちつつ、冬を楽しんでいます♪

ちなみに、GTIは2週連続で会社でお留守番(^^ゞ
Posted at 2017/01/21 15:47:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2016年12月31日 イイね!

1年間、ありがとうございました!

1年間、ありがとうございました!毎年の大晦日の恒例行事、「ロードスターの乗り納め」に行ってきました(^^)v

いつもの望来の丘に向かいましたが、途中、雪が降ってきたので石狩大橋で引き返し・・・、さすがに、雪が降る中でオープンで走る気はしません(笑)
久しぶりのロードスター、真っすぐ走らないですが楽しい♪

いつものように、1年を振り返ってみます。

一番の出来事は、アウトバックからゴルフGTIへの営業車の乗り換えでした。
アウトバックは思わぬトラブルで突然のお別れになり、ホントに残念。10月に行った道東ツアーがいい思い出になりました。
11月18日までに157,448㎞となり、10か月半で14,343㎞を走りました。


そして、アウトバックからバトンタッチしたGTI。
年末は大雪による渋滞により悩まされましたが、ひと月を越えて1,681㎞。
そのうち書きますが、憧れだったGTIはいろいろな面白さがあり、夏道で走るのが楽しみです♪


ロードスターは、オーディオとマフラーを交換したくらいで穏やかな一年。
仕事が忙しかったせいもあり、129,489㎞と今年は5,956㎞しか走っておらず、昨年から見ると2/3の距離です。
これからは弄るよりも、維持するために手を加えようと思いますが、来年はGTIが優先かなぁ。

アウトバックとGTI、そしてロードスターで1年間で21,980㎞を走りました。昨年と比べると1,605㎞少ないのですが、夏場に忙しかった割には距離は伸びてます。
来年はさら時間がなくなりそうな予感ですが、仕事のストレスを吹き飛ばすために走り回ります。

そういえば、アイも元気です。
雪に埋もれることありますが、そこは我が家で唯一の4WD。アウトバックの亡き後、さらに活躍してくれています。


20数年ぶりに覆面パトカーにお縄になるという失態はありましたがw、とくに事故などもなく、あっという間の1年間でした。
ツーリングなどで直接お会いできた皆さん、そしてお会いできなかったみん友の皆さん。いろいろとお世話になり、ありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/12/31 14:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation