
今朝起きて、朝刊をの天気予報を見ると今週は雪マークばかり。
天気も良かったし、思い切ってシロッコのタイヤ交換をしました。
いつもより時期的には早いですが、どうせ土日はロードスターしか乗らないのだし。
実は先週、万一に備えてアイはスタッドレスに替えているので、いつ降っても大丈夫!
半年ぶりにみると、ローターのスリットが薄くなってます。
来春の車検で交換かなぁ。

それとブレーキキャリパーの剥げが気になります。
ナニ色に塗ろうかなぁ(笑)
白アイが遺した電動ポンプでエアを調整し、トルクレンチで増し締め。

トルクレンチを使うと、タイヤ交換がただの作業から、楽しいクルマ弄りに変わります。(個人的な感想ですw)
ウッドデッキで、サマータイヤをきれいに洗います。

今年で4シーズン、少し塗装が傷んできましたが、お気に入りのホイールなので、まだまだ大丈夫。
シロッコを洗車して、ガラスコーティング。

あまりに楽しいのでREDTOPも洗って、コーティングしちゃいました。
午後になっても、いい天気!
なので、緑のロードスターで夏タイヤを堪能するドライブです!

支笏湖に向かい、帰りは恵庭渓谷に寄り道して帰ってきました。
陽気に誘われたのか、いつもよりも多くのオープンにすれ違いました。
緑のロードスターを洗わずに出かけてしまったので、帰って洗車しました。
火曜の祝日と、昨日はREDTOPでふらふら。
中山峠を越えて、美笛峠を抜けて支笏湖を抜けて帰宅。

トイレは我慢して(笑)
クルマを降りたのは、画像の牛との記念撮影のみでした。
そういえば、クルマのエンジンがかからずスペアキー登場。

2年半で電池が終わってしまったようで、電池交換です。
そして昨日は、火曜の逆ルート。

久しぶりに羊蹄山を綺麗に見ることができました。
京極で水を汲んだだけで、ほとんどクルマを降りませんでした・・・

コロナのせいで、引き籠りドライブ(^^♪
北海道は、コロナの感染者がずいぶん増えてしまい。

なので、営業車のシロッコには消毒液を常備しています。
厄介なコロナウイルス、といいつつどうやらクルマに乗る機会が増えていたようで・・・
今年に入って、緑のロードスターが5,000㎞、REDTOPが8,000㎞を走ってました。
これから、冬場はロードスターで出かける機会が減るかもですが、その分、シロッコが頑張ってくれるでしょう!
Posted at 2020/11/08 21:03:30 | |
トラックバック(0) |
とりあえず・・・ | 日記