
世間ではGOTOキャンペーンとか言ってますが、なんだか面倒な感じなのと、遠くの地域に無神経に行くのもはばかられるので無視(笑)
とはいえクルマに乗りたいので、迷惑をかけないように出歩くことに・・・
天気予報は、いい感じの曇りです!
ということで、「オープンで走り倒しちゃる!」の4連休、目標は先週に掲げた100㎞走破です。
初日の23日、曇り空にワクワクしてクルマを走らせますが、支笏湖に向かう途中で雲の中に入り、霧雨のような状態。
とはいえ、涼しくて快適です!

オープン時にワイパーを使うと、NAはサイドウインドをあげていても雨が入ります。
いつものポロピナイは、ファミリーの方々が多いので、

レジャーには曇りは嬉しくないのでしょうけど、曇りはオープン天国(^^)
そして24日は、ランチにそばを食べようと・・・

幌加内に行ってみました。
混雑を避けて遅めに着いたのですが、それでも40分待ち。
帰り道、雨が降りましたが、NDだとうまく水滴が逃げるおかげで雨が入らないので、オープンを楽しめます!
ということで、少し遠回りして浜益に抜けて厚田の道の駅。

雨の中で走る楽しさはこれまた格別。
基本、濡れなきゃOKだと思うのですよ。
翌日の25日は、ドライブを我慢して、家のゴミをアイに積んで清掃工場に持ち込み。
ガレージのあれこれとかを積み込み、50㎏で1000円でした。
昨年、引越しで苦労したので定期的なゴミ処理は必要、です。

いつもの感覚でバックすると、案外、お近づきになってましたw
そうそう、買い置きしていたウエスをおろしました。

クルマを買う度に、新しいウエスを買うのですが、結局、使いやすいモノが残り。
ちなみに、使い続けている(薄汚い)のウエスはユーロRを買った時にモノなので、16年使ってます(^^ゞ
家に帰って、REDTOPの洗車です。

家の箱入リ娘、洗って、ガラスコーティングして、すぐにガレージに(^^)
最終日の今日、26日は・・・
昨晩、スープカレーを作って家の野菜を使ってしまったので、野菜買い付けの旅に(^^♪
中山峠を越えてニセコに向かい、野菜買い付けの任務達成!

帰り道は赤井川を抜けて、毛無山の頂上のパーキングで記念撮影。
この場所は30年近く、夜に来てたところw
身勝手なプチ失踪(笑)
なのでお土産を買いに新しくできたパン屋さん。

朝里の温泉街に移転してきた「まる谷製パン」、ハード系のパンを購入。
お気に入りのドライブコースのゴール地点にできたお店、これは感謝ですねぇ!
朝里峠を抜けて、定山渓経由で家に帰ります。
曇りの予報のはずが、結構なお天気のせいで日に焼けてしまいます。

朝には、みんトモのじぇーむず氏が訪れていたらしい、橋のふもとで記念撮影。
4連休は、初日に150㎞、2日目に400㎞、3日目に30㎞、4日目に250㎞。合計830㎞しか走ることができませんでした・・・
あっ、シロッコに乗ってない(^^ゞ
Posted at 2020/07/26 19:14:11 | |
トラックバック(0) |
緑のロードスター | 日記