
この時期の恒例、静内にお馬さんに会いに行くツアーを決行しました。
のんびりと朝を過ごし、家のまわりの雪を片付けようとしたら、あまりのいいお天気なので勿体ない。
なので、遅いスタートになりましたが、今週もロードスター です!
せっかく先週、洗車したのですがあっという間に雪溶けの水でドロドロ(笑)
どこに向かうか迷いましたが、ランチを口実に雪のないアソコに行くことに。

支笏湖経由で、苫小牧を過ぎてから日高道に乗ります。
同じ北海道とは思えないほど、雪はありません。
とりあえずのゴール、いずみ食堂です。

コロナ禍もあつて、前回から2年くらい経ってるかも。
いつもは豚そばか鴨そばなのだけど、かしわを頂きました。
(妻の豚そばを味見したけど、甲乙つけがたいです)

思いつきで出かけたので、14時近かったこともあり、店はそこそこの混雑でした。
極太の蕎麦、好みは分かれるかもですが、美味しかったです。
胃が小さくなったのか、蕎麦の盛りが良かったのか。
思いのほか満腹になり、お馬さんに会いにいつもの新冠のサラブレッド銀座へ。

寒いなか、お馬さんに達がにこやかに迎えてくれました。
年に一度、人馬一体とはなにかを再認識するために、馬に会いに来ています(嘘)
札幌はこの時期、雪のせいで気持ち良くロードスターを走らせるのは無理。
なので、毎年、この時期に新冠あたりまで走りに来ています。

確か、昨年はこの辺は雪道だったはずだけど、今年はびっくりするほど雪が少ないです。
プラス気温だったので、のんびりとオープンドライブを楽しむことができました。
お馬さんにも会えたし、帰ります。

夏と変わらない路面に感動です!
昨年、12月に夕張出会ったレーザー搭載のスカイラインのネコにまたもやお会いしました、
気をつけて走っているのでセーフです(^^)
免許更新まであと1週間、なんとしてもゴールドに戻らなきゃ(笑)
途中、トイレ休憩に寄った「道の駅ウトナイ湖」です。
ボディは画像で見る以上に汚れてます(^^ゞ

予想外に駐車場に氷のワダチがあり、焦りました。
今日はほとんどアスファルトが出ていたので良かったですが、車高を落としたせいで、この時期はキツい場所もあります。
無計画で出かけてしまい、帰り道は溶けた雪が凍ってたところもありましたが、久しぶりに気持ち良くロードスター を走らせることができて、大満足!
この時期なのて、ランチとトイレ休憩以外はほとんど外に出ずに、7時間で300キロのロードスターでのドライブ。
何度かオープンドライブにチャレンジして、2時間近く屋根を開けて走ることができました(^^)
Posted at 2022/02/19 21:27:49 | |
トラックバック(0)