
気が付いたら、いつの間にか7月です。
コロナの自粛のせいで、あっという間に春が終わり。
緑のロードスターことNAロードスターも、GW以来の2か月ぶりに給油しました。
先々週、クラッチのトラブルで入院し、一週間で無事に戻っていたのですが・・・
先週は、ご挨拶の旅にシロッコで出掛けていたので(笑)
今日は早起きして、緑のロードスターで出かけました。
緑のロードスターは家にやってきて8年、burner史上ではユーロRに次ぐ長い付き合いです。
息子と同い年なので24歳、もうすぐ15万㎞なので、結構ポンコツ(笑)
とはいえ、15万4,000㎞で迎えた1台目の白いロードスターよりか、距離は少ないけど。

これまで大きなトラブルはなかったけど、クラッチが切れなくなったのには焦ったし、少し凹んだ。
でも、走ると気持ちいい。
シロッコRのような速さはないし、REDTOPのようなオープン時の快適さもない。

しかし、走っててなぜか頬が緩む。
そして、なぜか解らないけれど、走っていて楽しい♪
乗り心地は悪いけど、そして音はうるさいけれど(笑)
もともと、クルマにステイタスを求めてはいないから、メルセデスやレクサスと並んでも、あんまり劣等感を感じることはない。

まぁ、優越感を感じることはないけど(笑)
古いロードスターと、新しいロードスター。
同じクルマなのでけれど、楽しさと言う意味では比べることができない。

ということで持ち家を売却してまで、ロードスターを2台持ちしている馬鹿w
結局、クルマを中心に考えると、こうなってしまった(爆)
今日は朝から何も食べずに出かけて、お目当てのアレが無かったけど

海鮮がいっぱい入ったラーメンを頂いて、大満足でした。
ナニも考えず、時間を見つけてクルマを走らせる。
クルマに乗ってから行き先を考えるような、ある意味、テキトーな生き方w
でも楽しい!
とりあえず、クルマを走らせてみよう。
ということで、明日も早起きして支笏湖に向かいます(^^)
Posted at 2020/07/04 22:03:05 | |
トラックバック(0) |
緑のロードスター | 日記