• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

秋といえば・・・

秋といえば・・・仕事や天候でロードスターを楽しめない、今日この頃。
11日のシャコタンツーリングの以降、やる気満々でトノカバーは付けたまんま。
なのに、楽しみにしていた、ロードスターでのお墓参りも、日差しの強さで断念せざるを得ず、結局、乗れたのは21日と今日(28日)の2日のみ。

仕事が落ち着く9月以降、思う存分ロードスターを乗り倒すつもりですが、どうなるやらw

21日は台風の影響で、朝から天気予報は雨マーク。秋は台風の季節ですから、仕方ありません。
なのに、降りそうな気配がないので、いそいそと望来の丘へ!


雲は多いですが、気持ちいい!
こう見ると、赤内装、やっぱりいいなぁ♪


帰り道、だんだん雲が多くなり・・・


地域によっては、洪水などの被害をもたらしたようで・・・
翌日、ディズニーリゾートに出かけていた娘の飛行機が飛ぶかどうか、朝から気を揉む羽目になり、結果として無事に戻って、ひと安心でした(^^ゞ

今日(28日)は、実家に農作物を貰いにドライブ。
収穫の秋、と言いたいところですが、例年なら、お盆に収穫できるトウモロコシが、天候不順で遅れていたので・・・


厚田の朝市で、生タコを買ってお土産にするつもりが、水揚げがないようで断念。
仕方なく、糠ニシンと昆布を仕入れました。

そして、青山を抜けてランチに向かったのは、トップ画像の「しいたけ飯店」です。
国道275号線を走ると、ついつい気になるこのお店。7年ぶりくらいの訪問です。
張り切って11時30分についたのですが、どうやら最初の客だったみたい(^^ゞ

オーダーしたのは、定番のしいたけラーメン、結構、具だくさんです。


子供のころは食べるのが苦手だったしいたけですが、歳を取るとともに味覚の変化なのか、美味しいと感じるようになり。塩ベースで、結構スパイシーですが、美味しかったです♪

ちなみに、嫁とシェアして頂いたのはこの定食。
エビチリ・餃子・しいたけ料理などなどがセットで満腹、食欲の秋です!


そして、空知のはずれの実家に着いて、両親が作っている農作物を畑からもぎ取り、収穫の秋です!
趣味で作っている農作物なのに、なぜか軽トラがあります(笑)
親父にはロードスターを「おもちゃ」と呼ばれますが、軽トラを「おもちゃ」にしている方には言われたくない(笑)

なんだかんだで、キャベツ2玉、白菜2玉、トマト16個、ナス14本、トウモロコシ16本、カボチャ1個、ジャガイモ6個、枝豆1㎏などで、狭いロードスターのトランクは満杯。
アウトバックなら、もっと貰えたのにww

のんびりとした帰り道、いつの間にか日が落ちるのも早くなり、19時でこの暗さ。これから、だんだんと日が短くなりますね。


夏の終わりを感じ、獲れたての野菜を味わいつつ、味覚の秋を堪能です。

あっ、もう秋だと思っていたら、まだ8月だった(^^ゞ
Posted at 2016/08/28 22:18:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2016年07月31日 イイね!

雨予報でした・・・

雨予報でした・・・朝起きたら、気持ちいいお天気♪
こういう日はロードスターでドライブでしょ!

スケジュールを立てて天気予報をみたら、雨の予報(>_<)
アウトバックで出かけようかと思案しましたが、少しでもオープンで走れたらOKってことで、ロードスターで出発です。
あっ、最近、クルマを洗ってないのであえて逆光の画像(笑)

望来の海を眺める、国道沿いの丘を過ぎたところ。
そのうち雨になるからか、すごく蒸し暑い。
モヤってるけど、まぁ降るよりはいいかな。


ちなみに、今日の目的地は羽幌です。
久しぶりに、「北のにしん屋さん」でランチを取ろうと、往復340㎞のドライブ。
今年は、あんまりロードスターに乗れていないので、たとえ雨でも仕方ない。
といいつつ、基本、晴れオトコなんで・・・


海沿いの道をどんどん進みます。
海水浴シーズンのせいかクルマは多いけど、走ると気持ちいい~♪
留萌から先は、昔、仕事でよく走っていた道。
懐かしいけど、この辺り、ずいぶん風車が増えたなぁ。


そんなこんなで昼過ぎに、「北のにしん屋さん」に到着です。
画像はないですが、「ウニ丼(小丼ぶり)」(850円)と「はぼろ丼(小丼ぶり)」(650円)をオーダー。
「ウニ丼」があまりに安いので、海鮮丼の「はぼろ丼」を頼みましたが、十分すぎる量でした。
少し遠いけれど、コスパはかなりいいです!
満足した帰り道、デザートに道の駅「風wとままえ」に寄って、レストランでソフトクリーム。
これも画像はないですが(笑)、クリーミーでボリュームもあって、美味しかったぁ。

羽幌あたりは雨の確率が100%だったのに、予想外のピーカン(死語)
不本意ですが、あまりに日差しが強かったので、少しの間、幌を閉めてのドライブです(^^ゞ

多少の雨では幌は閉めないし、真冬でもオープンにする、自他ともに認めるオープン馬鹿(笑)
曇りがオープンには最適だとは思うけれど、いろんなシチュエーションなりに楽しみがあると思うので、多少濡れたり、防寒でしのげるくらいなら、自分的にはオープンはアリです。
しかし、今日の日差しは数年前から悩まされている日光湿疹もあって・・・

でも、当たらない天気予報ってどうなのぉw

せっかくのドライブ、海沿いで記念撮影。


1/3でもオープンで走れたらって思って出かけたけど、結局、雨に降られることはなく、楽しくロードスターを満喫できました(*^^*)
Posted at 2016/07/31 22:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2016年07月23日 イイね!

なんとか生きております・・・

なんとか生きております・・・気づいたら、前回の更新から50日あまり。
ここのところ仕事が忙しく、持ち帰りの仕事で土日も軟禁状態です(T_T)

久しぶりにロードスターにガソリンを入れましたが、前回は6月11日だなんて・・・
休みに天気が良くない日が多かったとはいえ悲しすぎます。
もしかしたら、冬のほうが走ってたかも(涙)

ロードスターに乗れないくらいなら、いっそ転職しようかと思うけど、そうするとロードスターを維持ができなくなりそうなので我慢です(>_<)

ってことで、ちょっと振り返りをふくめて。

6月19日、札幌まーさんと、かんさん、かっつさんとツーリングです。



栗山で美味しいランチをいただき


途中、夕張で夕張メロンアイスを食べて


清水沢から桂沢湖に抜ける、シューパロ湖沿いを抜ける道は初めて通りましたが、とっても気持ち良く、楽しかった!
遅くなりましたが、参加された皆さんありがとうございました(^^;


そして7月3日、曇りの中を気分転換にいつもの濃昼山道です。
青山に足を伸ばしましたが、あいにくの霧です。



んで7月16日、3連休なのに唯一出かけたのは望来の展望台。
そんなこんなで、クルマもロクに洗っておりません(^^ゞ


そして、今日(7月23日)、またもや濃昼山道まで出かけてきました。
仕事を片付けて、家を出たのは16時ですが、久しぶりにオープンが気持ちいいお天気でした。


濃昼のあたりもいい感じです。


いろいろ不本意ではありますが・・・
もう少ししたらロードスターを満喫できることを祈って、頑張って働きます(>_<)
Posted at 2016/07/23 21:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2016年05月15日 イイね!

ラーメンを食べて、動物園に・・・

ラーメンを食べて、動物園に・・・昨日(14日)のことです。
5時に起きたら、前日の宴会のせいか軽い二日酔い。
空腹で、「ラーメン食べたいなぁ」と思いつつ二度寝。

もともとラーメンは大好きなのです!
実は、10数年前に旭川に住んでいた頃はラーメン屋さんの店主にも一目置かれるラーメンブロガーでした(^^;
しかし、加齢のせいもあり、滅多に食べることはなくなり・・・

7時過ぎに起きたら、晴天です♪
こんな日はロードスターでドライブでしょ(^^)

向かったのはここ、だって旭川ラーメンが食べたかったんだもん。

旭川でお気に入りだった、「つるや」です。
のんびりとドライブを楽しむつもりで8時15分過ぎに家を出たのですが、下道なのにお店には開店前の10時45分に着いてしまい、開店一番乗りでした。
大好きな、「味噌野菜ラーメン」いただき、満足です。

久しぶりの旭川です。
GWにロードスターをあまり楽しめなかったこともあり、まっすぐ帰るのはもったいないので、旭山動物園を目指します。
旭川に住んでいた頃はよく通ったけど、たぶん12年ぶり。
全国区の知名度を得たこともあり、大きく変わっていましたね。


まずは「カバ館」、カバって怠惰な感じがしますが、意外と泳ぎは活発でした。


そして「シロクマ館」です、みていると動きは可愛いです。


次は「ペンギン館」、案外おとなしく立ち尽くす彼等、一体、ナニを考えてるのでしょうね?


そして、片足で立つフラミンゴ。
ズルして2本足で立っているのもいましたよ。


そして、憎たらしい顔のコイツ(笑)

小さい頃から行っている旭山動物園、ずいぶん変わったけど、懐かしい場所も多く、そして数多くの動物たちに触れ、楽しかったです。

時間も早いし、オープンドライブを楽しむために帰りは富良野経由です。


旭川空港の横で記念撮影。
大雪山連邦の冠雪と緑、そして青空のコントラストが堪りません。


お約束の「青い池」です。
2月に白金温泉に行った時には見れなかったので・・・
でも、今回も銀泉台は雪で通行止めでした(>_<)


途中、満開の桜を見つけて記念撮影。
今年、最初で最後のロードスターと桜のコラボです。
あっ、トップ画像は美瑛の丘で撮ったものです。


せっかくなので、ジェットコースターの路にも寄ってみました。


十勝岳連邦、天気にも恵まれていい画像が撮れました♪

のんびりと動物園で過ごしたので、12時間で340㎞のドライブ。
ここのところ悪天や仕事でロードスターに乗れてなかったので・・・
大好きなラーメンを食べるここともできて、リフレッシュできました(*^^*)
Posted at 2016/05/15 20:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記
2016年04月10日 イイね!

望来の丘でした

望来の丘でした先週はアウトバックで函館に行き、そして風邪気味だったので、ロードスターに乗れずじまい。
なので、昨日、時間を見つけてふらりと出かけてきました。

雪で閉ざされていた望来の丘の駐車場が入れるようになりました。幾度となくブランチを取ってきた場所です(^^;
風が強かったせいで、のんびりって訳にはいきませんでしたが、いよいよ春到来ですね!

この後、材木峠に寄り道をしてロードスターを満喫です。
改めて真面目に走ると、それなりにバンピーなのですが楽しい♪
嫁が乗っていたので1往復でしたが、いなければ猿になるかもw


帰ってアイの夏タイヤ交換です。
簡単な作業は自分でやろうと思っているのですが・・・
この歳になると1日に3台のタイヤ交換は腰にくるので、後回しになってました(^^ゞ


前オーナーが、フロントのブレーキパッドにプロジェクトμのパッドを入れてくれていました。
以前よりダストが多めだったので気になっていましたが、パッドの残りもあり、ラッキーです☆彡


さてさて今日はお休みですが、これから明日の仕事のために函館に向かいます(^^ゞ
春の交通安全運動期間だし、のんびりでライブでエコランにでもチャレンジしようかな(笑)
Posted at 2016/04/10 11:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緑のロードスター | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation