
いつもならば、もうすぐ春が来るといって、ウキウキする時期ですが・・・
例年にないような、多量の雪に悩まされています。
大雪が降った後に暖気になったりで、家の前は深いワダチができています。
CX5でもワダチをを超えられず、駐車スペースにクルマを入れるのにひと苦労。
この大雪、前に乗っていたシロッコRだったら、かなりの苦戦を強いられていたはず。
そう思ったら、CX5を迎えてホントに良かった!
朝から、雪かきと近所で埋まったクルマの救出とかでバタバタ。
CX5を掘り出して、クリニックに向かいました。
検査は胃カメラと大腸カメラ、どっちも久しぶりなのでツラかった(笑)

8年ぶりの大腸カメラで5つのポリープが見つかり、とりあえず3つを切除してもらいました。結構な大きさに育っていたのでいいタイミングだったのかも。
術後は安静にしなきゃということで・・・

マツダさんで頂いた、ロードスターのパンフレットを眺めて過ごしました。
990Sの青い幌とKPCには惹かれるけど、NDロードスターを増車する甲斐性はないので見送りです(^^)
そういえば、2022年4月より会社でアルコール検知器によるチェックが、運転の前後で必要になるとのこと。
もちろん、飲んでは運転しないけれど、歳のせいか夜のビールが次の朝にまで残っている気がして、amazonでアルコールチェッカーを買いました。

いろいろ試してみましたが、安かったわりには正確なようです。
飲まなきゃいいのだけれど(笑)
そんなこんなで迎えた週末。
24日、25日と仕事の移動は大雪による渋滞でいつもの倍以上の時間がかかりました。
家に帰るにも、いつもは20分なのに1時間以上余計にかかる始末で、疲れ果ててクルマを動かす気になれず。
まん延防止等重点措置の期間でもあるので、近所の「トリトン」でお寿司をテイクアウトして、自宅で夕方から日本酒を浴びていました。
早い時間から寝てしまい、4時前に目が覚めます。
いつもなら、アルコールが残っているのでクルマに乗るを我慢するのですが、こんな時はアルコールチェッカーです!
アルコールが検知されなかったので、CX5でお出かけ。

サンドリアさんで、朝食用のサンドイッチを購入します。
いつも混んでいるけど、さすがに4時過ぎにはお客さんは少なかったです。
大雪が降った後、幹線は除雪が進んだようで道幅が広くなっています。

せっかくなので少し遠出しようと思ったけれど、7時までに出勤する娘を送らなきゃならないので、大人しく家に戻りました。
3月に入り、ようやく日中はプラス気温になるようになりました。
とはいえ、深いワダチのせいでロードスターはまたもや冬眠生活です。
春がくる前に体調を整えて、気合十分にオープンシーズンを迎えたいところです(^^)v
Posted at 2022/03/01 22:37:43 | |
トラックバック(0) |
とりあえず・・・ | 日記