
昨日、車検から戻ってきた緑のロードスター。
天気が良さそうなので、サボっていた確定申告の郵送とコンビニでの納税を朝イチで済ませて、少し遠出をしてみることに。
できるだけオープンで走りたかったので、久しぶりに厚着でスタートして家を出て5分後には、屋根が無い状態(^^♪
前回の車検の際にロールバーを撤去したので、ある程度の速度なら走っていても幌を開けることができます。
どこに行こうか迷いましたが、羊蹄山を見たかったので中山峠を越えることに。

まだ雪が多いですね。
ちなみに、これが昨年のGWの時の画像です。

そんなに変わらないということは、やはり降雪が少なかったのですね。
時間が早いせいもあり、カラダが冷えたので、「とうやの道の駅」でいつものほたて汁を頂きます。

食べログなどでは、ホタテ汁の画像になるようですが、駐車場で残雪とともに佇む緑のロードスターをご堪能下さい(笑)
なにも考えず南下すると、目の前にオープンカーを発見!

今日は同乗者が居たのでオープン率は70%くらいでしたが、ひとりなら幌を閉める必要はないような陽気でした。
途中、ゴールを洞爺湖と決めたのですが、物足りないので山道を走ります。

4年ぶりに訪れたホテル、前回は息子の内定辞退のお詫びの旅でした(笑)
眺めがいいので記念撮影です。

海と山と湖が見渡せる、いいポイントですね。
富士山と記念撮影!

なんてことはなく(^^ゞ
羊蹄山の南側は、いい感じで雪が溶けてます。
洞爺湖に着いたら、なにやら怪しいオブジェw

その後、洞爺湖を一周して、のんびりと戻ってきました。
車検を終えて、これから2年、また緑のロードスターを動かす歓び!
といいつつ、朝、出がけにクルマの側に落ちていた塗装片は、フェンダーの下部が朽ち落ちたもの(>_<)
気のせいか、ガタピシいう異音もいろいろ増えてます(笑)
流石に24年目を迎え、走行距離も15万㎞近くになるといろいろありますね。
コストと相談しつつ、できるだけ手を入れていくつもりですが、どうなるやら。
ロードスター歴も10年を超え、いつの間にかドライバーも同様にポンコツ化が進んでいます。
最近、サボってましたが、4月からは少しウェイトを絞りながら、あと20年はロードスターを乗り続ける体を作っていきます(*^^*)
Posted at 2020/03/29 21:17:22 | |
トラックバック(0) |
緑のロードスター | 日記