
毎年、仕事の落ち着くこの時期が夏休み。
昨年は東北ツアー、2年前は道東、3年前は函館に、いずれも、NAロードスターで出かけていました。
今年は、せっかくなのでREDTOPで道内を巡ろうと思っていましたが・・・
道外にいる息子達の様子を、そして久しぶりに富士山を見に行くことにしました。
まずは金曜に千歳から羽田に飛び、ランチに向かったのは「亀戸餃子」。

昼間からビールを飲みながら美味しい餃子、至福です(笑)
ヒマつぶしに上野に向かい、パンダのシャンシャンを訪ねようと思いましたが、直前で雨。

なので、国立博物館をあれこれ眺めて・・・
予約していたフレンチレストランでディナーです。

息子が働いているお店で、ほぼ2年ぶりに会いましたが、シェフとして頑張って働いてました。
ソムリエの勉強もしてるそうで、美味しい料理とワインを頂き大満足。
オーナーシェフの奥様(パティシエ)がデザートを

ロードスターを書いていただきましたが、屋根がありました(笑)
次の土曜は新幹線で新富士に向かい、レンタカーで富士山周辺を巡ることに。
しかし、残念ながらどこに富士山があるか解らないほどの曇り空。
なので、富士五湖巡りに予定を変更、まずは本栖湖です。

ロードスターをレンタルして巡りたいところですが、3人乗れないので却下。
富士山ナンバーがお洒落です!
西湖でようやく、少しだけ富士山が姿を現してくれました。

レンタカーのヴィッツ、あまり乗らないジャンルのクルマなので新鮮です。
始めて訪れた山梨、なので、「ほうとう」を頂くことに。

その土地のモノを頂くのが礼儀、と言い訳をしつつグルメに走りますw
富士五湖を制覇して東名で浜松に向かいますが・・・
流れに乗ろうとすると悲鳴を上げるエンジン、車種の選択を間違えました(^^ゞ
静岡といえば、「さわやかのハンバーグ」

噂には聞いていましたが、げんこつハンバーグは絶品です!
次の日曜、朝からもう一人の息子と義弟が合流して、ランチに向かったのはウナギのお店「かんたろう」へ。

混んでましたが、美味しいうな丼に満足。
レンタカーを返して、義弟のクルマで再度富士山チャレンジ。

東名を富士川SAまで引き返し、名物の観覧車に乗って富士山の全景を拝むことができました♪
その後、名古屋に向かい、名古屋コーチンの親子丼。

完全にグルメツアー化しています(笑)
最終日の月曜は、早起きして伊勢神宮に・・・。

9時前に着いたので、朝食代わりに、赤福を頂きます。
一度は行ってみたかった「お伊勢さん」。

「天照大神」をお参りすることができました。
せっかくなので、「伊勢うどん」を頂くことに・・・

コシのない太うどん、これはこれで美味しい!
帰り道、夫婦岩に寄り道をして、海を眺めます。
駆け足で、東京、富士山、浜松、名古屋、伊勢を巡り、セントレアで千歳に戻りました。
滅多にない、クルマが主役ではない旅。
だけど元気に仕事に頑張っている息子達の姿を見ることができて、とても有意義でした。
そして、千歳について家まで5GTIでドライブ・・・、楽しかったです(^^)v
ポンコツだけど、気持ちよく走ることができるお気に入り。
せつないレンタカーに乗ったおかげで、5GTIの有難みを感じました(爆)
Posted at 2018/10/09 22:58:45 | |
トラックバック(0) |
とりあえず・・・ | 日記