
普段はあまり登場しない銀アイ。
白アイを失って迎えた、家族がメインで乗っているクルマ。
昔は年間4000キロ足らずでしたが、娘が乗るようになり、年間6000キロくらい走っているようです。
近所の足にしか使ってませんが、白アイのおさがりのレカロが入って、リアはロードスターと同じ195のサイズを履く、楽しいオモチャ♪
来週、ニューマシンが届く予定。
なので、車検が切れる8月まで、任意保険の関係で銀アイのドライバーはburner限定になります。
たぶん、悪天の日にあちこち走り回る気がします(^^)
今日は天気が良くないようなので、久しぶりにアイで少し遠出しました。

いつもの支笏湖です。
改めて走行性能の高さと、走る楽しさを感じました。
4ATですが、スムーズにシフトチェンジしてくれるし、ターボのおかげで普通車に余裕で付いて行けます。
足もしっかりしてるし、多少、スピードを出してもオンザレールで曲がります。
正直、ワインディングはCX5よりも楽しい!
今日の課題は林道を走ること。
苫小牧に向かう途中の丸山林道を目指しましたが、あいにくどこの入り口も閉鎖されてました。
鍵が開いているとこもあったけど、非公式のようなので断念です。

なので、湖畔の林道を少し走っただけで終了。銀アイは林道を走る相棒になる予定、さてどこに行こうか?
残っていた桜と記念撮影です。

錆がなければ、もう少し頑張って欲しいのだけど。
次のクルマはCVTになります。
走って物足りなかったら、こっそり銀アイの車検を通そうかなぁ(^^ゞ
帰り道の支笏湖展望台。

曇っていて、さらに汚れてるのは残念だけと、今見てもスタイリッシュです。
白アイ、銀アイと2台乗り継いだけど、いいクルマですね。
コロナのせいで、週末は自粛してただ走るだけ。
土曜にも支笏湖に行ってました。

雨あがりのおかげで、クルマやバイクが少なかったので、気持ち良く走ることができました。
ここ数日で、緑がかなり増えています。

木々が芽吹くなかを、オープンで走る醍醐味!
堪りません(^^)v
そして時間があったので、CX5を手洗い。

ついでに、コーティングです。
前から装着が先延ばしになっていた、レーダー探知機。
CX5のダッシュボードは曲面しかないので、苦肉で家にあったステーを付けて装着しました。

レーダーの波を拾うのはイマイチかもですが、ないよりもいいということで。
ついでにロードスターも洗いました。

マツダスキーな光景、いいものです!(^^)
しばらくはコロナで動きが制限されると思うのですが・・・
基本、誰にも会わないドライブ。
事故にだけは気をつけて、迷惑をかけないように過ごすようにします。
Posted at 2021/05/09 20:59:56 | |
トラックバック(0)