昨日、REDTOPのパーツを発注しに出かけて、その足でWEBで探して気になっていたジムニーを見てきました。
買える予算で欲しいのは、JB03系というらしい先代のジムニー。
すでに古いものは20年以上経っており、予算的にいけるのは、走行距離もそれなりに多く、錆も気になります。
思ったよりも武骨な感じはなく、普段乗りでも全然いける感じ!
これから、あれこれ楽しんで探すことにします(^^)
今朝は寒かった!
普段なら、起きると、まずロードスターでどこに出かけるか考えるのだけれど・・・
今日は気が乗らず、二度寝(笑)
でも、結局、じっとしていられずアイで出かけることに。
ジムニーが気になって見に行ったけど、ところでどこ走るの?
近所に林道があったら、試しに雰囲気を味わってみようと・・・
そう思い、山の方に向かいますが、良さそうな道は入り口でクローズされており、なかなかいい道に出会えません。
いつの間にか、中山峠を越えて標識も無い道を入ってみました。

一車線ですが、いい感じのグラベル。
少し走ったところで、記念撮影したのがトップの画像です。
どこに続くかわからない道、走っていくうちに、段々険しく、そして道が細くなってきます。
水たまりや、荒れた路面を走り進め、気分はジムニー!(笑)
結構、山道を登って、眺めのいいところを、見つけました。

雨交じりの天候だったので、雲でイマイチですが、晴れているとイイ眺めかも。
この後すぐ、赤いエクストレイルとアルトにすれ違いました。
山の中なのでクルマを広い場所によけて、なので面倒だけど、人と会うと安心します。
そして、どんどん進むと、路肩の草がとんでもないことに・・・

さっきすれ違ったクルマが走ってきた、そう思うと行くしかない(笑)
画像には残してないけど、とんでもない道をアイでどんどん進みます。

道幅が広くなって、ようやく民家に近い所まで降りてきました。
ダッシュボードの滑り止めのマットの位置で、過酷さをご判断下さい(笑)
アスファルトの道に出たので、停めてクルマをチェックします。
たどり着いたのは、京極町。後で調べたら、中岳線という道から山に入って15㎞ほど走っていたようです。

汚れはいいけど、結構ボディに擦り傷が入ってました。
近いうちに、ポリッシャーで磨かなきゃ。
結果として、解ったこと。
・ジムニーを買っても走る道は近所にはなさそう。
・根性があれば、アイでも案外イケル。
・きちんと調べずに走ると、楽しめるけど不安も多い。
・石はねや車体の傷が気にならないようなクルマじゃなきゃ。
・林道を走るのは、思ってた通り楽しい!
林道を走るのは楽しいけど、ハマると沼は深そう(笑)
あれこれ考えて、楽しんでみます(^^)
Posted at 2020/09/27 21:10:54 | |
トラックバック(0) |
銀アイ | 日記