
若くはないのだから、そんなに欲求はないです。
というか、歳と重ねるとともに物欲は減り、欲しいモノはクルマだけ(笑)
コロナウイルスの感染拡大のせいでいろいろと窮屈に暮らしてきましたが、ようやく緊急事態宣言が解除され・・・
とはいっても、まだ安心はできないので、マスクや手洗いを欠かさず、大人しくしなきゃ、ですね。
雪が溶けてもあまりクルマに乗れずにいたので、昨日(30日)は少し遠出をすることに。
相棒は、先週動かしてなかったREDTOPです。
朝、8時に家を出て、まずは高速に乗ります!
ロードスターだと滅多に高速に乗らないので、ETCのゲートを繰るときはいつもドキドキw

途中のSAです、NAと違ってNDはジェントルに高速を走れるのでラクちん♪
帯広に着いたら、いやぁ暑かったぁ。

10:30で33℃って、真夏でした(>_<)
気を取り直して、目的地に向かいます。

途中、士幌の道の駅でマスクをしてトイレタイム。
赤いニュースープラ、カッコいい!
目的地のナイタイ高原牧場に着くと・・・

なんと、コロナのせいで閉鎖中でしたorz
仕方がないので、近くで景色を眺めて記念撮影です。

十勝っぽい雰囲気、やっぱりいいですね!
暑かったけど、気持ちがいいオープンドライブ。

帰り道は三国峠を通って、層雲峡から旭川周りで帰ることに。
あまり通ることのないR273ですが、新緑のなかを気持ち良くドライブができました。
あまりに暑いので、旭川に入り幌を閉じてクーラーで涼みます。
空腹だったのでランチに、あの有名な蜂屋で醤油ラーメンを頂きました。

好みの問題ですが、残念ながらあえて感想を書くほどの店ではありませんでした。
時間があったので、R275から青山経由でふくろう湖に抜ける道へ。
先週も通ったけど、クルマが少ないのがいいですね。

青山ダムで記念撮影、やっぱりいいなぁREDTOP!
そんなこんなで、家に着いたのが18時なので、ちょうど10時間のドライブ。
コロナのせいでほとんど立ち寄らず、クルマに乗ってばかりなので早く着きました。

いつもより大回りのコースなので561㎞を走りました。
高速を使ったり、札幌の街中を抜けたので燃費は落ちたけど、メーターで20.7km/Lなので、まあまあです。
ちなみに、途中で美唄焼き鳥の「福よし」の家の近所のお店にテイクアウトを電話注文して、帰る前に受け取り。

家に付いて、早速、思う存分にビールを浴びました(^^)
おまけ

先日、室内灯をLEDにしようとしたら手持ちのモノが合わない。
なので、アウトバックのカーテシに使ってたのをイタズラで付けてみました。
なんか淫靡な感じで、堪らんです(*^^*)
Posted at 2020/05/31 18:31:03 | |
トラックバック(0) |
ロードスターREDTOP | 日記