
先週末、次期営業車の入れ替えまで持たなそうなので給油することに。
20Lも入れれば十分と思いつつ、カラダが勝手に満タンに(^^)
三連休、成人を迎えた娘の着付けなどで駆り出される合間に、シロッコのラストランを決行しました。
土曜日、起きたらいい天気なので、まずは洗車です。
バケツにお湯を入れて3往復。
外気温はマイナス7℃なので、日陰の部分はすぐ凍ります。

通行人の冷たい視線を気にはしていられません。
向かったのは、いつもの支笏湖です。
雪が多いというより、解けずに堆積した感じで、行きはほぼ圧雪路面でした。

こんな時期なので、いつもよりクルマは少ないです。
千歳に向かうと、少し雪が溶けていたので36号線で戻って約100キロのドライブ。
そして今日、天気はいいけどマイナス8℃。
洗車を諦めて、とりあえず支笏湖を目指します。
やはり圧雪路面でしたが、ロードスターと比べると安定感が格段に違いますね。
とはいえ、車高は低く、発進とかには気を使います。
雪が降っていると出かけるのが億劫になり、そして楽チンなアイに乗ってしまいます。
次期営業車への乗り換えは、冬を制する狙いがあり、今から雪道を走るのが楽しみ!
支笏湖から千歳に向かう途中、ドライ路面を走りたくなり、この時期、ロードスターで足を運ぶ、恒例のお馬さんツアーに変更です。

いつもは路面が出ているのですが、国道以外は雪が残ってます。
ハイドラを開くと、みんトモさんを発見!
こっそり横を通過してUターン(^^)
帰りは高速に乗って、あれやこれを存分に楽しみました。

シフトダウンと同時に得られる爆発的な加速は、ホントに堪らんです。時代がエコや電気に向かうなか、二度とこんなバケモノには乗れないだろうなぁ。
そう思うと寂しいですが、やっぱりシロッコを営業車に選んで乗って、楽しかった!
間違いなく、自分の愛車史に欠かせない一台です。
ということで、シロッコのラストランでした。
実は次期営業車の納車日がまだ決まってなくて、もしかしたら今週末に第二弾があるかも(笑)
Posted at 2021/01/11 17:54:14 | |
トラックバック(0)